学会発表


2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

2024年度


April 22-26: The 11th Optical Manipulation Conference (OMC2024) (Yokohama)

  • Y. Saito, Y. Makino, T. Horai, Y. Minowa, H. Ishihara, M. Ashida,
    Selection of fluorescent nanodiamonds using resonant optical force,
    OMC1-04, 2024/4/23.

    Y. Minowa, Y. Yasui, M. Ashida,
    Visualizing three dimensional dynamics of quantized vortices in superfluid helium,
    OMC5-03, 2024/4/24.

    September 1-5: 34th International Conference on Diamond and Carbon Materials(ICDCM 2024)(Dresden, Germany)

    • Y. Saito, Y. Makino, T. Horai, Y. Minowa, H. Ishihara, M. Ashida,
      Selective manipulation of nanodiamonds by resonant optical force,
      06A.03, 2024/9/3.

      9月16日-19日: 日本物理学会 第79回年次大会 (北海道大学)

      • 大谷直也, 河合創太, 刀利美礼, 井口貴裕, 森脇喜紀, 熊倉光孝, 芦田昌明,
        磁場トラップされたRe超伝導微粒子の超電導転移温度測定,
        2024/9/16.

        梅川佳己, 蓬莱貴大, 松田拓也, 芦田昌明, 石原一,
        誘導放出による反跳力を観測するための理論提案,
        2024/9/16.

        蓬莱貴大, 和田拓道, 齋藤良樹, 芦田昌明, 石原一,
        誘導放出によって生じる反跳力を利用した発光線選択的な光圧操作,
        2024/9/17.

        島村泰輝, 松田拓也, 服部梓, 田中秀和, 芦田昌明,
        蛍光ナノダイヤモンドのカソードルミネッセンスによる電気伝導度分布の可視化,
        2024/9/17.

        奥田悠史, 齋藤良樹, 松田拓也, 牧野有都, 芦田昌明,
        顕微分光によるGeV中心含有ナノダイヤモンドの不均一性の評価,
        2024/9/17.

        永井正也, 長岡利祈, 芦田昌明, 大坂藍, 服部梓, 田中秀和,
        光励起によるマグネタイト薄膜のフェルベー転移の解明,
        2024/9/17.

        秋元郁子, 山地皓大, 松岡秀人, 奥山勇治, 永井正也,
        固体電解質BaZrO3:M(M=Sc, Y)における紫外線誘起パルスESR,
        2024/9/17.

        服部梓, 永井正也, Rupali Rakshit, 大坂藍, 山内邦彦, 小口多美夫, 田中秀和,
        選択的フォノン励起によるFe3O4相転移の微視的挙動の同定,
        2024/9/17.

        岡本章宏, 永井正也, 芦田昌明,
        表面伝導モデルを用いたTHz磁気光学分光の解析,
        2024/9/18.

        橋本大樹, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
        光トラップを用いた超流動ヘリウム中の量子渦の捕捉,
        2024/9/18.

        蓑輪陽介, 安井裕貴, 中川朋, 乾聡介, 坪田誠, 芦田昌明,
        超流動He中の量子渦におけるKelvin波励起,
        2024/9/18.

        原田朋斉, 齋藤良樹, 蓑輪陽介, 松田拓也, 荒張秀樹, 石原一, 芦田昌明,
        蛍光ナノダイヤモンドを導入したシリカ微小球の超放射,
        2024/9/19.

        December 1-6: MRS Fall Meeting & Exhibit (Boston, USA)

        • Y. Saito, Y. Makino, T. Horai, Y. Minowa, H. Ishihara, M. Ashida,
          Selection of Fluorescent Nanodiamonds Based on Optical Properties by Resonant Optical Force ,
          EL08.08.07, 2024/12/3.

          12月9日-11日:第50回固体イオニクス討論会(千里ライフサイエンスセンター)

          • 永井正也, 今村遼亮, 芦⽥昌明, 奧⼭勇治,
            THz伝導度でみるBa(Zr,Yb,Ni)O3-δ の混合伝導3C-3酵素を⽤いた全固体DEFCの創製と発電特性,
            2024/12/11.

            12月13日-14日:第35回光物性研究会(大阪公立大学)

            • 奥田悠史, 齋藤良樹, 牧野有都, 松田拓也, 芦田昌明,
              GeV中心含有ナノダイヤモンドにおける発光スペクトルの不均一性,
              2024/12/13.

              足立敏慧, 蓑輪陽介, 杉本泰, 藤井稔, 芦田昌明,
              孤立したSiナノ微小球のMie散乱測定に向けたPaulトラップの構築,
              2024/12/14.

              原田朋斉, 齋藤良樹, 松田拓也, 蓑輪陽介, 荒張秀樹, 田村守, 石原一, 芦田昌明,
              シリカ微小球上の蛍光ナノダイヤモンドの超高速発光現象,
              2024/12/14.

              橋本大樹, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
              超流動ヘリウム中で光トラップされた粒子との相互作用を用いた量子渦の捕捉,
              2024/12/14.

              1月21日-23日:レーザー学会学術講演会第45回年次大会(広島国際会議場)

              • 原田朋斉, 齋藤良樹, 松田拓也, 蓑輪陽介, 荒張秀樹, 石原一, 芦田昌明,
                シリカ微小球上に塗布したNV中心含有ナノダイヤモンドの超高速現象,
                2025/1/21.

                1月31日: 応用物理学会関西支部第三回講演会(三菱電機高周波光デバイス製作所)

                • Y. Umekawa, T. Horai, M. Ashida, H. Ishihara,
                  Control of Nanoparticle Rotation Direction Using Recoil Force Generated by Stimulated Emission,
                  2025/1/31.

                  3月14-17日:2025年第72回応用物理学会春季学術講演会(東京理科大学)

                  • 岡本章宏, 永井正也, 芦田昌明,
                    磁場変調テラヘルツエリプソメトリによる半導体薄膜の電気的特性評価,
                    2025/3/15.

                    3月18日-21日:日本物理学会2025年春季大会(オンライン)

                    • 林幸希, 松田拓也, 関根徳彦, 石原一, 芦田昌明,
                      共鳴励起下における半導体GaAs薄膜の高速発光ダイナミクス,
                      2025/3/19,


                2023年度


                April 17-21: The 10th Optical Manipulation Conference (OMC2023) (Yokohama)

                • M. Ashida, S. Sasaki, J. Naoi, M. Takamune, D. Kondo, Y. Takahashi, M. Kumakura, Y. Moriwaki,
                  What will be done by optical manipulation of magnetically trapped superconducting micro-particles?,
                  OMC4-03, 2023/4/20.

                  Y. Minowa, Y. Yasui, S. Aoyagi, M. Ashida,
                  Dynamics of quantized vortices in superfluid helium visualized with silicon nanoparticles,
                  OMC9-04, 2023/4/21.

                  Y. Makino, Y. Saito, M. Ashida,
                  Optical properties of color centers in nanodiamonds fabricated by detonation process,
                  OMCp-04, 2023/4/19.

                  September 10-14: 33rd International Conference on Diamond and Carbon Materials (ICDCM 2023) (Mallorca, Spain)

                  • Y. Makino, M. Ashida, S. Tanaka, K. Hokamoto, N. Okuyama, T. Yoshikawa,
                    Direct synthesis of nanodiamonds containing silicon- or germanium-vacancy centers via detonation techniques,
                    P5.19, 2023/9/11.

                    9月16日-19日: 日本物理学会 第78回年次大会 (東北大学)

                    • 齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                      蛍光ナノダイヤモンドの光マニピュレーション,
                      2023/9/16.

                      今村遼亮, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治,
                      多様な環境下で測定可能なテラヘルツ時間領域エリプソメトリの手法の確立,
                      2023/9/17.

                      原田朋斉, 齋藤良樹, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                      蛍光ナノダイヤモンドを導入したシリカ微小球の光学特性,
                      2023/9/17.

                      橋本大樹, 安井裕貴, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                      光トラップされたシリコン粒子を用いた超流動ヘリウムの研究,
                      2023/9/17.

                      足立敏慧, 江口晃平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                      Paulトラップを用いた非シリカマイクロ微粒子の真空中での浮遊,
                      2023/9/17.

                      9月19日-23日: 第84回応用物理学会 秋季学術講演会 (熊本城ホール)

                      • 蓑輪 陽介,
                        光で開拓する量子渦の物理,
                        2023/9/19.

                        牧野有都, 齋藤良樹, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                        爆轟法で合成した蛍光 ナノダイヤモンドの光圧による濃縮,
                        2023/9/20.

                        蓬莱貴大, 牧野有都, 齋藤良樹, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                        光圧による蛍光ナノダイヤモンドの濃縮に向けての理論解析,
                        2023/9/20.

                        9月17日-23日: The 2023 48th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz2023) ( Montreal, Canada)

                        • Masaya Nagai, Yuhei Higashitani, Masaaki Ashida, Koichi Kusakabe, Hirohiko Niioka, Azusa N. Hattori, Hidekazu Tanaka, Goro Isoyama, and Norimasa Ozaki ,
                          Martensite transformation triggered with intense THz pulses (Keynote talk),
                          We-PM1-2-6, 2023/9/20.

                          Masaya Nagai, Hikaru Takehara, Masaaki Ashida, Yuji Okuyama, and Yukimune Kani,
                          Strong Proton-Phonon Coupling in Perovskite-type Electrolyte of Proton-Conducting Fuel Cell ,
                          Th-AM-3-3, 2023/9/21.

                          12月8日-9日: 第34回光物性研究会 (大阪大学会館)

                          • 安井裕貴, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                            超流動ヘリウム中での強制振動によるケルビン波励起,
                            2023/12/8.

                            尾松浩太朗, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                            孤立したSiO2マイクロ微小球の光学的特性の評価,
                            2023/12/8.

                            織田知秀,,永井正也,,芦田昌明,,奥山勇治,
                            赤外分光で見るジルコン酸バリウムのプロトンダイナミクス,
                            2023/12/8.

                            今村遼亮, 永井正也, 芦田昌明,
                            多様な環境下で測定可能な テラヘルツ時間領域エリプソメトリの確立,
                            2023/12/8.

                            齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                            蛍光ナノダイヤモンドの共鳴光圧による選別,
                            2023/12/9.

                            江口晃平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                            Paul トラップにより捕捉されたシリカマイクロ微小球の加熱と運動解析,
                            2023/12/9.

                            3月18日-21日:日本物理学会2024年春季大会(オンライン)

                            • 齋藤良樹, 牧野有都, 蓬莱貴大, 蓑輪陽介, 石原一, 芦田昌明,
                              蛍光ナノダイヤモンドの光マニピュレーションII,
                              2024/3/18.

                              織田知秀, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治,
                              赤外分光でみるジルコン酸バリウム中のプロトンの微視的ダイナミクス,
                              2024/3/19.

                              3月22日-25日:2024年第71回応用物理学会春期学術講演会(東京都市大学 世田谷キャンパス&オンライン)

                              • 蓬莱貴大、和田拓道、齋藤良樹、芦田昌明、石原一,
                                誘導反跳力を用いた発光線選択的光マニピュレーション,
                                2024/3/23.

                                今村遼亮、永井正也、芦田昌明,
                                77-500 Kの温度領域でのテラヘルツ時間領域エリプソメトリ,
                                2024/3/24.

                                渡邊創、永井正也、芦田昌明、李好博、服部梓、田中秀和,
                                テラヘルツ時間領域エリプソメトリによる表面伝導度の評価,
                                2024/3/24.

                                松原英一、永井正也、芦田昌明,
                                空気プラズマによる超広帯域コヒーレント赤外パルス発生のためのマルチプレート圧縮光パルスの特性評価,
                                2024/3/25.

                              2022年度


                            April 18-22: The 9th Optical Manipulation Conference (OMC2022) (Yokohama)

                              • Y. Minowa, Y. Yasui, M. Ashida,
                                Optical trapping of silicon nanoparticles in superfluid helium,
                                OMC4-03, 2022/4/20.

                              July 31- Aug5: The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR 2022)(Sapporo)

                                • E. Matsubara, M. Ashida,
                                  Ultrabroadband infrared coherent spectroscopy using solids as nonlinear media,
                                  CTuP3C-04, 2022/8/2.

                                9月12日-15日: 日本物理学会 2022年秋季大会 (東京工業大学)

                                  • 齋藤良樹, 牧野有都, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                    爆轟ナノダイヤモンド中の各種発光中心の光学特性評価,
                                    2022/9/12.

                                    竹原輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                    赤外-THz分光でみるジルコン酸バリウムのプロトニックポーラロン,
                                    2022/9/14.

                                    永井正也, 古谷祐人, 竹原輝, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                    光励起発光によるセリアの酸素欠陥の評価,
                                    2022/9/14.

                                    安井裕貴, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                    超流動ヘリウム中での近赤外レーザーを用いたシリコン微粒子の光トラップ,
                                    2022/9/14.

                                    江口晃平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                    真空下でPaulトラップにより捕捉されたシリカマイクロ微小球の運動解析,
                                    2022/9/14.

                                    尾松浩太朗, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                    孤立したSiO2マイクロ微小球の光学的・弾性的性質の評価,
                                    2022/9/14.

                                  9月20日-23日: 第83回応用物理学会 秋季学術講演会 (東北大学)

                                    • 竹原輝, 永井正也, 今村遼亮, 古谷祐人, 芦田昌明、奥山勇治, 可児幸宗,
                                      プロトン伝導形固体電解質の湿潤雰囲気下テラヘルツ伝 導度測定,
                                      2022/9/22.

                                      今村遼亮, 永井正也, 竹原輝, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                      プロトン-正孔共伝導性を持つジルコン酸バリウムのTHz 伝導度測定,
                                      2022/9/22.

                                    Novemver 27-Dec 2: 2022 MRS Fall Meeting & Exhibit (Boston, USA)

                                      • Y. Saito, Y. Makino, Y. Minowa, and M. Ashida,
                                        Optical Properties of Silicon Vacancy (SiV) Centers in Nanodiamonds Fabricated by Detonation Process,
                                        2022/11/29.

                                      12月6日-8日: 第48回固体イオニクス討論会 (トークネットホール仙台)

                                        • 竹原輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                          ジルコン酸バリウム中のプロトンのフォノンを介したピコ秒ダイナミクス,
                                          2022/12/7.

                                        12月9日-10日: 第33回光物性研究会 (大阪大学会館)

                                          • 小谷洸太郎, 蓑輪陽介, 永井正也, 市川修平, Dolf Timmerman, 藤原康文, 芦田昌明,
                                            カソードルミネッセンスの二光子相関測定によるGaN:Euの時間分解分光,
                                            2022/12/9.

                                            齋藤良樹, 牧野有都, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                            爆轟ナノダイヤモンド中の色中心の発光測定,
                                            2022/12/9.

                                          3月22日-25日: 日本物理学会 2023年春季大会(オンライン)

                                            • 齋藤良樹, 牧野有都, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                              爆轟ナノダイヤモンド中の各発光中心の光学特性の評価II,
                                              2023/3/23.

                                              永井正也, 東谷悠平, 芦田昌明, 草部浩一, 新岡宏彦, 服部梓, 田中秀和, 磯山悟朗, 尾崎典雅,
                                              テラヘルツ誘起マルテンサイト変態における励起フォノン依存性,br> 2023/3/24.
                                              2023/3/24.

                                          2021年度


                                          April 20-22: The 8th Optical Manipulation Conference (OMC2021) (Online)

                                            • Y. Minowa, T. Nagao, M. Ashida,
                                              Optical properties of semiconductor microspheres fabricated via laser ablation in superfluid helium,
                                              2021/4/22.

                                            June 7–9: 14th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2020/2021(Online)

                                              • Y. Makino, S. Tanaka, T. Mahiko, T. Kouuchi, K. Kusakabe, K. Hokamoto, M. Ashida,
                                                On the Mechanism of Nanodiamond Formation during Detonation Synthesis Using Time-Resolved Optical Emission Spectroscopy,


                                              9月10日-13日: 第82回応用物理学会 秋季学術講演会(オンライン)

                                                • 谷口輝樹、舘林潤、Dolf Timmerman、市川修平、芦田昌明、藤原康文,
                                                  Eu添加GaN系高Q値マイクロディスクの作製とEu発光特性評価,
                                                  2021/9/10.

                                                  大田原崇也、舘林潤、長谷川竣也、市川修平、芦田昌明、藤原康文,
                                                  フレキシブル基板上Eu添加GaNナノワイヤからの室温赤色発光,
                                                  2021/9/10.

                                                  石原聡啓、市川修平、Dolf Timmerman、岩谷孟学、芦田昌明、舘林潤、藤原康文,
                                                  Eu添加GaNにおけるEu発光量子効率の素子サイズ依存性,
                                                  2021/9/10.

                                                9月20日-23日: 日本物理学会 2021年秋季大会(オンライン)

                                                  • 竹原輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    光励起発光測定によるBaZr1-xYxO3-δの酸素欠損周辺の構造評価,
                                                    2021/9/20.

                                                12月10日-11日: 第32回光物性研究会(オンライン)

                                                  • 古谷祐人, 永井正也, 竹原輝, 森本智英, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    酸素伝導型固体電解質 酸化セリウムのテラヘルツ分光,
                                                    2021/12/10.

                                                    大西雅人, 市川修平, 藤原康文, 芦田昌明,
                                                    Eu添加GaNにおけるエネルギー移動機構,
                                                    2021/12/11.

                                                    加藤慶祐, 蓑輪陽介, Peter Barker, 芦田昌明,
                                                    Paulトラップ中に浮遊した帯電ナノ粒子のフィードバック冷却,
                                                    2021/12/11.

                                                    青柳翔太, 蓑輪陽介, 乾聡介, 中川朋, 朝賀我夢, 坪田誠, 芦田昌明,
                                                    レーザーアブレーションで生成されたSi微粒子を用いた量子渦の可視化,
                                                    2021/12/11.

                                                2020年度


                                                April 20-24: The 7th Optical Manipulation Conference (OMC2020) (Yokohama)

                                                  • Y. Minowa, K. Kokado, S. Aoyagai, M. Ashida,
                                                    Quantum vortex visualization in superfluid helium,
                                                    2020/4/22.

                                                    S. Sasaki, J. Naoi, M. Takamune, D. Kondo, M. Kumakura, M. Ashida, Y. Moriwaki,
                                                    Observation of Mie scattering from a superconducting micro-particle,
                                                    2020/4/24.

                                                9月8日-11日: 日本物理学会 2020年秋季大会(オンライン)

                                                  • 東谷悠平, 永井正也, 芦田昌明, 磯山悟朗, 新岡宏彦, 尾崎典雅,
                                                    正方晶ジルコニアのTHz誘起相変態,
                                                    2020/9/8.

                                                    谷本直輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    光励起発光で見る安定化ジルコニアのクラスター評価,
                                                    2020/9/9.

                                                    佐々木照太, 直井惇, 髙宗雅人, 近藤大聖, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                    液体He中でアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップⅪ,
                                                    2020/9/10.

                                                    加藤慶祐, 蓑輪陽介, Peter Barker, 芦田昌明,
                                                    イオントラップされたナノ微粒子の冷却に向けたリアルタイム画像処理,
                                                    2020/9/11.

                                                    青柳翔太, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                    超流動He中の量子渦の光操作に向けたトレーサー微粒子の導入,
                                                    2020/9/11.

                                                9月8日-11日: 第81回応用物理学会 秋季学術講演会(オンライン)

                                                  • 坪内 雅明、保科 宏道、永井 正也,
                                                    テラヘルツ自由電子レーザーによる水中光音響波発生,
                                                    ―単一パルス切り出しによる光音響波の定量評価―,
                                                    2020/9/11.

                                                    宮川 敬太、永井 正也、芦田 昌明、金 昌秀、秋山 英文
                                                    円偏光THzパルスを用いたGaAsエピ膜の磁気光学Kerr分光,
                                                    2020/9/11.

                                                November 8-13: The 45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2020) (A virtual event hosted from Buffalo, USA)

                                                  • E. Matsubara, M. Ashida
                                                    Generation Of Ultrabroadband Coherent Infrared Pulses Of The Frequency Range Of 1—200 THz Using Multiplate-Compressed Driving Pulses,
                                                    2020/9/9.

                                                    E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida
                                                    Gapless Sensitive Detection Of Ultrabroadband Infrared Pulses Using Single Crystal Of Diamond,
                                                    2020/9/10.

                                                11月19日-20日: シンポジウム テラヘルツ科学の最前線Ⅶ(オンライン)

                                                  • 東谷悠平、永井正也、芦田昌明、草部浩一、新岡宏彦、服部 梓、田中秀和、磯山悟朗、尾崎典雅,
                                                    正方晶ジルコニアのTHz誘起マルテンサイト変態,

                                                12月8日-9日: 第46回 固体イオニクス討論会(オンライン)

                                                  • 永井正也, 谷本直輝, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    光励起発光で見る安定化ジルコニアの酸素欠損の局所構造

                                                12月11日-12日: 第31回光物性研究会(オンライン)

                                                  • 出口達弥、蓑輪陽介、熊倉光孝、森脇善紀、芦田昌明,
                                                    磁気トラップにおける超伝導微粒子の観測,

                                                    東谷悠平、永井正也、芦田昌明、草部浩一、新岡宏彦、服部梓、田中秀和、磯山悟朗、尾崎典雅,
                                                    THzパルス励起による正方晶ジルコニアのマルテンサイト変態,

                                                    谷本直輝,永井正也、芦田昌明、奥山勇治A、可児幸宗,
                                                    光励起発光測定による固体電解質の欠陥評価,

                                                    長尾知輝、蓑輪陽介、芦田昌明,
                                                    超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションにより作製された半導体微小球の内部構造とその光学的特性,

                                                3月12日-15日:日本物理学会 第76回年次大会(オンライン)

                                                  • 近藤大聖, 佐々木照太, 高宗雅人, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                    液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップⅩⅢ,
                                                    2021/3/13.

                                                    長尾知輝, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                    レーザーアブレーションにより作製された半導体微小球の光学的特性と内部に存在する空洞の評価,
                                                    2021/3/12-15.

                                                2019年度


                                                April 22-26: The 6th Optical Manipulation Conference (OMC2019) (Yokohama)
                                                  • Y. Minowa, X, Geng, K. Kokado, M. Ashida,
                                                    Optical trapping in extreme conditions,
                                                    2019/4/24.

                                                    M. Takamune, J. Naoi, S. Sasaki, M. Kumakura, M. Ashida, Y. Moriwaki,
                                                    What will be done with the magnetically trapped superconducting micro particle?,
                                                    2019/4/25.

                                                MAY10-15:CLEO2019(San Jose, USA)

                                                  • M. Ichimiya, T. Matsuda, H. Ishihara, M. Ashida,
                                                    Ultrafast Photoluminescence without Phonon Scattering Due to Nonlocal Light-Matter Interaction,
                                                    2019/5/15.

                                                    E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida,
                                                    Solid-state Biased Coherent Detection of Ultrabroadband Infrared Pulses Using Single Crystal of Diamond,
                                                    2019/5/15.


                                                  August 23-27: SPIE Nanoscience + Engineering, 2019, Optical Trapping and Optical Micromanipulation XVI (San Diego, USA),

                                                    • M. Ashida, J. Naoi, M. Takamune, Y. Takahashi, S. Sasaki, M. Kumakura, Y. Moriwaki,
                                                      Optical manipulation of magnetically trapped superconducting micro particles in superfluid helium,
                                                      2019/8/13.

                                                  September 1-6: The 44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2019) (Paris, France)

                                                    • M. Nagai, A. Nakane, H. Suzukawa, T. Morimoto, M. Ashida,
                                                      Terahertz Time-domain Magneto-optic Spectroscopy Without The Polarization-resolution Technique,
                                                      2019/9/2.

                                                      H. Takehara, T. Morimoto, M. Nagai, M. Ashida, Y. Okuyama, Y. Kani,
                                                      Terahertz Proton Motions In Proton-Conducting Electrolyte Of Solid Oxide Fuel Celll,
                                                      2019/9/4.

                                                  9月10日-13日: 日本物理学会 2019年秋季大会(岐阜大学 柳戸キャンパス)

                                                    • 高宗雅人, 直井惇, 佐々木照太, 熊倉光孝, 芦田昌明, 松島房和, 森脇喜紀,
                                                      液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップIX,
                                                      2019/9/10.


                                                      森本智英, 永井正也, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 横谷洋一郎, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    安定化ジルコニアのテラヘルツ時間領域分光,
                                                    2019/9/12.

                                                    • 谷本直輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                      異なる添加元素を持つ安定化ジルコニアの光励起発光測定,
                                                      2019/9/12.


                                                      竹原輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                    異なる添加元素を持つBaZrO3の光励起発光測定,
                                                    2019/9/12.

                                                    • 東谷悠平, 永井正也A, 芦田昌明, 磯山悟朗, 新岡宏彦, 尾崎典雅,
                                                    部分安定化ジルコニアのTHz誘起相変態現象,
                                                    2019/9/13

                                                  September 19 - October 3: The 5th International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (MTSA2019)(Busan,Korea)

                                                    • Invited,
                                                    • M. Nagai,
                                                      Terahertz spectroscopy for the solid electrolytes of fuel cells,
                                                      2019/10/2.

                                                  November 11-14: The International Symposium on Plasmonics and Nano-photonics (iSPN2019)(Kobe,Hyogo,Japan)

                                                    • Invited,
                                                    • M. Ashida, T. Kinoshita, T.Matsuda, M. Ichimiya, and H. Ishihara,
                                                      Observation of ultrafast superradiance due to nonlocal light-matter interaction leading to thermal-free photonics,
                                                      2019/11/13.



                                                  December 1-6: 2019 MRS Fall Meeting (Boston, USA)

                                                    • M. Duong, S. Nobusue, E. Matsubara, H. Tada, M. Ashida,
                                                      Electron transport cathode luminescence microscope for the Phase-Separated Transition Metal Oxides,
                                                      H. Tanaka, A. N. Hattori, M. Ichimiya, R. Rakshit, M. Ashida,
                                                      2019/12/5
                                                      .

                                                    11月26日-28日: 第45回 固体イオニクス討論会 (九州大学伊都キャンパス)

                                                      • 永井正也,竹原輝,森本 智英,芦田昌明,奥山勇治,可児幸 宗,
                                                        テラヘルツ分光 でみるBaZrO3系プロ トン伝導体 のプロトン伝導機構,
                                                        2019/11/26.

                                                  11月28日-30日: テラヘルツ科学の最先端Ⅵ (東京工業大学 ディジタル多目的ホール)

                                                    • 大嶋 涼,
                                                      鉛ハライドペロブスカイトの電子ーLOフォノン相互作用の解明,
                                                      2019/11/29.

                                                  12月13日-14日: 第30回光物性研究会 (京都大学 宇治キャンパス)

                                                    • 竹原輝, 永井正也, 芦田昌明, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                      分光測定で評価した固体電解質のプロトン伝導性,
                                                      2019/12/13.


                                                      倉本翔平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      逆ミセル法によるCdSサブマイクロ微粒子の作製とその光学的特性評価
                                                      2019/12/13.

                                                      小門慶祐, 蓑輪陽介, 佐藤健太郎, 亀山達矢, 鳥本司, 芦田昌明,
                                                      超流動ヘリウム下における微粒子の光操作
                                                      2019/12/13.

                                                      大嶋涼, 永井正也, 芦田昌明, 山田泰裕, 金光義彦,
                                                      光ポンプテラヘルツプローブ分光法で見る 電子-LOフォノン相互作用
                                                      2019/12/13.

                                                      上野翔生, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      粒子の四重極直線型イオントラップによる 浮遊・捕捉および超解像技術による運動測定
                                                      2019/12/13.

                                                    1月20日-22日: 日本レーザー学会 学術講演会 第40回年次大会 (仙台国際センター)

                                                      • 坪内 雅明, 永井 正也, 保科 宏道,
                                                        テラヘルツ光照射による水中での平面衝撃波発生とその観測 ,
                                                        2020/1/22.

                                                    February 1-6: Photonics West 2020(SPIE) (San Francisco, USA)

                                                      • M. Ichimiya, T. Matsuda, H. Ishihara, M. Ashida,
                                                        Thermal free ultrafast luminescence due to nonlocal light-matter interaction,
                                                      • 2020/2/3.

                                                    3月12日-15日:第67回応用物理学会春季学術講演会 (上智大学 四谷キャンパス)

                                                      • 東谷 悠平, 永井 正也, 芦田 昌明, 磯山 悟朗, 新岡 宏彦, 尾崎 典雅,
                                                        部分安定化ジルコニアのTHzパルス照射による破砕,
                                                        2020/3/13.

                                                        坪内 雅明, 保科 宏道, 永井 正也,
                                                        テラヘルツ光による水中光音響波発生とその評価,
                                                        2020/3/13.


                                                    3月16日-19日:日本物理学会第75回年次大会 (名古屋大学 東山キャンパス)

                                                      出口 達弥, 蓑輪 陽介, 熊倉 光孝, 森脇 善紀, 芦田 昌明,
                                                      極低温下での超伝導微粒子の磁気トラップ,
                                                      2020/3/18.

                                                      蓑輪 陽介, 小門 慶祐, 青柳 翔太, 芦田 昌明,
                                                      レーザーアブレーションによる超流動ヘリウム中への微粒子の導入と量子渦の可視化,
                                                      2020
                                                      /3/19.

                                                  2018年度


                                                  April 23-27: The 5th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2018) (Yokohama)

                                                    • Y. Minowa, T. Suzuki, K. Setoura, S. Ito, H. Miyasaka, M. Ashida,
                                                      Fabrication of Cadmium Selenide Quantum Dots with Laser Ablation in Superfluid Helium,
                                                      2018/4/26.

                                                      J. Naoi, Y. Takahashi, M. Takamune,M. Kumakura, M. Ashida, F. Matsushima,Y. Moriwaki,
                                                      Property of Magnetic Trapping of Superconducting Sub-micron Particles ,
                                                      2018/4/26.

                                                  May 13-18: CLEO2018 (San Jose, USA)

                                                    • M. Ichimiya, T. Matsuda, T. Kinoshita, T. Takahashi, M. Nakayama, H. Ishihara, M. Ashida,
                                                      Ultrafast Optical Response Due to Nonlocal Interaction between Light and Excitons in ZnO Thin Films,
                                                      2018/5/16.

                                                      W. Zhang, R. Mendis, A. Charous, M. Nagai, and D. Mittleman,
                                                      Extraordinary Optical Reflection and Giant Goos-Hänchen Effect from a Periodic Array of Thin Metal Plates,
                                                      2018/5/16
                                                      .

                                                  5月25日: 光電相互変換第125委員会 第241回研究会 (明治大学紫紺館)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      テラヘルツ自由電子レーザーによる有機固体の分子脱離,
                                                      2018/5/25.


                                                         
                                                  6月6日-8日: 第34回化学反応討論会(34th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics) (QST,奈良)

                                                    • M. NAGAI, E. MATSUBARA, M. ASHIDA, M. FUYUKI, K. KAWASE, A. IRIZAWA, G. ISOYAMA, J. AOKI, M. TOYODA,
                                                      Terahertz-induced desorption and ionization for the organic solids,
                                                      2018/6/6
                                                      .

                                                  July 8-13: The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018) (Nara Kasugano International Forum, Nara)

                                                    • X. Geng ,Y. Minowa, M. Ashida,
                                                      Optical trapping of sub-micro particles in superfluid helium,
                                                      2018/7/10.

                                                      A. Tatemoto, Y. Minowa, M. Ashida,
                                                      Characterization of inner structure and optical properties of semiconductor microspheres,
                                                      2018/7/12.

                                                      Y. Minowa, T. Suzuki,. Setoura, S. Ito, H. Miyasaka, M. Ashida,
                                                      Semiconductor quantum dots fabricated via laser ablation in superfluid helium,
                                                      2018/7/12
                                                      .

                                                    August : 1-4: Progress In Electromagnetics Research Symposium (Toyama)

                                                      • Invited
                                                        M. NAGAI, E. MATSUBARA, M. ASHIDA, M. FUYUKI, K. KAWASE, A. IRIZAWA, G. ISOYAMA, J. AOKI, M. TOYODA,
                                                        THz-induced Spallation in the Solids,
                                                        2018/8/3.

                                                  August : International Nanophotonics and Nanoenergy Conference2018 (Seoul,Korea)

                                                    • Invited
                                                      A. N. Hattori, T. V. A. Ngyuen, M. Nagai, M. Ashida, H. Tanaka,
                                                      Investigation of transport dynamics for the phase-separated nanodomains in strongly correlated manganite,
                                                      2018/8.


                                                  September 9-14: The 43rd International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2018) (Nagoya, Japan)

                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki, M. Toyoda,
                                                      Mass Spectrometry For The Organic Solids Using An Intense THz Free Electron Laser Pulse,
                                                      2018/9/10.

                                                      K. Miyagawa, M. Nagai, C. Kim, H. Akiyama, Y. Kanemitsu, M. Ashida,
                                                      Visualization Of The Internal Field In The GaAsbased Solar Cell Under Its Operating Condition With Terahertz Radiation,
                                                      2018/9/10.

                                                      T. Morimoto, M. Nagai, M. Ashida, Y. Yokotani, Y. Okuyama, Y. Kani,
                                                      Picoseconds Ion Motions In Materials For Solid Oxide Fuel Cell,
                                                      2018/9/10.

                                                      A.Nakane T. Morimoto, M. Nagai, M. Ashida,
                                                      Simple THz Faraday Spectroscopic System Using A Phase Shifter,
                                                      2018/9/12.

                                                      E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida,
                                                      Responsibility Of Plasma Current For The Generation Of The Highest Frequency Part Of Ultrabroadband Coherent Infrared Pulses With 200-THz Bandwidth,
                                                      2018/9/14.


                                                  9月9日-12日: 日本物理学会 2018年秋季大会(同志社大学 京田辺キャンパス)

                                                    • 蓑輪陽介, 耿溪, 芦田昌明,
                                                      超流動ヘリウム中での光トラップと量子渦の可視化,
                                                      2018/9/10.

                                                      直井惇, 髙宗雅人, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                      液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップVI,
                                                      2018/9/10.

                                                  9月18日-21日: 第79回応用物理学会秋季学術講演会 (名古屋国際会議場)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      Terahertz Longitudinal Modes in Organic-Inorganic Hybrid Perovskites,
                                                      2018/9/18.


                                                    • 小門 慶祐, 蓑輪 陽介, 瀬戸浦 健仁, 伊都 将司, 宮坂 博, 石田 周太朗, 笹木 敬司, 芦田 昌明,
                                                      超流動ヘリウム下におけるプラズモン共鳴トラッピング,
                                                      2018/9/19.

                                                      松原 英一, 永井 正也, 芦田 昌明,
                                                      電場印加ダイヤモンド単結晶による広帯域赤外波電場検出 ,
                                                      2018/9/21.

                                                      冨岡 拓也, 永井 正也, 芦田 昌明, 保屋野 瑞希, 明石 涼, 山田 泰裕, 阿波連 知子, 金光 義彦,
                                                      有機無機ハイブリッドペロブスカイトAPbBr3 (A=MA, FA)単結晶のテラヘルツ分光,
                                                      2018/9/21.

                                                      H. M. Duongthi, S. Nobusue, E. Matsubara, M. Ashida, H. Tada,
                                                      One-Dimensional Single Crystals of Lead Bromide Organic- Inorganic Hybrid Perovskites: Structure and Optical Properties,
                                                      2018/9/21.


                                                  10月30日-11月2日: 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2018 (筑波大学東京キャンパス文京校舎)

                                                    • M. Ichimiya, T. Matsuda, T. Kinoshita, M. Nakayama,
                                                      Femtosecond radiative decay of coupled excitons by radiation-induced interaction in ZnO thin films,
                                                      2018/10/30.

                                                    November 26-30: 2018 MRS Fall Meeting (Boston, USA)

                                                      • M. H. Duong, S. Nobusue, E. Matsubara, H. Tada, M. Ashida,
                                                        Optical Properties of One-Dimensional Single Crystals Based on Lead -Bromide Hybrid Perovskites,
                                                        2018/11/28
                                                        .

                                                    12月5日-7日: 第44回固体イオニクス討論会 (京都大学 吉田キャンパス)

                                                      • 森本智英, 永井正也, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 横谷洋一郎, 奥山勇治, 可児幸宗,
                                                        テラヘルツ分光による固体酸化物イオン伝導体のミクロポテン シャル評価法の確立,
                                                        2018/12/6.

                                                    12月7日-8日: 第29回光物性研究会 (京都大学 宇治キャンパス)

                                                      • 建本晃宏, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                        レーザーアブレーションによって作製した半導体微小球の内部構造とその光学的特性,
                                                        2018/12/7.

                                                      冨岡拓也, 永井正也, 芦田昌明, 保屋野瑞希, 山田泰裕, 阿波連知子, 金光義彦,
                                                      有機無機ハイブリットペロブスカイトAPbBr3 (A=MA, FA, Cs)のテラヘルツ分光,
                                                      2018/12/7.

                                                      中根淳志, 森本智英, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      円偏光テラへルツ波による磁場変調磁気光学測定,
                                                      2018/12/7.

                                                      耿 溪, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      超流動ヘリウムにおける光を用いた量子渦の可視化及び操作,
                                                      2018/12/8.

                                                  1月23日-24日: 新学術領域研究「光圧ナノ」第3回公開シンポジウム (名古屋大学)

                                                    • 芦田 昌明,
                                                      超流動ヘリウム中におけるナノ粒子の光マニピュレーション,
                                                      2019/1/23.

                                                      蓑輪 陽介, 耿 溪, 小門 慶祐,芦田 昌明,
                                                      極限環境における光トラッピング ,
                                                      2019/1/24.

                                                      直井 惇, 髙宗 雅人, 佐々木 照太, 松島 房和, 熊倉 光孝, 芦田 昌明, 森脇 喜紀,
                                                      液体ヘリウム中における超伝導微粒⼦の磁気トラップ ,
                                                      2019/1/24
                                                      .

                                                    February 2-7: Photonics West 2019(SPIE) (San Francisco, USA)

                                                      • M. Ichimiya, T. Matsuda, H. Ishihara, M. Ashida,
                                                        Thermal free ultrafast luminescence due to nonlocal light-matter interaction,
                                                      • 2019/2/3.

                                                        M. Ichimiya, . Matsuda, T. Kinoshita, M. Nakayama, H. Ishihara, M. Ashida,
                                                        Femtosecond radiative decay of two excitons coupled via radiation-induced interaction in ZnO thin films,
                                                        2019/2/4
                                                        .

                                                    3月9日-12日:第66回応用物理学会春季学術講演会 (東京工業大学 大岡山キャンパス)

                                                      • 中根 淳志, 鈴川 浩康, 森本 智英, 永井 正也, 芦田 昌明,
                                                        円偏光テラヘルツ光を用いた磁場変調時間領域分光法 ,
                                                        2019/3/12.

                                                        竹原 輝, 森本 智英, 永井 正也, 可児 幸宗, 奥山 勇治,
                                                        プロトン伝導型固体電解質のテラヘルツ分光
                                                        2019/3/12.

                                                    3月14日-17日:日本物理学会第74回年次大会 (九州大学 伊都キャンパス)

                                                      蓑輪陽介, 耿溪, 小門慶祐, 芦田昌明,
                                                      レーザー光による超流動ヘリウム中の量子渦の可視化と制御,
                                                      2019/3/15.

                                                      上野翔生, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      微粒子の四重極直線型イオントラップによる浮遊・捕捉および光学的測定,
                                                      2019/3/15.

                                                      倉本翔平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      逆ミセル法によるCdSサブマイクロ微粒子の作製とその光学評価,
                                                      2019/3/15.

                                                      招待講演
                                                      永井正也,

                                                      テラヘルツ自由電子レーザーを用いた固体中の分子・イオンの駆動
                                                      2019/3/16.



                                                  2017年度


                                                  April.2-7: The seventh international conference on Optical Terahertz Science and Technology (OTST2017) (London, UK)

                                                    • T. Morimoto, M. Nagai and M. Ashida
                                                      Magneto-THz spectroscopy of the photoexcited semiconductor,
                                                      PS2:28 2017/4/4.

                                                      • R. Mendis, M. Nagai, W. Zhang and D. Mittleman
                                                        Artificial dielectric polarizing beam splitter for the THz region,
                                                        PS2:30 2017/4/4.


                                                      • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki and M. Toyoda
                                                        Soft desorption from the hydrogen bonded solids using intense THz pulses,
                                                        2017/4/5.


                                                      • K. Miyagawa, G. Yamashita, M. Nagai, C. Kim, H. Akiyama, Y. Kanemitsu and M..Ashida,
                                                        Photocarriers in the GaAs-based photovoltaic device evaluated with the pulsed THz emission,
                                                        PS3:20 2017/4/6.


                                                    April.19-21: The 4th Optical Manipulation Conference (OMC2017) (Yokohama)

                                                      • Y. Minowa, Y. Oguni, M. Ashida,
                                                        Fabrication of semiconductor microspheres with laser ablation in superfluid helium ,
                                                        2017/4/20
                                                        .
                                                    5月9日-10日: 光・量子ビーム科学合同シンポジウム2017 (大阪大学銀杏会館)

                                                      • 永井正也、坪内雅明、磯山悟朗,
                                                        the response of the water film under the irradiation of the THz-FEL ,
                                                        2017/5/9.


                                                    May 14-19: CLEO 2017 (San Jose Convention Center, USA)

                                                      • M. Ashida, Y. Minowa, M. Kumakura, Y. Takahashi, F. Matsushima, and Y. Moriwaki,
                                                        Fabrication of Superconducting Micro Particles by Laser Ablation in Superfluid Helium,
                                                        2017/5/18.


                                                      • R. Mendis, M. Nagai, W. Zhang, D. M. Mittleman,
                                                        Artificial Dielectric Polarizing Beam Splitter for the THz Region,
                                                        2017/5/15.


                                                    5月22日-24日: 平成29年度 日本分光学会年次講演会 (早稲田大学西早稲田キャンパス)

                                                      • 招待講演
                                                        永井正也,
                                                        高強度ピコ秒テラヘルツパルスにおける非共鳴電子駆動と共鳴分子駆動,
                                                        2017/5/23.


                                                    5月25日-26日: レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) (福井市地域交流プラザ)

                                                      • 永井正也, 山下元気, 松原英一, 芦田昌明
                                                        光電変換デバイスの時間分解テラヘルツ分光,
                                                        2017/5/26.


                                                      • 森本智英・永井正也・芦田昌明
                                                        波長板を用いたTHzホール測定 ,
                                                        2017/5/26.


                                                    July.4-6: 2017 Hsinchu Summer Course and Workshop(Hsinchu City, Taiwan)

                                                      • invited
                                                        M. Ashida, Y. Minowa, M. Kumakura, and Y. Moriwaki,
                                                        Optical fabrication and manipulation of semiconductor or superconducting nano- and micro-particles,
                                                        2017/7/4.


                                                    July.31-August.4: 29th International Conference on Defects in Semiconductors(ICDS2017) (Matsue,Lapan)

                                                      • T. Inaba, T. Kojima, G Yamashita, M. Ashida, Y. Fujiwara,
                                                        Quantitative evaluation of energy transfer efficiency for Eu-doped GaN grown at different V/III ratios,
                                                        2017/8/1.

                                                    August.5-12: SPIE Nanoscience + Engineering 2017 (San Diego, USA)

                                                      • M. Ashida,
                                                        Optical fabrication and trapping of superconducting nanoparticles in superfluid helium,
                                                        2017/8/9.


                                                    August.27-Sep.1: The 42th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2017) (Cancun, Mexico)

                                                      • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki, M. Toyoda,
                                                        MC2.2:Excitation Frequency Dependence Of The Desorption Of Hydrogen-bonded Solids Using Picosecond THz Free Electron Laser Pulses,
                                                        2017/8/28.


                                                      • R. Mendis, M. Nagai, W. Zhang, D. Mittleman,
                                                        MC3.3: THz Artificial Dielectric Isolator,
                                                        2017/8/28.


                                                      • W. Zhang, R. Mendis, M. Nagai, D. Mittleman,
                                                        MC3.4: Terahertz Extraordinary Optical Reflection From Parallel-Plate Waveguide Arrays,
                                                        2017/8/28.


                                                      • K. Miyagawa, G. Yamashita, M. Nagai, H. Akiyama, C. Kim, Y. Kanemitsu, M. Ashida,
                                                        WC4.3: Structure Dependence Of The Waveforms Of THz Radiation From GaAs-based Photovoltaic Devices,
                                                        2017/8/30.


                                                      • E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida,
                                                        RA1.5: Mechanism For Intensity Enhancement Of Ultrabroadband Coherent Infrared Pulses From Two-color Excited Air Plasma,
                                                        2017/8/31.


                                                    9月5日-8日: 第78回応用物理学会秋季学術講演会 (福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス)

                                                      • 稲葉智宏、児島貴徳、舘林潤、山下元気、松原英一、芦田昌明、藤原康文,
                                                        5a-A301-1: 時間分解PLの初期信号解析によるEu添加GaNの発光メカニズムの解明,
                                                        2017/9/5.


                                                      • 中根淳志、森本智英、永井正也、芦田昌明,
                                                        6a-PA3-21: λ/4位相板を用いたテラヘルツファラデー回転測定,
                                                        2017/9/6.


                                                      • 森本智英、永井正也、芦田昌明、横谷洋一郎、可児幸宗,
                                                        6p-A202-6: テラヘルツ時間領域分光による酸化物イオン伝導成分の検出,
                                                        2017/9/6.


                                                      • 招待講演
                                                        服部梓、Nguyen T. V. Anh、永井正也、芦田昌明、田中秀和,
                                                        6p-A202-3: THz時間分解分光による強相関マンガン酸化物ナノ電子相の伝導特性評価,
                                                        2017/9/6.


                                                      • 冨岡拓也、永井正也、芦田昌明、保屋野瑞希、明石涼、山田泰裕、阿波連知子、金光義彦,
                                                        6p-A501-9: 鉛ハライド系ペロブスカイト単結晶のテラヘルツ時間領域反射分光,
                                                        2017/9/6.


                                                      • 宮川敬太、永井正也、金昌秀、秋山英文、金光義彦、芦田 昌明,
                                                        7p-S21-11: テラヘルツ波発生の位相を用いた光電デバイスの評価,
                                                        2017/9/7.


                                                      • X. Sun, M. Nagai, M. Ashida, G. Isoya,
                                                        7p-A409-8: Luminescence of ZnO excited by single intense picosecond terahertz pulse,
                                                        2017/9/7.


                                                    September.19-20: 2nd International workshop on CSR and free electron lasers from ultra short bunch electron beam (ELPH Tohoku University)

                                                      • 招待講演

                                                        M. Nagai,
                                                        Nonresonantly driven electrons and resonantly driven molecules in the solid under the irradiation of the THz-FEL,
                                                        2017/9/19.


                                                    9月21日-24日: 日本物理学会 2017年秋季大会(岩手大学)

                                                      • 招待講演
                                                        永井正也,
                                                        23aA20-5: ハイパワーテラヘルツ光による結晶中分子の結合・解離制御,
                                                        2017/9/23.


                                                      • 直井惇, 高橋佑太, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                        23aA10-13: 液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップIV,
                                                        2017/9/23.


                                                      • 建本晃宏, 小國友也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                        23pPSA-32: 半導体マイクロ微小球の内部構造と光学特性の評価,
                                                        2017/9/23.


                                                      • 耿溪, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                        23pPSA-63: 超流動ヘリウムにおける微粒子の光トラップ,
                                                        2017/9/23.


                                                      • 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                        23pPSA-64: 微粒子の表面イオントラップ,
                                                        2017/9/23.


                                                    October.2-6: EMN Meeting On Ultrafast 2017 (Orland, USA)

                                                      • invited
                                                        M. Ashida,
                                                        Ultrafast terahertz spectroscopy,
                                                        2017/10/4.


                                                    October.30-Nov.2: Optics & Photonics Japan(OPJ)(Tokyo,Japan)
                                                      • M. Ashida, Y. Minowa, M. Kumakura, and Y. Moriwaki,
                                                        Optical fabrication and trapping of microspheres in cryogenic conditions ,
                                                        2017/10/30.


                                                    November.20-23: 4th International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (MTSA 2017) (Okayama,Japan)

                                                      • invited

                                                        M. Ashida, E. Matsubara, and M. Nagai,
                                                        Extreme terahertz spectroscopy with highly intense and ultrabroadband sources ,
                                                        2017/11/22.


                                                    12月8日-9日: 第28回光物性研究会 (京都大学)

                                                      • 高橋拓也、松田拓也、木下 岳、一宮正義、 石原 一 、中山正昭、芦田昌明,
                                                        ZnO薄膜における光を介した多成分励起子の混成効果による輻射緩和率増大の観測,

                                                        2017/12/8
                                                        .

                                                      • 二階堂新也、蓑輪陽介、芦田昌明,
                                                        光トラップ下における微粒子の光冷却に向けて,
                                                        2017/12/8.


                                                      • X. Sun, M. Nagai, M. Ashida, and G. Isoyama,
                                                        Luminescence of ZnO excited by single terahertz free electron laser pulse,

                                                        2017/12/8
                                                        .

                                                      • 鈴木達朗、蓑輪陽介、芦田昌明,
                                                        超流動ヘリウム中レーザーアブレーションによる半導体微粒子作製とそのダイナミクス,

                                                        2017/12/8.


                                                      • 田丸隼也、松田拓也、松原英一、 Thi-Mai Huong Duong、信末俊平、 夛田博一、芦田昌明,
                                                        1次元ピリジン鉛ハライド系ペロブスカイト結晶の光学特性,

                                                        2017/12/8
                                                        .

                                                      • 宮川敬太、永井正也、金昌秀A、秋山英文A、 金光義彦B、芦田昌明,
                                                        太陽電池の動作条件下におけるGaAsベース太陽電池からのテラヘルツ波放射,

                                                        2017/12/9
                                                        .

                                                      • 松田拓A、一宮正義、芦田昌明、石原 一,
                                                        高品質半導体薄膜の室温発光スペクトルに表出する励起子コヒーレンスの実証,

                                                        2017/12/9
                                                        .

                                                           
                                                    1月24日-26日: レーザー学会学術講演会大38回年次大会(京都市勧業館みやこめっせ)

                                                      • 招待講演
                                                        芦田昌明,
                                                        光圧による物質操作の新展開,
                                                        2018/1/24.

                                                             
                                                      • 招待講演
                                                        永井正也,
                                                        テラヘルツレーザー脱離イオン化法 ,
                                                        2018/1/25.


                                                      • 田丸 隼也、松田 拓也、松原 英一、Thi-Mai Huong Duong、信末 俊平、夛田 博一、芦田 昌明,
                                                        1次元鉛ハライド系ペロブスカイトC6H9N2・PbI4の光学特性,
                                                        2018/1/26.


                                                      • 高橋 拓也、松田 拓也、一宮 正義、石原 一、中山 正昭、芦田 昌明,
                                                        ZnO薄膜における光と励起子の空間的インタープレイによる超高速非線形光学応答の観測,

                                                        2018/1/26
                                                        .

                                                    Janualy.27-February1: SPIE Photonics West 2018 (California, USA)

                                                      • M. Ashida, Y. Minowa, M. Kumakura, Y. Moriwaki,
                                                        Optical and magnetic sorting of nanoparticles in cryogenic conditions,
                                                        2018
                                                        /1/31.


                                                    3月17日-20日:第65回応用物理学会春季学術講演会 (早稲田大学)

                                                      • 永井 正也、冨岡 拓也、芦田 昌明、保屋野 瑞希、明石 涼、山田 泰裕、阿波連,
                                                        鉛ハライドペロブスカイト単結晶のテラヘルツ時間領域反射分光によるLOフォノンの決定,

                                                        2018/3/19
                                                        .

                                                         
                                                      • 守安 毅、馬場 宥太、小出 大士朗、下村 昂之、瀧山 貴之、亀山 達矢、鳥本 司、芦田 昌明、熊倉 光孝,
                                                        ZAIS量子ドットの光学的選別に向けた選択的光励起,
                                                        2018/3/19.


                                                      • X. Sun, M. Nagai、M. Ashida、G. Isoyama,
                                                        Luminescence of ZnO single crystal under the tunable intense terahertz pulse excitation,
                                                        2018/3/20.


                                                      • 松原 英一、永井 正也、芦田 昌明,
                                                        空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波の発生メカニズム,
                                                        2018/3/20.



                                                    3月22日-25日:日本物理学会第73回年次大会   (東京理科大学)

                                                      • 孫星宇, 永井正也, 芦田昌明, 磯山悟朗,
                                                        単一テラヘルツ自由電子レーザーパルス励起によるZnO単結晶からの発光,

                                                        2018/3/23.

                                                         
                                                      • 高橋拓也, 松田拓也, 木下岳, 一宮正義, 石原一, 中山正昭, 芦田昌明,
                                                        ZnO薄膜における多成分励起子混成効果の過渡回折格子分光法による観測,
                                                        2018/3/23.


                                                        松田拓也, 一宮正義, 芦田昌明, 石原一,
                                                        高品質薄膜の室温発光スペクトルにおける励起子コヒーレンスの顕現,
                                                        2018/3/23.


                                                      • 芦田昌明,

                                                        共催シンポジウム「光圧によるナノ物質操作の新展開」 趣旨説明,

                                                        2018/3/24.


                                                      • 高宗雅人, 高橋佑太, 直井惇, 中村吉成, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                        液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップVI,
                                                        2018/3/25.


                                                  2016年度


                                                  May 8-11: 5th EOS Topical Meeting on Terahertz Science & Technology (TST 2016) (Pecs, Hungary )

                                                    • H. Hoshina, H. Suzuki, C. Otani, M. Nagai, K Kawase, A Irizawa, G. Isoyama,
                                                      Polymer Morphological Change Induced by Terahertz Irradiation,
                                                      2016/5/9.


                                                  May 14-18: Energy Materials Nanotechnology (EMN) meeting on Terahertz (San Sebastian, Spain)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      THz Time-Domain Spectroscopy Using a Phase Shifter based on the Stacked Metal Plates,
                                                      2016/5/16.


                                                  5月19日-20日: レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) (福井市地域交流プラザ)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也、松原英一、芦田昌明、高柳 順、大竹秀幸,
                                                      13: 新しいテラヘルツ電磁波応用に向けた超短光パルスとLiNbO3結晶によるテラヘルツ光源の開発 ,
                                                      2016/5/20.


                                                  5月19日-20日: Optical manipulation and its satellite topics (OMC'16) (Yokohama)

                                                    • Y. Minowa, Y. Toyota and M. Ashida,
                                                      OMC4-1: Tuning of whispering gallery modes of microspheres during optical levitation ,
                                                      2016/5/19.


                                                    • M. Ashida, Y. Minowa, and H. Ishihara,
                                                      OMC5-2: Optical fabrication and manipulation of semiconductor nanoparticles in superfluid helium,
                                                      2016/5/20.


                                                  5月29日-6月3日: Low-Energy Electrodynamics in Solids (LEES 2016) (Hotel LAFORET Biwako, Moriyama, Shiga, JAPAN)

                                                    • A. N. Hattori, T. V. A. Ngyuen, M. Nagai, M. Ichimiya, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      C-8: Investigation of nanodomain properties in the phase-separated manganite by probing electron dynamics,
                                                      2016/5/30.


                                                  6月6日-6月10日: CLEO 2016 (San Jose Convention Center, San Jose, USA)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida,
                                                      SM4L.6: Enhancement of Intensity of Ultrabroadband Coherent Infrared Pulses Generated from Air Plasma by Controlling Polarization of Driving Pulses,
                                                      2016/6/6.


                                                    • M. Nagai, S. Aono, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama,
                                                      STh5I.1: THz-induced luminescence in ZnO nanocrystals with strong dependence on the excitation frequency,
                                                      2016/6/9.


                                                  7月8日: 日本学術振興会 光電相互変換第125委員会 第232回研究会 (学振125, 130, 158, 182委員会合同研究会) (静岡大浜松キャンパス)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      高強度テラヘルツパルスによる固体有機物の脱離イオン化とその応用,
                                                      2016/7/8.


                                                  7月19日: 大阪府電磁波利用技術研究会 (大阪)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      テラヘルツ時間領域分光法とその超広帯域化 -この十年の発展- ,
                                                      2016/7/19.


                                                  7月19日: 応用物理学会 第140回微小光学研究会 (日本女子大)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      テラヘルツ周波数帯の分光応用と光学素子,
                                                      2016/7/19.


                                                  9月13-16日:第77回 応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ, 新潟市)

                                                    • 稲葉智宏, 児島貴徳, 山下元気, 芦田昌明, 藤原康文,
                                                      Eu添加GaNにおけるEu発光中心へのエネルギー輸送プロセスの定量的解析,
                                                      2016/9/13.

                                                  9月13-16日:日本物理学会 2016年秋季大会 (金沢大学)

                                                    • 永井正也, 松原英一, 芦田昌明, 冬木正紀, 川瀬啓悟, 入澤明典, 磯山悟朗,
                                                      青木順, 豊田岐聡 ,
                                                      有機分子結晶の分子間振動を介したテラヘルツアブレーション,
                                                      2016/9/13.


                                                    • 宮川敬太, 山下元気, 永井正也, 金昌秀, 秋山英文, 金光義彦, 芦田昌明,
                                                      半導体から放射されるTHz電磁波のドープ量依存性,
                                                      2016/9/13.


                                                    • 松田拓也, 高橋拓也, 一宮正義, 芦田昌明, 石原一,
                                                      CuClの励起子コヒーレント光結合効果による高次閉じ込め準位からの超高速発光,
                                                      2016/9/13.

                                                     
                                                  9月25-30日: The 41th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016) (Copenhargen, Denmark)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai, M. Ashida,
                                                      M4B.2:Extension Of The High Frequency Limit Of Time Domain Spectroscopy Up To 200 THz Using Two-color Pumped Air Plasma,

                                                      2016/9/26.

                                                    • R. Mendis, M. Nagai, Y. Wang, N. Karl, D. Mittleman,
                                                      T2D.1:THz Artificial Dielectric Lens,
                                                      2016/9/27.


                                                       
                                                    • G. Yamashita, E. Matsubara, M. Nagai, C. Kim, H. Akiyama, Y. Kanemitsu, M. Ashida,
                                                      T5P.05.21:Quantitative Evaluation Of Photocarriers In Semiconductor P-i-n Structures With Time-resolved Terahertz Reflection Spectroscopy,
                                                      2016/9/27.

                                                       
                                                    • M. Nagai, S. Aono, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama,
                                                      W5P.14.05: Anomalous Luminescence Of ZnO Nanoparticles Irradiated By The Nonresonant Intense THz Pulses,
                                                      2016/9/28.

                                                       
                                                        
                                                    • T. Morimoto, G. Yamashita, M. Nagai, M. Ashida, Y. Kanemitsu, M. Ashida,
                                                      h5B.1:A Smart Method For Magneto-optical Spectroscopy With A Quarter-wave Plate,
                                                      2016/9/29.

                                                       
                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki, M. Toyoda,
                                                      h5E.1: Desorption Via Large-amplitude Intermolecular Vibration Driven By The Intense Picosecond THz Pulses,
                                                      2016/9/29.

                                                     
                                                  10月2-7日:International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN2016)
                                                  (Lake Buena Vista,Orlando, USA)

                                                    • T. Inaba, T. Kojima, G. Yamashita, M. Ashida, and Y. Fujiwara,
                                                      Quantitative analysis on energy transfer process for Eu luminescent centers in Eu-doped GaN,

                                                      2016/10.

                                                  10月10-14日:EMN meeting on ultrafast 2016 (Melbourne, Australia)

                                                    • invited
                                                      M. Ashida,
                                                      Coherent Generation and Detection of Ultrafast Infrared Pulse Covering from Terahertz to Near-infrared Frequencies,

                                                      2016/10/13.

                                                     
                                                  10月26日: テラヘルツテクノロジーフォーラム 平成28年度 第1回テラヘルツ技術セミナー
                                                    (ホテル北野プラザ六甲荘)

                                                    • 永井正也
                                                      高強度テラヘルツパルスによる有機固体の脱離イオン化と応用,

                                                      2016/10/22.

                                                  10月30日-11月2日 : Optics & Photonics Japan (OPJ 2016)(Tokyo,Japan)

                                                    • T. Oguni,Y. Minowa, M. Ashida,
                                                      Optical Fabrication of Single-Crystalline Microspheres with High Sphericity, 2016/10/31.

                                                  10月31日-11月4日 : 5th Russia-Japan-USA-Europe Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies(RJUSE TeraTech) (Sendai, Japan)

                                                    • K.Miyagawa, G.Yamashita, M.Nagai, C.Kim, H.Akiyama, Y.Kanemitsu, M.Ashida,
                                                      Enhancement of the THz Wave Generation from the Surface of Photoexcited GaAs,
                                                      2016/11/1-2.


                                                     
                                                  11月23日-25日: シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端III」
                                                    (福井県 三国観光ホテル)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      有機分子の分子間振動を介したテラヘルツアブレーション,

                                                      2016/11/24.

                                                    • 宮川敬太, 山下元気, 永井正也, 芦⽥昌明, 金昌秀, 秋山英文, 金光義彦,
                                                      Pos09-AS PIN構造体から放射されるTHz波のバイアスおよび励起強度依存性,

                                                      2016/11/24.
                                                     
                                                  12月2日-3日: 第27回光物性研究会
                                                     (神戸大学)

                                                    • 小國友也、蓑輪陽介、芦田昌明,
                                                      III A-62 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションにより作製した微小球光共振器の光学特性と結晶性の評価,

                                                      2016/12/3.
                                                       
                                                    • 青野信吾、永井正也、芦田昌明、入澤明典、川瀬啓悟、磯山悟朗,
                                                      III A-67 ZnOナノ微粒子のTHz FELパルスによる電子放出とインパクトイオン化の競合
                                                      2016/12/3.


                                                  1月7日-9日: レーザー学会学術講演会大37回年次大会(徳島大学)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      07aII-4 金属板を用いたテラヘルツ光学素子とその応用,
                                                      2017/1/7.

                                                              
                                                  1月7日-9日: 第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(神戸芸術センター)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      企画講演2 IR/THz-FEL の現状と今後の展望3,
                                                      THz-FEL光による有機固体のソフトな分子脱離と応用展望,
                                                      2017/1/8.

                                                  3月13日-16日:第64回応用物理学会春季学術講演会
                                                     (パシフィコ横浜)

                                                    • 松原 英一、永井 正也、芦田 昌明,
                                                      14p-211-12 非線形結晶の分散を取り入れた空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波スペクトルのシミュレーション,

                                                      2017/3/14.
                                                       
                                                    • 服部 梓、一宮 正義、芦田 昌明、田中 秀和,
                                                      14p-414-5 界面エネルギー移動を利用したナノ領域電子物性の新奇光プローブ法 ,
                                                      2017/3/14.


                                                    • 青野 信吾、永井 正也、芦田 昌明、入澤 明典、川瀬 啓悟、磯山 悟朗,
                                                      14p-211-14 高強度テラヘルツパルスによるZnOナノ微粒子からの特異な発光 ,
                                                      2017/3/14.


                                                    • 永井 正也、松原 英一、芦田 昌明、冬木 正紀、川瀬 啓悟、入澤 明典、磯山悟朗、青木 順、豊田 岐聡 ,
                                                      15p-418-11 ピコ秒テラヘルツ自由電子レーザーが拓く有機固体のアブレーション ,
                                                      2017/3/15.


                                                    • 小林 真隆、ジョンソン ジェレミー、嵐田 雄介、南 康夫、武田 淳、山下 元気、芦田 昌明、片山 郁文 ,
                                                      16p-311-13 ブラッグ回折チャープファイバーを用いたシングルショット分光 ,
                                                      2017/3/16.

                                                  3月17日-20日:日本物理学会第72回年次大会
                                                     (大阪大学豊中キャンパス)

                                                    • 高橋佑太, 直井惇, 山口滉太, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                      17ph42-6 液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップIII,

                                                      2017/3/17.

                                                       
                                                    • 高橋拓也, 松田拓也, 一宮正義, 石原一, 芦田昌明,
                                                      19pC-PS-1 ナノとバルクのクロスオーバー領域におけるCuCl励起子発光の温度依存性,
                                                      2017/3/19.


                                                    • 鈴木達朗, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      19pC-PS-9 超流動ヘリウム中レーザーアブレーションによる微粒子作製とそのダイナミクス ,
                                                      2017/3/19.


                                                    • 二階堂新也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      19pK-PS-21 微粒子の光冷却に向けた光トラップ系の構築,
                                                      2017/3/19.


                                                  2015年度


                                                  4月6-10日: MRS Spring meeting & Exhibit (San Francisco, California, USA)

                                                    • M. Ichimiya, T. Umakoshi, S. Saeki, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      WW4.10: Ultrafast Optical Response Due to Coherent Coupling between Light and Exciton in Semiconductor Thin Films,
                                                      2015/4/8.


                                                  4月22-24日: Korea-Japan Joint Symposium on Semiconductor Physics and Technology -Ultrafast Nanophotonics, Korean Physical Scociety Spring Meeting 2015 (Daejeon, South Korea)

                                                    • invited
                                                      M. Nagai,
                                                      THz spectroscopy in photoexcited semiconductors,
                                                      2015/4/23.


                                                  4月22-24日: Optical manipulation and its satellite topics (OMC'15) (Yokohama)

                                                    • Y. Minowa, R. Kawai and M. Ashida,
                                                      OMC5-2: Optical trapping of a microdroplet containing a nanomaterial,
                                                      2015/4/23.


                                                    • S. Okamoto, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      OMC6-3: Lasing of single-crystalline microspheres with high sphericity fabricated by laser ablation,
                                                      2015/4/24.


                                                  5月10-15日: CLEO 2015 (San Jose, USA)

                                                    • E. Matsubara, T. Morimoto, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      SM3H.1: Extended-Drude Response of Photocarriers in InSb Revealed with Ultrabroadband Infrared Time-Domain Spectroscopy,
                                                      2015/5/11.


                                                    • R. Mendis, M. Nagai, Y. Wang, N. Karl and D. Mittleman,
                                                      STu1H.3: THz Artificial Dielectric Lens,
                                                      2015/5/12.


                                                  5月11-13日: ナノ学会第13回大会 (東北大学 片平キャンパス)

                                                    • 一宮正義, 佐伯 昴, 馬越隆之, 木下 岳, 石原 一, 川上将輝, 中山正昭, 芦田昌明,
                                                      O-11: 高品質ZnO薄膜における超高速励起子輻射緩和,
                                                      2015/5/11.


                                                  5月18-22日: 11th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2015) (Montreal, Canada)

                                                    • M. Ichimiya, T. Umakoshi, S. Saeki, T. Kinoshida, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      Quasi01-We02: Enhancement of Nonlinear Signal of Multinode-type Excitons Using Ultrashort-pulse Excitation in CuCl Thin Films,
                                                      2015/5/20.


                                                  6月11-12日: レーザ加工学会第83回講演会 (大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      11B1: レーザによる半導体真球作製,
                                                      2015/6/11.


                                                  6月21-25日: CLEO/Europe-EQEC 2015 (Munich, German)

                                                    • E. Matsubara, T. Morimoto, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      CC-P.15: Visualization of Extended-Drude Response of Photoexcited Carriers in InSb by Ultrabroadband Infrared Time-Domain Spectroscopy,
                                                      2015/6/21.


                                                    • S. Okamoto, S. Ichikawa, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      CE-11.5: Lasing Properties of Semiconductor Microspheres with High Sphericity Fabricated by Laser Ablation in Superfluid Helium,
                                                      2015/6/24.


                                                  6月30日-7月4日: The 3rd International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (MTSA 2015) and The 6th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 6) (Okinawa Institute of Science and Technology (OIST) )

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida, M. Nagai and E. Matsubara,
                                                      B2-13: Ultrabroadband Terahertz Spectroscopy of Semiconductors,
                                                      2015/7/2.


                                                    • T. Morimoto, G. Yamashita, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      P2-13: Direct evaluation of reflection coefficients of circularly polarized light from THz time-domain spectroscopy,
                                                      2015/7/2.


                                                  8月9-12日: SPIE Optics + Photonics 2015, Optical Trapping and Optical Micromanipulation XII (San Diego, USA)

                                                    • Invited
                                                      Y. Minowa, R. Kawai, M. Ashida,
                                                      9548-17: Optical trapping of microdroplet containing a single nanomaterial in helium gas,
                                                      2015/8/9.


                                                  8月30-9月2日: The Second International Symposium on Frontiers in THz Technology (FTT2015) (Hamamatsu, Shizuoka)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      MoP2.1: THz time-domain spectroscopy using an achromatic wave plate based on the stacked parallel metal plate,
                                                      2015/8/31.


                                                    • T. Morimoto, G. Yamashita, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      Pos2.04: Direct measurement of Fresnel coefficients for circular polarization in THz frequency region,
                                                      2015/9/1.


                                                    • M. Nagai, Y. Takahashi, N. Mukai, Y. Minowa, M. Ashida, J. Takayanagi and H. Ohtake,
                                                      Pos2.25: Wave plate composed of stacked parallel metal plates in THz frequency region,
                                                      2015/9/1.


                                                  9月13-16日: 第 76 回応用物理学会 秋季学術講演会 (名古屋国際会議場)

                                                    • 永井正也, 高橋雄大, 向井紀之, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 鈴木健仁, 高柳 順, 大竹秀幸,
                                                      14a-2S-7: 構造のある金属平行板導波路をベースとしたTHz波長板,
                                                      2015/9/14.


                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      E 15a-2E-7: Recent progress on the generation of ultrabroadband coherent infrared pulses,
                                                      2015/9/15.


                                                    • L. Q. Phuong, G. Yamashita, M. Nagai, M. Ashida, N. Maruyama and T. Aharen,
                                                      E 15a-1F-7: Photocarrier dynamics in perovskite CH3NH3PbI3 thin films revealed by time-resolved THz spectroscopy,
                                                      2015/9/15.


                                                    • A. Nguyen, A. N. Hattori, M. Nagai, T. Nakamura, K. Fujiwara, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      E 15p-2E-12: Electrical transport properties in phase-separated manganite nanowires investigated using terahertz time domain spectroscopy,
                                                      2015/9/15.


                                                    • M. Ichimiya, S. Saeki, T. Umakoshi, T. Kinoshita, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      16a-2E-2: Enhancement of Nonlinear Optical Signal Using Ultrashort-pulse Excitation in CuCl High-quality Thin Films,
                                                      2015/9/16.


                                                  9月16-19日: 日本物理学会 2015年秋季大会 (関西大学千里山キャンパス)

                                                    • 永井正也, 芦田昌明, 川瀬啓悟, 入澤明典, 加藤龍好, 磯山悟朗, 冬木正紀, 青木 順, 豊田岐聡,
                                                      16aCF-8: 有機分子結晶のTHz FELパルスによるアブレーションのダイナミクス,
                                                      2015/9/16.


                                                    • 小國友也, 杉本良平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      18pPSA-26: ZnOマイクロ微小球の低温における光学特性評価,
                                                      2015/9/18.


                                                    • 鈴木淳平, 高橋佑太, 榎本勝成, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇善紀,
                                                      19aBA-7: レーザーアブレーションにより生成した微粒子の超伝導性II,
                                                      2015/9/19.


                                                  10月6-7日: 応用物理学会・テラヘルツ電磁波技術研究会 第1回研究討論会 / テラヘルツテクノロジーフォーラム 第1回テラテク技術セミナー 「テラヘルツ領域の計測・標準と産業応用可能性」 (徳島大学工学部 工業会館)

                                                    • 永井正也, 森本智英, 山下元気, 芦田昌明,
                                                      THz 円偏光伝導度計測が拓く新しい材料評価,
                                                      2015/10/7.


                                                  11月19日: シンポジウム テラヘルツ科学の最先端II (岩松旅館 会議室)

                                                    • 森本智英,
                                                      P-29: 位相板を用いたTHz 円偏光複素伝導度測定,
                                                      2015/11/19.


                                                  12月1-4日: The 4th International Workshop on Microcavities and Their Applications (WOMA2015) (Hokkaido, Japan)

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida,
                                                      Single-crystalline microspheres with high sphericity fabricated by laser ablation in superfluid helium,
                                                      2015/12/3.


                                                  12月1日: 平成27年度第2回量子ビーム科学研究施設研究会 「テラヘルツ自由電子レーザーの基礎研究と大強度テラヘルツ波利用研究の進展」 (大阪大学産業科学研究所)

                                                    • 永井正也,
                                                      「テラヘルツレーザー脱離イオン化過程のダイナミクス」,
                                                      2015/12/1.


                                                  1月27日: 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター テラヘルツセミナー ~テラヘルツ波研究の最前線~ (中之島センター)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      高強度THz光源の応用展望~テラヘルツレーザー脱離イオン化法を例に,
                                                      2016/1/27.


                                                  1月28日: 第8回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム (銀杏会館)

                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      若手の異分野交流から生まれる新しい光科学-テラヘルツレーザー脱離イオン化法を例に-,
                                                      2016/1/28.


                                                  3月19-22日: 日本物理学会 第71回年次大会(2016年) (東北学院大学 泉キャンパス)

                                                    • 蓑輪陽介,豊田侑助,二階堂新也,芦田昌明,
                                                      20pBK-5:光浮遊中微粒子の被接触内部温度測定手法の開発,
                                                      2016/3/20.


                                                    • 松原英一,永井正也,芦田昌明,
                                                      21pBH-13: 空気プラズマ光源をもちいた超広帯域赤外時間分解分光系の開発,
                                                      2016/3/21.


                                                    • 松田拓也,佐伯昴,一宮正義,木下岳,石原一,川上将輝,中山正昭,芦田昌明,
                                                      21pPSA-20:ZnO薄膜の発光スペクトルにおける励起子 光コヒーレント結合効果の可能性,
                                                      2016/3/21.


                                                    • 新井佑基,松田拓也,中村清孝,一宮正義,石原一,芦田昌明,柳澤淳一,
                                                      21pPSA-47: MBE法の改善によるCuCl薄膜の高品質化,
                                                      2016/3/21.


                                                    • 青野信吾,永井正也,芦田昌明,入澤明典,川瀬啓悟,磯山悟朗,
                                                      22aBH-11:ZnOナノ微粒子のTHz FELパルスによる電子放出とインパクトイオン化の競合,
                                                      2016/3/22.


                                                  3月19-22日: 第63回応用物理学会春季学術講演会 (東工大 大岡山キャンパス)

                                                    • 永井 正也,
                                                      19p-h435-1: テラヘルツ・赤外領域強電磁場による極限非線形現象の光科学と応 用展望 はじめに,
                                                      2016/3/19.


                                                    • 山下 元気、松原 英一、永井 正也、金 昌秀、秋山 英文、金光 義彦、芦田 昌明,,
                                                      20p-S011-1: テラヘルツ分光によるGaAs太陽電池内部の光励起キャリア評価,
                                                      2016/3/20.


                                                    • 古謝 望、富樫 隆久、永井 正也、鈴木 健仁,
                                                      21a-P6-9:高感度なカットスルー金属スリットアレー型テラヘルツ波帯偏光子の広帯域化,
                                                      2016/3/21.


                                                    • 森本 智英、山下 元気、永井 正也、芦田 昌明,
                                                      22a-h435-8: 円偏光THzパルスを用いた非接触ACホール測定,
                                                      2016/3/22.


                                                    • 永井 正也、芦田 昌明、川瀬 啓悟、入澤 明典、磯山 悟朗、冬木 正紀、青木 順、豊田 岐聡,
                                                      22a-h435-11:有機分子結晶のTHz-FELアブレーションの励起周波数依存性,
                                                      2016/3/22.


                                                  2014年度


                                                  4月13-16日: Focus on Microscopy 2014 (FOM2014) (Sydney, Australia)

                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P1-E/11: Rare-earth doped nanophosphors for multi-colored cathodoluminescence and up-conversion luminescence bioimaging,
                                                      2014/4/14.


                                                  4月22-25日: 1st OPTICAL MANIPULATION CONFERENCE (OMC '14) (Yokohama, Japan)

                                                    • Y. Minowa, H. Tahara and M. Ashida,
                                                      OMC1-2: Optical manipulation of quantum dots in superfluid He,
                                                      2014/4/23.


                                                    • S. Okamoto, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      OMC7-4: Optical fabrication of single-crystalline microspheres with high sphericity,
                                                      2014/4/24.


                                                  6月7-15日: CLEO 2014 (San Jose, USA)

                                                    • I. Katayama, M. Bito, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      JTu4A.86: Broadband Terahertz Generation Approaching Optical Communication Frequency Using Tilted DAST Crystals,
                                                      2014/6/10.


                                                    • T. Mochizuki, E. Matsubara, M. Nagai, T. Itoh and M. Ashida,
                                                      JW2A.113: Photoinduced Absorption with Ultrafast Decay Constants in a Large Single Crystal of BiFeO3,
                                                      2014/6/11.


                                                    • E.Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      JTh5A.44: Ultrabroadband Coherent Infrared Spectroscopy Using Air-Plasma Based Generation and Detection,
                                                      2014/6/12.


                                                    • M. Ichimiya, H. Murata, T. Umakoshi, T. Kinoshita, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      JTh5A.109: Ultrafast Resonant Optical Kerr Response due to Long-Range Coherent Coupling of Light and Multinode-Type Excitons,
                                                      2014/6/12.


                                                  7月3-4日: レーザ顕微鏡研究会第40回講演会 (理化学研究所)

                                                    • 福島昌一郎, 新岡宏彦, 一宮正義, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      近赤外・カソードルミネッセンス相関観察を目指したナノ蛍光体粒子の開発,
                                                      2014/7/4.


                                                  7月7-11日: 19th International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2014) (Okinawa, Japan)

                                                    • M. Ichimiya, T. Umakoshi, H. Murata, T. Kinoshita, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      08.Tue.P2.47: Resonant Optical Kerr Response with Ultrashort Decay Time by Nonlocal Wave Coupling of Light and Excitons,
                                                      2014/7/9.
                                                      ※台風上陸の影響で日程が1日繰り下げになりました(講演番号は8日火曜ですが実際の発表日は9日水曜


                                                  9月7-10日: 日本物理学会 2014年秋季大会 (中部大学春日井キャンパス)

                                                    • 馬越隆之, 佐伯 昴, 一宮正義, 木下 岳, 石原 一, 川上将輝, 中山正昭, 芦田昌明,
                                                      8aAJ-5 667: ZnO薄膜における光ー励起子コヒーレント結合の観測,
                                                      2014/9/8.


                                                    • 藤井一平, 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      8pAD-8 2899: 高強度円偏光THzパルスを用いた高温超伝導体の非線形分光,
                                                      2014/9/8.


                                                    • 川井諒一, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      9pAD-4 301: 単一量子ドット 液滴系の光トラッピング,
                                                      2014/9/9.


                                                    • 鈴木淳平, [ハゲ]ノ下陽哉, 米山直弥, 榎本勝成, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                      9pAW-9 2115: レーザーアブレーションにより生成した微粒子の超伝導性,
                                                      2014/9/9.


                                                    • 豊田侑助, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      10aPS-77 303: 光トラップ中での微小球共振器の溶融,
                                                      2014/9/10.


                                                    • 佐伯 昴, 馬越隆之, 村田寛幸, 一宮正義, 芦田昌明,
                                                      10aPS-100 2201: CuCl薄膜における光 励起子長距離結合効果による超高速・高効率光カー応答,
                                                      2014/9/10.


                                                    • 森本智英, 山下元気, 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      10aPS-110 3023: InSbにおける光励起広帯域テラヘルツ時間領域分光,
                                                      2014/9/10.


                                                  9月14-19日: The 39th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2014) (Tucson, Arizona)

                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, J. Takayanagi and H. Ohtake,
                                                      T3/C-13: THz Time-domain Spectroscopy Beyond 4 THz Using A Sub-picosecond Yb-doped Fiber Laser System,
                                                      2014/9/16.


                                                    • N. Mukai, M. Nagai, Y. Minowa, M. Ashida, J. Takayanagi and H. Ohtake,
                                                      T4/D-19: Achromatic THz Wave Plate Composed Of Stacked Parallel Metal Plates with A Pillar Array,
                                                      2014/9/16.


                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, R. Kato and G. Isoyama,
                                                      T4/E-16: Ablation Of Organic Crystals Using Picosecond THz Free Electron Laser Pulses,
                                                      2014/9/16.


                                                    • G. Yamashita, E. Matsubara, M. Nagai, Y. Kanemitsu and M. Ashida,
                                                      M3/E-12: Carrier Multiplication In Bulk Silicon Investigated By Terahertz Spectroscopy,
                                                      2014/9/15.


                                                    • I. Katayama, Y. Chiba, I. Morohashi, Y. Irimajiri, N. Sekine, I. Hosako and M. Ashida,
                                                      R5-P31: Sub-terahertz Frequency Detection Using Sub-5 Fs Laser Pulses And A Photoconductive Antenna,
                                                      2014/9/18.


                                                  9月17-20日: 第 75 回応用物理学会 秋季学術講演会 (北海道大学 札幌キャンパス)

                                                    • 服部 梓, Anh Nguyen, 永井正也, 中村拓郎, 藤原宏平, 芦田昌明, 田中秀和,
                                                      17p-A10-12: THz時間分解分光によるナノ相分離(La,Pr,Ca)MnO3の伝導ダイナミクス解明,
                                                      2014/9/17.


                                                    • 酒瀬川洋平, 齋藤伸吾, 関根徳彦, 笠松章史, 芦田昌明, 寳迫 巌,
                                                      18p-PA5-2: 共振器端面プラズマによるテラヘルツ量子カスケードレーザの強度変調,
                                                      2014/9/18.


                                                    • S. Fukushima, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      19a-C4-9: Tens nanometer scale cathodoluminescence bioimaging with rare-earth doped nanophosphors,
                                                      2014/9/19.


                                                    • K. D. Doan, S. Fukushima, H. Niioka, J. Miyake, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      19a-C4-10: Multimodal bioimaging probes based on lanthanide doped Gd2O3 nanophosphors,
                                                      2014/9/19.


                                                    • 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      20a-C6-4: 空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波をもちいた単結晶シリコンの時間分解ポンププローブ分光,
                                                      2014/9/20.


                                                  10月2-3日: 山田研究会「電磁応答理論の新展開と先端マテリアルサイエンス」(ホテル北野プラザ六甲荘)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      ナノからバルクへのクロスオーバー領域における光学応答の巨大化,
                                                      2014/10/2.


                                                  10月3-4日: 日本機械学会 第25回バイオフロンティア講演会 (とりぎん文化会館)

                                                    • 福島昌一郎, 新岡宏彦, 一宮正義, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      B204: 近赤外光・電子顕微鏡による相関バイオイメージング,
                                                      2014/10/4.


                                                  11月30日-12月5日: 2014 MRS Fall Meeting and Exhibit (Boston, Massachusetts)

                                                    • M. Ashida, S. Okamoto, S. Ichikawa and Y. Minowa,
                                                      T8.02: Fabrication and Lasing Properties of Single-Crystalline Semiconductor Microspheres with Anisotropic Crystal Structures,
                                                      2014/12/3.


                                                    • T. V. A. Nguyen, A. N. Hattori, M. Nagai, T. Nakamura, K. Fujiwara, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      N9.08: Estimation of DC Transport Dynamics in Strongly Correlated (La,Pr,Ca)MnO3 Film Using an Insulator-Metal Composite Model for THz Conductivity,
                                                      2014/12/3.

                                                  12月1-5日: TeraNano V: Fifth International Symposium on Terahertz Nanoscience (Martinique)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      THz spectroscopy using a few-cycle circularly polarized THz pulses,
                                                      2014/12/1.


                                                  12月12-13日: 第25回 光物性研究会 (神戸大学 百年記念会館)

                                                    • 藤井一平, 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      I B-32: 直線・円偏光高強度THzパルスを用いた高温超伝導体の非線形分光,
                                                      2014/12/12.


                                                    • 馬越隆之, 佐伯 昴, 一宮正義, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      II A-55: CuCl薄膜における励起子輻射緩和の超短パルス励起効果,
                                                      2014/12/13.


                                                    • 佐伯 昴, 馬越隆之, 一宮正義, 木下 岳, 石原 一, 川上将輝, 中山正昭, 芦田昌明,
                                                      II A-56: ZnO薄膜における光-励起子結合効果による超高速非線形応答の観測,
                                                      2014/12/13.


                                                    • 川井諒一, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      II B-71: 単一量子ドットCdSe/ZnS-液滴系の光トラッピング,
                                                      2014/12/13.


                                                    • 掃部 豊, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      III B-91: n型Geのドナー準位間遷移における非線形光学応答の励起パルスのキャリアエンベロープ依存性,
                                                      2014/12/13.


                                                  2月8日: SPIE Photonic West (Munich, Germany)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      Pulse shaping of the intense few-cycle terahertz pulses for nonlinear spectroscopy,
                                                      2015/2/8.


                                                  3月8日-13日: The sixth international workshop on Optical Terahertz Science and Technology (OTST 2015) (San Diego, CA)

                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, R. Kato and G. Isoyama,
                                                      P1-34: Non-thermal burst of organic powder using picosecond THz free electron laser pulses,
                                                      2015/3/9.


                                                    • E. Matsubara, T. Morimoto, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      P3-3: Non-Drude response of dense photoinduced carriers in InSb revealed by ultrabroadband infrared time-resolved spectroscopy,
                                                      2015/3/11.



                                                  3月11-14日: 第62回応用物理学会春季学術講演会 (東海大学 湘南キャンパス)

                                                    • 酒瀬川洋平, 齋藤伸吾, 関根徳彦, 笠松章史, 芦田昌明, 寳迫 巌,
                                                      11p-P3-7: テラヘルツ量子カスケードレーザの水平横モードに対する光制御,
                                                      2015/3/11.


                                                    • 松原英一, 森本智英, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      12a-A14-5: 超広帯域赤外時間領域分光によるInSbにおける光誘起拡張ドルーデ応答,
                                                      2015/3/12.


                                                    • 一宮正義, 馬越隆之, 佐伯 昴, 木下 岳, 石原 一, 川上将輝, 中山正昭, 芦田 昌明,
                                                      12p-A25-5: ZnO薄膜における光波-分極波長距離結合による超高速輻射緩和,
                                                      2015/3/12.


                                                    • L. Q. Phuong, M. Okano, G. Yamashita, M. Nagai, M. Ashida, A. Nagaoka, K. Yoshino and Y. Kanemitsu,
                                                      12p-A26-13: Photocarrier dynamics in Cu2ZnSn(SxSe1-x)4 single crystals: Composition dependence,
                                                      2015/3/12.


                                                    • L. Q. Phuong, M. Okano, G. Yamashita, M. Nagai, M. Ashida, A. Nagaoka, K. Yoshino and Y. Kanemitsu,
                                                      12p-A26-14: Suppression of nonradiative recombination centers in Cu2ZnSnS4 single crystals by sodium doping,
                                                      2015/3/12.


                                                    • 福島昌一郎, 新岡宏彦, 一宮正義, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      14a-A10-2: 近赤外発光・カソードルミネッセンスによるマルチスケール生体観察,
                                                      2015/3/14.


                                                  3月21-24日: 日本物理学会 第70回年次大会(早稲田大学)

                                                    • 馬越隆之, 佐伯 昴, 一宮正義, 木下 岳, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      21pCP-52402: 超短パルス励起による巨大な光 励起子コヒーレント結合の観測,
                                                      2015/3/21.

                                                    • 青山拓也, 永井正也, 三宅厚志, 吉森裕介, 平尾直久, 大石泰生, 清水克哉, 芦田昌明, 木村 剛,
                                                      22aCH-53340: 固体酸素における反転対称性の破れの検証II,
                                                      2015/3/22.

                                                    • 森本智英, 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      22aCP-22221: 超広帯域赤外時間領域分光によるInSbにおける光励起キャリアダイナミクス,
                                                      2015/3/22.

                                                    • 永井正也, 松原英一, 芦田昌明, 冬木正紀, 川瀬啓悟, 入澤明典, 加藤龍好, 磯山悟朗,
                                                      22pCN-62373 : 高強度ピコ秒THz自由電子レーザーによる有機微結晶のアブレーション,
                                                      2015/3/22.

                                                    • 足立 徹, 小林達也, 宮坂茂樹, 田島節子, 一宮正義, 芦田昌明, 熊井玲児, 中尾裕則, 村上洋一,
                                                      23pBA-41571 : AFe2(As1-xPx)2 (A=Ba1-ySry, Sr1-yCay)の電子相図および結晶構造とTCの関係,
                                                      2015/3/22.


                                                  2013年度


                                                  4月1-5日: International Workshop on Terahertz Science and Technology 2013 (OTST 2013) (Kyoto, Japan)

                                                    • Y. Sakasegawa, S. Saito, N. Sekine, M. Ashida and I. Hosako,
                                                      Tu4-31: Near-infrared femtosecond-pulse injection in terahertz quantum cascade lasers,
                                                      2013/4/2.


                                                    • Invited
                                                      E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      W2A-1: Ultrabroadband coherent infrared pulse with a spectral range up to 200 THz using air for both generation and detection,
                                                      2013/4/3.


                                                    • M. Nagai, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      W3C-2: Modulation of the carrier envelop phase for monocycle THz pulses using parallel metal plates,
                                                      2013/4/3.


                                                    • G. Yamashita, M. Yoshii, E. Matsubara, M. Nagai, Y. Kanemitsu and M. Ashida,
                                                      W4-26: Assessment of the generation efficiency of photoexcited carriers in Si film using optical pump-THz probe spectroscopy,
                                                      2013/4/3.


                                                    • K. Mavani, D. Singh Rana, M. Nagai, M. Tonouchi and K. Tanaka,
                                                      Th3-22: Ultrafast Photo-induced Effect and Corresponding Magnetization of Pr 0.5 Sr 0.5 MnO3,
                                                      Thin Film as Investigated by Visible Pump Terahertz Probe Spectroscopy,
                                                      2013/4/4.


                                                  5月12-16日: CLEO/Europe-IQEC 2013 (Munich, Germany)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      CC-1.4 SUN: Ultrabroadband Infrared Pulse Ranging from Terahertz Region to Near Infrared Using Air for both Generation and Detection,
                                                      2013/5/12.


                                                    • M. Nagai, E. Matsubara, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      CC-P.10 SUN: Carrier envelope phase control of monocycle THz pulses using an articial dispersive medium,
                                                      2013/5/12.


                                                  6月6-8日: ナノ学会 第11回大会 (東京工業大学)

                                                    • 一宮正義, 神薗建太, 木下 岳, 岡本尚也, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      O-12: 高品質CuCl 薄膜における超高速光カー応答,
                                                      2013/6/7.


                                                  6月9-14日: CLEO2013 (San Jose, USA)

                                                    • I. Katayama, M. Bito, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      CM3J.8: Near-Infrared Time-Domain Spectroscopy using Broadband Phase-locked Electromagnetic Pulses,
                                                      2013/6/10.


                                                    • Y. Sakasegawa, S. Saito, N. Sekine, M. Ashida and I. Hosako,
                                                      JTh5A.32: Near-Infrared Laser Pulse Induced Amplitude Modulation of Terahertz Quantum Cascade Lasers,
                                                      2013/6/13.


                                                  6月30-7月4日: CLEO-PR&OECC/PS 2013 (kyoto, Japan)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      MC1-7: Generation and Detection of Ultrabroadb and Coherent Infrared Pulses with Frequencies up to 200 THz Using Air Plasma and 10 fs Pulses,
                                                      2013/7/1.


                                                    • M. Nagai, Y. Kamon, Y. Minowa, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      MC2-3: Coherent Transitions in Doped-Germanium Using Intense Few-Cycle THz Pulses,
                                                      2013/7/1.


                                                    • R. Kakimi, M. Fujita, M. Nagai, M. Ashida and T. Nagatsuma,
                                                      WC4-3: Terahertz-Wave Absorbers Using a Photonic Crystal Slab,
                                                      2013/7/3.


                                                    • M. Ichimiya, K. Kamizono, N. Okamoto, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      WPB-28: Optical Kerr Effect of Confi ned Excitons Coherently Coupled with Radiation Wave,
                                                      2013/7/3.


                                                  7月31-8月1日: レーザ顕微鏡研究会第 39回講演会 (理化学研究所)

                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 福島昌一郎, 一宮正義, 市川 聡, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      カソードルミネッセンス顕微鏡を用いたバイオイメージング,
                                                      2013/7/31.


                                                  8月25-29日: SPIE Optics + Photonics 2013, Optical Trapping and Optical Micromanipulation X (San Diego, USA)

                                                    • Y. Minowa, Y. Nawaki, S. Okamoto and M. Ashida,
                                                      8810-9: Optical fabrication and manipulation of semiconductor nanoparticles in superfluid helium,
                                                      2013/8/25.


                                                  9月1-6日: The 38th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2013) (Mainz, Germany)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      We8-3: Coherent Detection Of Ultrabroadband Coherent Infrared Pulses Up To 150 THz Using Air,
                                                      2013/9/4.


                                                    • M. Nagai, N. Mukai, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      Th5-1: Achromatic THz Wave Plate Based On The Structured Parallel Metal Plates,
                                                      2013/9/5.

                                                    • M. Nagai, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      Th41-3: Phase-Sensitive THz Nonlinear Spectroscopy In High-TC Superconductor Thin Film,
                                                      2013/9/5.


                                                    • G. Yamashita, E. Matsubara, M. Nagai, Y. Kanemitsu and M. Ashida,
                                                      Th P3-43: Quantitative Evaluation Of The Photoexcited Carriers In Bulk Si Using Optical Pump-THz Probe Spectroscopy,
                                                      2013/9/5.


                                                  9月16-20日: 第74回応用物理学会秋季学術講演会 (同志社大学)

                                                    • 酒瀬川洋平, 齋藤伸吾, 関根徳彦, 芦田昌明, 寳迫 巌,
                                                      16p-P1-2: 近赤外光パルスによるテラヘルツ量子カスケードレーザの強度変調 II,
                                                      2013/9/16.


                                                    • 望月岳志, 松原英一, 永井正也, 伊藤利充, 芦田昌明,
                                                      16p-P1-25: BiFeO3大型単結晶のテラヘルツ分光,
                                                      2013/9/16.


                                                    • 招待講演
                                                      永井正也,
                                                      17p-A14-1: 高強度テラヘルツパルスが開く応用展開,
                                                      2013/9/17.


                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Nagata, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      19a-D4-2: Towards multicolor correlative light and cathodoluminescence imaging with using upconversion nanophosphors,
                                                      2013/9/19.


                                                    • 一宮正義, 木下 岳, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      19a-D6-1: 量子閉じ込め励起子の波動共鳴による超高速光カー応答,
                                                      2013/9/19.


                                                  9月25-28日: 日本物理学会 2013年秋季大会 (徳島大学)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      25pDA-2: 半導体ナノ粒子の量子選択的光輸送,
                                                      2013/9/25.


                                                    • 川井諒一, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      26pPSA-29: 空気中における半導体量子ドットの光トラッピング,
                                                      2013/9/26.


                                                    • 藤井一平, 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      26pPSB-25: 数サイクルテラヘルツパルスを用いたYBCO薄膜のTHz非線形応答,
                                                      2013/9/26.


                                                    • 掃部 豊, 永井正也, 蓑輪陽介, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      26pPSB-27: 波形整形したテラヘルツパルスを用いたGeの不純物準位間遷移のコヒーレント応答,
                                                      2013/9/26.


                                                    • 向井紀之, 永井正也, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 高柳 順, 大竹秀幸,
                                                      26pPSB-44: 構造のある金属平板を用いたTHzアクロマート波長板,
                                                      2013/9/26.


                                                    • 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      28aDA-5: YBCO薄膜のTHz非線形応答のCEP依存性,
                                                      2013/9/28.


                                                  10月9日: 応用物理学会関西支部平成25年度第2回講演会「関西のグリーン・バイオエレクトロニクス研究の現状と若手からの発信」 (奈良先端科学技術大学院大学)

                                                    • 福島昌一郎, 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      マルチスケール相関生体イメージングを実現するバイモーダルナノ蛍光体の合成,
                                                      2013/10/9.


                                                  10月14-16日: The 21st International Conference on Applied Electromagnetics and Communications (ICECom 2013)(Dubrovnik, Croatia)

                                                    • Invited
                                                      Y. Sakasegawa, N. Sekine, S. Saito, M. Ashida and I. Hosako,
                                                      Influence of ultra-short- infrared optical pulse injection into terahertz laser,
                                                      2013/10/16.


                                                  10月28-30日: 第51回日本生物物理学会年会 (国立京都国際会館)

                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, S. Fukushima, M. Ichimiya, T. Nagata, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      1P293: アップコンバージョンナノ蛍光体を用いたCL・蛍光イメージング,
                                                      Upconversion Nanophosphors for Correlative CL and Fluorescent Imaging
                                                      2013/10/28.


                                                  11月1-2日: 日本機械学会 第24回バイオフロンティア講演会 (同志社大学室町キャンパス)

                                                    • 福島昌一郎, 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 芦田昌明, 三宅 淳, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      C212: マルチスケール生体イメージングを目指したカソードルミネッセンス・アップコンバージョンナノ蛍光体の作製,
                                                      2013/11/2.


                                                  11月5-7日: 日本機械学会第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台国際センター)

                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 福島昌一郎, 一宮正義, 市川 聡, 永田智啓, 芦田昌明, 三宅 淳, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      7PM1-A-4: カソードルミネッセンス顕微鏡を用いた細胞のナノ・イメージング,
                                                      2013/11/7.


                                                  11月12-14日: 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013(奈良県新公会堂)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      13pBS3: 半導体ナノ粒子の量子選択的光輸送,
                                                      2013/11/13.


                                                    • 福島昌一郎, 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 芦田昌明, 三宅 淳, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      14aD6: 電子線及び近赤外光照射による発光を用いたバイモーダル生体観察,
                                                      2013/11/14.


                                                  11月19-21日: 日本分光学会 年次講演会(大阪大学豊中キャンパス)

                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, S. Fukushima, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Upconversion fluorescence and CL imaging for multiscale biological imaging,
                                                      2013/11/21.


                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P29: Bimodal biological observation with luminescence emitted under electron beam and near-infrared light irradiation,
                                                      2013/11/21.


                                                  12月1-6日: 2013 MRS Fall Meeting & Exhibit (Boston, Massachusetts)

                                                    • S. Okamoto, S. Ichikawa, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      T1.03: Optical Fabrication of Semiconductor Single-Crystalline Microspheres in Superfluid Helium,
                                                      2013/12/2.


                                                  12月2日: Super Imaging 2013 (Hamamatsu, Japan)

                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Cathodoluminescence and up-conversion fluorescence bioimaging with rare-earth doped nanophosphors,
                                                      2013/12/2.


                                                  12月13-14日: 第24回 光物性研究会(大阪市立大学 学術総合センター)

                                                    • 田原英明, 蓑輪陽介, 岡本慎也, 芦田昌明,
                                                      I A-23: 超流動ヘリウム下におけるCdSe/ZnS量子ドットの光マニピュレーション,
                                                      2013/12/13.


                                                    • 望月岳志, 松原英一, 永井正也, 伊藤利充, 芦田昌明,
                                                      II A-53: BiFeO3大型単結晶の近赤外と紫外励起によるポンププローブ分光,
                                                      2013/12/14.


                                                    • 村田寛幸, 馬越隆之, 一宮正義, 芦田昌明,
                                                      II B-67: 高品質CuClの薄膜における光カー効果による超高速応答の観測,
                                                      2013/12/14.


                                                    • 掃部 豊, 永井正也, 蓑輪陽介, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      II B-69: 波形整形したテラヘルツパルスを用いたGeのアクセプター準位間遷移のコヒーレント応答,
                                                      2013/12/14.


                                                    • 山下元気, 松原英一, 永井正也, 金光義彦, 芦田昌明,
                                                      II B-71: 光ポンプ・テラヘルツプローブ分光によるバルクSiにおける光励起キャリア生成効率の評価,
                                                      2013/12/14.


                                                    • 向井紀之, 永井正也, 蓑輪陽介, 芦田昌明, 高柳 順, 大竹秀幸,
                                                      III A-86: 構造のある金属平板を用いたTHzアクロマート波長板,
                                                      2013/12/14.


                                                  12月15-18日: International Conference on Small Science 2013 (Las Vegas, USA)

                                                    • Invited
                                                      H. Niioka, T. Furukawa, S. Fukushima, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Rare-earth doped Y2O3 nanophosphors for biological cathodoluminescence imaging,
                                                      2013/12.


                                                  2月1-6日: SPIE Photonics West 2014(San Francisco)

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida, E. Matsubara and I. Katayama,
                                                      8964-7: Ultra-broadband IR and THz generation and detection with ultrashort pulses,
                                                      2014/2/4.


                                                  2月3-4日: 第1回関西ナノテクノロジー国際シンポジウム2014(大阪)1st. Kansai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium

                                                    • T. V. A. Nguyen, A. N. Hattori, M. Nagai, T. Nakamura, K. Fujiwara, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      Poster Presentations P34: Investigation of effective carrier characteristics in strongly correlated (La,Pr,Ca)MnO3 films by the THz Time Domain Spectroscopy,
                                                      2014/2/3.


                                                    • T. Adachi, T. Kobayashi, S. Miyasaka, S. Tajima, M. Ashida and M. Ichimiya,
                                                      Poster Presentations P46: The Control of Superconductivity by K and P Doping in SrFe2As2,
                                                      2014/2/3.


                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Poster Presentations P59: Y2O3-based nanophosphors for multi-colored cathodoluminescence and up-conversion luminescence bioimaging,
                                                      2014/2/3.


                                                  2月25-26日: Japan Taiwan Bilateral Conference on Biomedical and Plasmonic Imaging (Taipei, Taiwan)

                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Visible to near-infrared luminescent nanoparticles for multimodal bioimaging on nanometer to millimeter scale,
                                                      2014/2/26.


                                                  3月6日: 日本顕微鏡学会バイオメディカルニュ-マイクロスコ-プ分科会平成25年度シンポジウム講演会 (帝京大学板橋キャンパス)

                                                    • 招待講演
                                                      新岡宏彦, 古川太一, 福島昌一郎, 一宮正義, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      カソードルミネッセンス顕微鏡と光学顕微鏡の融合,
                                                      2014/3/6.


                                                  3月14日: UK-Japan workshop on Nanophotonics, Metamaterials and Plasmonics (Osaka, Japan)

                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P30: Synthesis of nanophosphors for correlative cathodoluminescence, up-conversion, and near-infrared bioimaging,
                                                      2014/3/14.


                                                  3月15日: 日本生体医工学会専門別研究会生体医用画像研究会第1回若手発表会 (大阪大学吹田キャンパス)

                                                    • 福島昌一郎, 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 芦田昌明, 三宅 淳, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      4: 希土類ナノ蛍光体を用いたマルチカラーカソードルミネッセンス・アップコンバージョン生体観察,
                                                      2014/3/15.


                                                  3月17-20日: 第61回応用物理学会春季学術講演会(青山学院大学)

                                                    • T. V. A. Nguyen, A. N. Hattori, M. Nagai, T. Nakamura, K. Fujiwara, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      18p-E8-21: Investigation of effective carrier characteristics in strongly correlated (La,Pr,Ca)MnO3 films by the THz Time Domain Spectroscopy,
                                                      2014/3/18.


                                                  3月27-30日: 日本物理学会 第69回年次大会(東海大学 湘南キャンパス)

                                                    • T. V. A. Nguyen, A. N. Hattori, M. Nagai, T. Nakamura, K. Fujiwara, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      28aCK-1: Conductive properties through the metal insulator transition in the strongly correlated (La,Pr,Ca)MnO3 film investigated by the THz Time Domain Spectroscopy,
                                                      2014/3/28.

                                                             
                                                    • 青山拓也, 永井正也, 三宅厚志, 清水克哉, 芦田昌明, 木村 剛,
                                                      27aAM-4: 固体酸素における反転対称性の破れの検証,
                                                      2014/3/27.

                                                             
                                                    • 蓑輪陽介, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      27aCK-3: 光励起による金属薄膜におけるドルーデ減衰の変化,
                                                      2014/3/27.

                                                             
                                                    • 望月岳志, 松原英一, 永井正也, 伊藤利允, 芦田昌明,
                                                      27aCK-11: BiFeO3大型単結晶における超高速過渡光学応答,
                                                      2014/3/27.

                                                             
                                                    • 永井正也, 芦田昌明, 川瀬啓悟, 入澤明典, 加藤龍好, 磯山悟朗,
                                                      28aCK-9: 高強度ピコ秒THz自由電子レーザーによるレーザーアブレーション,
                                                      2014/3/28.

                                                             
                                                    • 田原英明, 蓑輪陽介, 岡本慎也, 芦田昌明,
                                                      29pPSA-19: 超流動ヘリウム下におけるCdSe量子ドットの光マニピュレーション,
                                                      2014/3/29.

                                                             
                                                    • 山下元気, 松原英一, 永井正也, 金光義彦, 芦田昌明,
                                                      30aCD-6: テラヘルツ分光によるシリコン単結晶における紫外光励起キャリアの時空間ダイナミクス,
                                                      2014/3/30.
                                                           

                                                  2012年度


                                                  4月1日-4日: Focus on Microscopy 2012 (FOM2012) (Singapore)

                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      TU-AF2-PAR-C05: Multicolor cathodoluminescence imaging for biological cells with using nanophosphors,
                                                      2012/4/3.


                                                    • T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Nagata, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P2-D06: Well-dispersed nanophosphors for cathodoluminescence microscopy produced by using laser ablation method,
                                                      2012/4/3.

                                                  5月6-11日: CLEO2012 (San Jose, CA USA)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      CM2L.3: Generation of ultrabroadband coherent infrated wave with 200 THz bandwidth using air plasma driven by intense sub 10 fs pulses,
                                                      2012/5/7.


                                                    • M. Nagai, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      JW2A.54: High-efficient THz electric pulse generation via optical rectification by suppressing stimulated Raman scattering,
                                                      2012/5/9.

                                                  5月14-16日: 日本顕微鏡学会第68回学術講演会 (つくば国際会議場)

                                                    • 招待講演
                                                      新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      14Apm_S2-2: ナノ蛍光体粒子とカソードルミネッセンス顕微鏡を用いたマルチカラー生体イメージング,
                                                      2012/5/14.

                                                  6月3-7日: Fifth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA2012) (Nara)

                                                    • M. Ando, S. Uozumi, I. Katayama, M. Ichimiya, M. Ashida and J. Takeda,
                                                      1P-19: Photoluminescence Dynamics in CuCl Thin Films under High-Dense One- and Two-Photon Excitations,
                                                      2012/6/4.

                                                  6月14-16日: ナノ学会 第10回大会 (大阪大学会館)

                                                    • 若手優秀発表賞
                                                      岡本慎也, 市川 聡, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      P2-02: 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションによるZnO微小球の作製 -構造と光学特性-,
                                                      2012/6/15.


                                                    • 神薗建太, 一宮正義, 村田寛幸, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      P2-05 : CuCl薄膜における励起子超放射の斜入射効果,
                                                      2012/6/15.


                                                    • 田原英明, 蓑輪陽介, 岡本慎也, 那脇洋平, 芦田昌明,
                                                      P1-60: CdSeナノ粒子の作製と光マニピュレーション,
                                                      2012/6/14.


                                                    • 那脇洋平, 板東真一郎, 岡本慎也, 一宮正義, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      P1-59: 超流動ヘリウム中で作製された金属ナノ粒子の光マニピュレーション,
                                                      2012/6/14.


                                                    • 新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      P2-14: 高輝度ナノ蛍光体粒子を用いたカソードルミネッセンス細胞イメージング,
                                                      2012/6/15.


                                                  7月2-6日: The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012) (Groningen, The Netherlands)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      I13: Material controls with the intense picosencond electric pulses,
                                                      2012/7/5.


                                                    • S. Okamoto, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      P084: Low threshold lasing in a single ZnO microsphere in ultraviolet and the whole visible region,
                                                      2012/7/5.


                                                    • K. Kamizono, M. Ichimiya, H. Murata, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      P046: Enhancement of coupling between light and excitons due to strong light confinement in CuCl thin films,
                                                      2012/7/5.


                                                  7月8-13日: XVIIIth International Conference on Ultrafast Phenomena (UP2012) (Lausanne, Switzerland)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      FRI.1B.7: Generation and detection of ultrabroadband infrared wave exceeding 200 THz,
                                                      2012/7/13.


                                                  9月10日-13日: 第73回応用物理学会学術講演会 (愛媛大学)

                                                    • T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Nagata, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      11p-G2-10: Multimodal Imaging via Light Microscopy and Cathodoluminescence Microscopy for Biological Specimens with Rare-earth Doped Nanophosphors,
                                                      2012/9/11.


                                                    • 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      12p-B1-3: 10fsパルスで誘起した空気プラズマによる超広帯域コヒーレント赤外波の発生とその計測,
                                                      2012/9/12.


                                                    • 永井正也, 木村壮陽, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      13a-PA6-4: 金属周期構造を用いたTHz パルスの位相制御,
                                                      2012/9/13.


                                                    • 酒瀬川洋平, 齋藤伸吾, 関根徳彦, 芦田昌明, 寳迫 巌,
                                                      13a-PA6-5: 近赤外光パルスによるテラヘルツ量子カスケードレーザの強度変調,
                                                      2012/9/13.

                                                  9月17-21日: 日本物理学会 2012年秋季大会 (横浜国立大学)

                                                    • 田原英明, 岡本慎也, 那脇洋平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      18aPSB-30: CdSeナノ粒子作成と光マニピュレーション,
                                                      2012/9/18.


                                                    • 山下元気, 松原英一, 永井正也, 太野垣健, 金光義彦, 芦田昌明,
                                                      18aPSB-31: 光ポンプ・広帯域THzプローブ分光によるSi薄膜における多重キャリア生成とその観測,
                                                      2012/9/18.


                                                    • 那脇洋平, 岡本慎也, 田原英明, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      18aPSB-32: 光マニピュレートされたZnOナノ粒子の光学顕微鏡と電子顕微鏡による特性評価,
                                                      2012/9/18.


                                                    • 池田圭吾, 石川 陽, 石原 一, 芦田昌明, 宮島顕祐,
                                                      18aPSB-37: 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子発光における増幅自然放出から超蛍光への移行過程,
                                                      2012/9/18.


                                                    • L.Q. Phuong, M. Ichimiya, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      18pHB-14: Multiple light-coupling modes of confined excitons observable in photoluminescence spectra of high-quality CuCl thin films,
                                                      2012/9/18.


                                                    • 宮島顕祐, 池田圭吾, 石川 陽, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      20pFJ-3: 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子超蛍光パルスの励起エネルギー依存性,
                                                      2012/9/20.

                                                  9月22日-24日: 第50回日本生物物理学会年会 (名古屋大学)

                                                    • 新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      1h4558: 光学顕微鏡とカソードルミネッセンス顕微鏡を用いたマルチモーダル細胞イメージング,
                                                      2012/9/22.

                                                  9月23日-28日: The 37th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2012) (Wollongong, Australia)

                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      Mon-A-1-3: Generation and detection of ultrabroadband coherent infrared pulse with 200 THz bandwidth,
                                                      2012/9/24.


                                                    • Y. Sakasegawa, S. Saito, N. Sekine, M. Ashida and I. Hosako,
                                                      Thu-B-5-3: Emission intensity from terahertz quantum cascade lasers under near-infrared optical pulse injection,
                                                      2012/9/27.


                                                    • M. Nagai, E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      Thu-Pos-5: High-efficiency terahertz pulse generation via optical rectification by suppressing stimulated Raman scattering process,
                                                      2012/9/27.


                                                    • M. Nagai, M. Kimura, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      Thu-Pos-25: Phase compensation in THz frequency region using the mirror with metal disk array,
                                                      2012/9/27.


                                                  9月23日-28日: The 17th International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2012) (Nara)

                                                    • M. Ichimiya, L. Q. Phuong, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      MoP-47: Growth of high-quality CuCl thin films by a technique involving electron-beam irradiation,
                                                      2012/9/24.


                                                  9月29日: 料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成24年度第1回研究会(和歌山大学)

                                                    • 長谷川亮介, 若松龍太, 小泉 淳, 大渕博宣, 一宮正義, 李東建, 寺井慶和, 本間徹生, 芦田昌明, 藤原康文,
                                                      A02: OMVPE法によるEu添加GaNの選択成長と発光特性評価,
                                                      2012/9/29.

                                                  9月30日-10月3日: The 19th Workshop on Oxide Electronics (WOE19) (Apeldoorn,The Netherlands)

                                                    • A. N. Hattori, M. Ichimiya, M. Ashida and H. Tanaka,
                                                      Extremely small luminescent ZnO nanobox structure fabricated by three-dimensional nanotemplate pulsed-laser deposition,
                                                      2012/10/2.

                                                  10月24-25日: 生理研研究会・電子顕微鏡機能イメージングの医学・生物学への応用 「高次機能イメージングの最先端」 (自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター)

                                                    • 招待講演
                                                      新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 永田啓智, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      L2: 希土類添加ナノ蛍光体粒子を用いた蛍光・CL細胞イメージング,
                                                      2012/10/24.

                                                  11月27-29日: International Symposium on Frontiers in THz Technology (FTT2012) (Nara, Japan)

                                                    • M. Nagai, M. Kimura, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      WeA1.4: THz dispersive mirror with metal disk array,
                                                      2012/11/28.


                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      Pos1.7: Ultrabroadband coherent infrared source of 1-200 THz using air plasma driven by 10 fs pulses,
                                                      2012/11/28.


                                                    • G. Yamashita, E. Matsubara, M. Nagai, T. Tayagaki, Y. Kanemitsu and M. Ashida,
                                                      Pos2.12: Multiplication of Photoexcited carriers in Si thin film using optical pump-broadband THz probe spectroscopy,
                                                      2012/11/29.


                                                  11月27-29日: 平成24年度日本分光学会 国際シンポジウム・年次講演会 (東京工業大学百年記念館)

                                                    • 新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      希土類添加Y2O3ナノ蛍光体を用いたマルチモーダル蛍光・CL細胞イメージング,
                                                      2012/11/27.

                                                  12月7-8日: 第23回 光物性研究会(大阪市立大学 学術情報総合センター)

                                                    • 那脇洋平, 田原英明, 岡本慎也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      II A-60: 光マニピュレートされたZnOナノ粒子の光学的特性評価,
                                                      2012/12/7.


                                                    • 池田圭吾, 石川 陽, 石原 一, 芦田昌明, 宮島顕祐,
                                                      III A-79: 高密度CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光のパルス解析,
                                                      2012/12/8.


                                                    • 神薗建太, 一宮正義, 村田寛幸, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      III A-85: CuCl薄膜における斜入射条件下での励起子輻射緩和の高速化,
                                                      2012/12/8.


                                                    • 田原英明, 那脇洋平, 岡本慎也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      III B-88: CdSeナノ粒子の作製と粒子の光学的選別,
                                                      2012/12/8.

                                                  12月10-11日: 8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium (Icho kaikan)

                                                    • R. Hasegawa, R. Wakamatsu, A. Koizumi, H. Ofuchi, M. Ichimiya, D. Lee, Y. Terai, T. Honma, M. Ashida and Y. Fujiwara,
                                                      P1-5: Luminescence Properties of Eu-doped GaN Grown by Selective-area Organometallic Vapor Phase Epitaxy,
                                                      2012/12/10.


                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, M. Ichimiya, T. Nagata, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P2-29: Rare-earth Doped Y2O3 Nanophosphors Synthesized for Bio-imaging with Using CL and Fluorescence Microscopy,
                                                      2012/12/11.


                                                    • L. Q. Phuong, M. Ichimiya, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      P2-52: Coherent Exciton-light Couplings in High-quality CuCl Thin Films,
                                                      2012/12/11.


                                                    • K. Kamizono, M. Ichimiya, H. Murata, H. Ishihara and M. Ashida,
                                                      P2-53: Enhancement of Exciton Superradiance in CuCl Thin Films under Oblique Incidence,
                                                      2012/12/11.

                                                  12月11日: Regional Annual Fundamental Science Symposium 2012 (RAFSS 2012), (Persada Johor International Convention Centre, Johor Bahru, Malaysia)

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida,
                                                      Optical Fabrication and Manipulation of Nanoparticles,
                                                      2012/12/11.


                                                  3月24-27日: Focus on Microscopy 2013 (FOM2013) (Maastricht, The Netherlands)

                                                    • T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, S. Ichikawa, T. Nagata, J. Miyake, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      P1-E/15: Synthesis of Rare-earth doped nano phosphors for biological cathodoluminescence imaging,
                                                      2013/3/25.


                                                    • S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Nagata, J. Miyake, M. Ashida, M. Hashimoto and T. Araki,
                                                      P2-C/07: Synthesis of rare-earth doped up-conversion and cathodoluminescence nanophosphors for correlative bioimaging,
                                                      2013/3/26.


                                                  3月26-29日: 日本物理学会 第68回年次大会 (広島大学)

                                                    • 山下元気, 吉井正浩, 松原英一, 永井正也, 金光義彦, 芦田昌明,
                                                      27aEJ-2: 光ポンプ・テラヘルツプローブ分光によるSiにおける光励起キャリア生成効率の評価,
                                                      2013/3/27.


                                                    • 永井正也, 掃部 豊, 大西洋平, 蓑輪陽介, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      27aEJ-5: THzパルスのキャリアエンベロップ位相の変調と非線形分光への展開,
                                                      2013/3/27.


                                                    • 神薗建太, 一宮正義, 岡本尚也, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      27aEJ-8: CuCl薄膜における弱閉じ込め励起子の光カー効果,
                                                      2013/3/27.


                                                    • 池田圭吾, 石川 陽, 石原 一, 芦田昌明, 宮島顕祐,
                                                      27pEJ-7: 高密度CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光パルスの発生機構,
                                                      2013/3/27


                                                    • 神薗建太, 一宮正義, 村田寛幸, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      28pEH-12: CuCl薄膜における光-励起子結合の増強による励起子輻射緩和の高速化,
                                                      2013/3/28.


                                                    • 薄井智靖, 田中良和, 永井正也, 芦田昌明, 若林裕助, 木村 剛,
                                                      28pXU-1: 円偏光軟X線共鳴回折を用いたDyFe3(BO3)4における構造カイラリティの観察,
                                                      2013/3/28.

                                                  3月27-30日: 第60回応用物理学会春季学術講演会(神奈川工科大学)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      27p-G16-2: 半導体ナノ粒子の選択的光輸送,
                                                      2013/3/27.


                                                    • 荒 正人, 山神光平, 一宮正義, 芦田昌明, 夛田博一,
                                                      28p-B8-4: 水熱合成法によるシリコン系ナノ粒子の作製とその発光特性,
                                                      2013/3/28.


                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 市川 聡, 永田智啓, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      29a-A2-5: カソードルミネッセンス生体イメージングのための微小希土類添加ナノ蛍光体作製,
                                                      2013/3/29.


                                                    • 福島昌一郎, 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 永田智啓, 三宅 淳, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      29a-A2-6: アップコンバージョン発光とカソードルミネッセンスによる生体観察を目指した希土類ナノ蛍光体プローブの作製,
                                                      2013/3/29.


                                                    • 永井正也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      29a-D1-11: 金属平行平板を用いたモノサイクルTHz パルスの位相制御,
                                                      2013/3/29.


                                                    • 垣見亮磨, 冨士田誠之, 永井正也, 芦田昌明, 永妻忠夫,
                                                      29p-D1-7: フォトニック結晶スラブを用いたテラヘルツ波吸収体,
                                                      2013/3/29.


                                                  2011年度


                                                  5月1-6日: Conference on Lasers and Electro-Optics 2011(CLEO: 2011)(Baltimore,USA)

                                                    • K. Miyajima, Y, Kagotani, K. Maeno, T. Sumino, S. Saito and M. Ashida,
                                                      QMh5: Transition from Amplified Spontaneous Emission to Superfluorescence from Biexcitons in Semiconductor Quantum Dots,
                                                      2011/5/2.


                                                    • E. Matsubara, Y. Onishi, T. Ishikura and M. Ashida,
                                                      JThB110: Magnetically controlled broadband THz absorption in a multiferroic hexaferrite at room temperature,
                                                      2011/5/5.


                                                  5月22-26日: European Conference on Lasers and Electro-Optics and the XIIth European Quantum Electronics Conference 2011(International Congress Center, Munich, Germany)

                                                    • E. Matsubara, Y. Onishi, T. Ishikura, T. Kimura and M. Ashida,
                                                      CC3.2: Magnetic-Field Induced Broadband THz Absorption Change in a Multiferroic Hexaferrite at Room Temperature,
                                                      2011/5/22.


                                                  6月3日: 日本物理学会 北陸支部特別講演会(福井大学文京キャンパス)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      ナノ粒子の光マニピュレーション -光で創る・光で操る-,
                                                      2011/6/3.


                                                  6月13-14日: 第5回DYCEシンポジウム(京都大学宇治キャンパス)

                                                    • 芦田昌明,
                                                      新規絶縁体材料における高密度光励起と相転移現象のダイナミクス,
                                                      2011/6/13.

                                                    • 松原英一,
                                                      高強度サブ10fsパルスで誘起した空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波発生,
                                                      2011/6/13.


                                                  6月26-7月1日: 16th International Conference on Luminescence(ICL'11)(University of Michigan,Michigan,USA)

                                                    • M. Ichimiya, H. Yasuda, M. Ashida, K. Mochizuki, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      TuN2: Ultrafast Photoresponse Overcoming Room Temperature Dephasing by Coherent Coupling of Light and Confined Excitons,
                                                      2011/6/28.


                                                    • L. Q. Phuong, K. Miyajima, K. Maeno, T. Itoh and M. Ashida,
                                                      TuN3: Transitions From Spontaneous Emission To Stimulated Emission And Superfluorescence Of Biexcitons Confined In CuCl Quantum Dots,
                                                      2011/6/28.


                                                  7月6-8日: 第37回レーザ顕微鏡研究会(理化学研究所)

                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      カソードルミネッセンスを利用した生体細胞の超解像イメージング手法,
                                                      2011/7/6.


                                                  8月21-26日: 24th International Conference on Amorphous and Nanocrystalline Semiconductors (ICANS 24) (Nara Prefectural New Public Hall )

                                                    • M. Ichimiya, H. Yasuda, K. Mochizuki, M. Ashida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      2C4-1: Room Temperature Superradiance due to Coherent Coupling between Light and Extended Single Quantum State,
                                                      2011/8/23.


                                                    • L. Q. Phuong, K. Miyajima, K. Maeno, T. Itoh and M. Ashida,
                                                      2C4-2: Possible transitions of biexciton luminescence confined in Quantum Dots,
                                                      2011/8/23.


                                                  8月29日-9月2日: 第72回応用物理学会学術講演会 (山形大学小白川キャンパス )

                                                    • 永井正也,
                                                      29p-N-5: 高強度THzパルスによる物質操作とその応用,
                                                      2011/8/29.


                                                    • 永井正也, 早瀬潤子,
                                                      29p-N-10: 若手連携によって加速される光科学の可能性,
                                                      2011/8/29.


                                                    • 一宮正義, 保田英樹, 望月敬太, 芦田昌明, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      31p-P6-9: 量子閉じ込め励起子の波動共鳴による室温非線形光応答,
                                                      2011/8/31.


                                                    • 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      1a-F-3: 高強度サブ10fsパルスで誘起した空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波発生,
                                                      2011/9/1.


                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      2a-B-8: カソードルミネッセンスを用いた細胞の超解像イメージング,
                                                      2011/9/2.


                                                    • 坪内雅明, 横山 淳, 永井正也, 大島康裕,
                                                      2a-F-2: 時間分解テラヘルツ分光によるシリコン内部のキャリアダイナミクス測定,
                                                      2011/9/2.


                                                  9月20-9月23日: 日本物理学会2011年秋季大会(富山大学五福キャンパス)

                                                    • 安藤光健, 片山郁文, 一宮正義, 芦田昌明, 武田 淳,
                                                      21pPSB-17: 1光子・2光子励起におけるCuCl薄膜の高密度励起発光ダイナミクス,
                                                      2011/9/21.


                                                    • 岡本慎也, 板東真一郎, 那脇洋平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      23aTN-5: ZnO微小球の単一粒子時間分解分光,
                                                      2011/9/23.


                                                    • 招待講演
                                                      一宮正義,
                                                      23pTC-3: 高品質半導体薄膜における励起子超放射による超高速・高効率非線形光学応答,
                                                      2011/9/23.


                                                  10月2-7日: The International Conference on Infrared, Millimeter, andTerahertz Waves (IRMMW-THz 2011)(Houston, USA)

                                                    • S. Saito, N. Sekine, M. Ashida and I. Hosako,
                                                      W3C.4: The Intensity Modulation of THz-quantum Cascade Lasers by Optical Pulse,
                                                      2011/10/5.


                                                    • E. Matsubara and M. Ashida,
                                                      W5.25: Ultrabroadband Coherent Electric Field Generation from Far Infrared to 200 THz Using Air Plasma Induced by sub 10 fs pulses,
                                                      2011/10/5.


                                                  10月7日: 第2回先端フォトニクスシンポジウム(日本学術会議講堂)

                                                    • 永井正也,
                                                      高強度ピコ秒電場パルスによる物質制御に向けて,
                                                      2011/10/7.


                                                  10月24-27日: 24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference(MNC 2011) (ANA Hotel Kyoto, Kyoto, Japan)

                                                    • M. Ichimiya, H. Yasuda, M. Ashida, K. Mochizuki, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      27B-9-4: Ultrafast and Efficient Photoresponse up to Room Temperature by Coherent coupling between Excitons and Radiation Wave,
                                                      2011/10/27.


                                                  11月10-11日: 7th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium (大阪大学 銀杏会館)

                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      PI-38: Multi-color Cathodoluminescence Imaging for Biological Cells With Using Nanophosphors,
                                                      2011/11/10.


                                                  11月24-29日: International Symposium on Terahertz Nanosclence and Workshop of International terahertz Research Network (大阪大学中之島センター)

                                                    • Invited
                                                      M. Nagai,
                                                      25I-T-11: Large-Amplitude Vibrational Motion Driven by Intense Picosencond Electric Pulse,
                                                      2011/11/25.


                                                    • E. Matsubara, M. Nagai and M. Ashida,
                                                      28P-34: Ultrabroadband Coherent Light Source Covering from Terahertz to Near Infrared using Air Plasma Induced by an Intense Extremely Short Pulse,
                                                      2011/11/28.


                                                  11月28-30日: 第20回日本光学会年次学術講演会 (大阪大学コンベンションセンター)

                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      28aB4: ナノ蛍光体粒子を用いたマルチカラー生体カソードルミネッセンスイメージング,
                                                      2011/11/28.


                                                    • 新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      P51: 分散化ナノ蛍光体粒子を用いたカソードルミネッセンス生体イメージング,
                                                      2011/11/28.


                                                  11月30-12月2日: Microwave Workshops & Exhibition(MWE 2011)(パシフィコ横浜)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      テラヘルツ波の発生・検出技術の進展,
                                                      2011/12/1.


                                                  11月30-12月2日: 平成23年度日本分光学会 年次講演会 (理化学研究所横浜研究所)

                                                    • H. Niioka, T. Furukawa, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Araki and M. Hashimoto,
                                                      Super-resolution imaging of nano phosphors via cathodoluminescence microscopy for biological imaging,
                                                      2011/12/1.


                                                  12月9-10日: 第22回 光物性研究会(熊本大学 工学部百周年記念館)

                                                    • 吉井正浩, 松原英一, 永井正也, 芦田昌明, 坪内雅明,
                                                      I A-11: 励起光・プローブ光の対向配置でのテラヘルツポンププローブ分光法によるSi内部のキャリアダイナミクスの解明,
                                                      2011/12/9.


                                                    • 齋藤伸吾, 関根徳彦, 芦田昌明, 寳迫 巌,
                                                      I A-12: 光パルス入射に対する THz 帯量子カスケードレーザーの挙動,
                                                      2011/12/9.


                                                    • 岩佐拓哉, 松原英一, 永井正也, 芦田昌明
                                                      I A-13: 極短パルス光誘起での空気プラズマからの超広帯域赤外波放射,
                                                      2011/12/9.


                                                    • 岡本慎也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      III A-77: 顕微分光によるZnO微小球の単一粒子時間分解分光とカソードルミネッセンス測定,
                                                      2011/12/10.


                                                    • 向井 佑, 永井正也, 廣理英基, 田中智子, 田中耕一郎,
                                                      III B-96: Geアクセプター準位のテラヘルツ非線形分光,
                                                      2011/12/10.


                                                    • 足立安比古, 永井 正也, 田中耕一郎,
                                                      III B-98: チャープされた高強度テラヘルツパルス電磁波によるショ糖単結晶における Ladder Climbing の観測にむけて,
                                                      2011/12/10.


                                                  12月14-15日: 電気情報通信学会研究会(東北大学 電気通信研究所 片平キャンパス)

                                                    • 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      高強度サブ10fsパルスによる200THzにおよぶ超ブロードバンド赤外光発生,
                                                      2011/12/15.

                                                  12月19-20日: 第4回日韓合同ワークショップ(名古屋大学野依記念物質科学研究館)

                                                    • 永井正也,
                                                      Large-Amplitude Vibrational Motion Driven by Intense picosecond electric pulse,
                                                      2011/12/20.


                                                  1月5-6日: 第6回DYCE シンポジウム(京都大学 宇治キャンパス)

                                                    • 芦田昌明,
                                                      新規絶縁体材料における高密度光励起と相転移現象のダイナミクス,
                                                      2012/1/5.


                                                    • 松原英一,
                                                      高強度サブ10fsパルスで誘起した空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波発生とその検出,
                                                      2012/1/5.

                                                  1月21-26日: Photonics West 2012(Moscone Center, San Francisco, California, USA)

                                                    • Invited
                                                      S. Okamoto, Y. Minowa and M. Ashida,
                                                      8263-18: Whie-light lasing in ZnO microspheres fabricated by laser ablation
                                                      2012/1/22.

                                                  2月21-22日: 第3回デザインバイオニクス講演会 (大阪大学)

                                                    • 新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      ナノ蛍光体粒子を用いたカソードルミネッセンス生体イメージング
                                                      2012/2/21.

                                                  3月6日: 日本顕微鏡学会バイオメディカルニューマイクロスコープ分科会平成23年度シンポジウム講演会 (帝京大学)

                                                    • 招待講演
                                                      新岡宏彦, 古川太一, 一宮正義, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      ナノ蛍光体を用いた多色カソードルミネッセンス細胞イメージング,
                                                      2012/3/6.

                                                  3月15-18日: 第59回応用物理学関係連合講演会 (早稲田大学 早稲田キャンパス)

                                                    • 古川太一, 新岡宏彦, 一宮正義, 永田智啓, 芦田昌明, 荒木 勉, 橋本 守,
                                                      16p-B9-5: 希土類ナノ蛍光体を用いた生体カソードルミネッセンスイメージングの高輝度化,
                                                      2012/3/16.

                                                    • 岡本慎也, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      17a-B9-8: 半導体微小球による低閾値レーザー発振
                                                      2012/3/17.

                                                    • 松原英一, 永井正也, 芦田昌明,
                                                      18a-E8-7: 空気プラズマからの超広帯域コヒーレント赤外波の電場計測
                                                      2012/3/18.

                                                    • 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      18a-E8-12: サブピコ秒光パルスとLiNbO3を用いた高効率THz パルス発生,
                                                      2012/3/18

                                                    • 服部 梓, 一宮正義, 芦田昌明, 田中秀和,
                                                      18p-F6-5: 3次元ナノテンプレートPLD法で作製した単一ZnOナノ構造からの高輝度発光,
                                                      2012/3/18.

                                                  3月24-27日: 日本物理学会 第67回年次大会(関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス)

                                                    • 鈴木伸明, 山本広大, 東川優理奈, 榎本勝成, 松島房和, 熊倉光孝, 芦田昌明, 森脇喜紀,
                                                      24aBE-2: 超伝導微粒子の空間捕捉,
                                                      2012/3/24


                                                    • 池田圭吾, 松田卓也, 石川 陽, 石原 一, 芦田昌明, 宮島顕祐,
                                                      24pPSA-34: CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光の発生機構,
                                                      2012/3/24.


                                                    • 板東真一郎, 岡本慎也, 那脇洋平, 蓑輪陽介, 芦田昌明,
                                                      24pPSA-40: 金属微粒子の光マニピュレーション,
                                                      2012/3/24.


                                                    • 神薗建太, 一宮正義, 村田寛幸, 芦田昌明,
                                                      24pPSA-58: CuCl薄膜における光閉じ込めによるDFWMの変化,
                                                      2012/3/24.


                                                    • 吉井正浩, 松原英一, 永井正也, 芦田昌明, 坪内雅明,
                                                      26pBL-9: 励起光・プローブ光の対向配置でのテラヘルツポンププローブ分光法によるSi内部のキャリアダイナミクスの解明,
                                                      2012/3/26.


                                                    • 永井正也, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      27aBL-4: 誘導ラマン散乱の抑制による誘電体からのTHzパルス発生の高効率化,
                                                      2012/3/27.


                                                  2010年度


                                                  5月13-15日: ナノ学会 第8回大会(岡崎コンファレンスセンター)

                                                    • 上田 大, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      S3-7: 外部磁場下におけるCuClナノ微粒子の励起子寿命,
                                                      2010/5/13.


                                                    • 若手優秀発表賞
                                                      一宮正義, 望月啓太, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      S3-9: ナノからバルクへのクロスオーバー領域における励起子超放射,
                                                      2010/5/13.


                                                    • 角野 翼, 宮島顕祐, 斎藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      P2-07: CuClナノ微粒子からの励起子分子発光の増幅自然放出,
                                                      2010/5/14.


                                                    • 宮島顕祐, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      P2-08: 励起子分子二光子共鳴励起下でのCuClナノ微粒子からの超蛍光,
                                                      2010/5/14.


                                                  5月16-21日: Conference on Lasers and Electro-Optics2010(San Jose, California,USA)

                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Bito, K. Furusawa, M. Adachi, M. Shimada, H. Zen, S. Kimura, N. Yamamoto, M. Hosaka, M. Katoh and M. Ashida,
                                                      CMF6: THz Field Detection of the Coherent Synchrotron Radiation Produced by Laser Bunch Slicing,
                                                      2010/5/17.


                                                    • I. Katayama, H. Aoki, J. Takeda, H.Shimosato, M. Ashida, R. Kinjo, I. Kawayama, M. Tonouchi, M. Nagai and K. Tanaka,
                                                      CTuBB1: Nonlinear THz Spectroscopy on the Dielectric Thin Films,
                                                      2010/5/18.


                                                    • M. Ichimiya, K. Mochizuki, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara, T. Itoh,
                                                      QWG1: Confined Excitons with Ultrafast Radiative Decay Time Less than 100 fs Enabling Survival at Room Temperature,
                                                      2010/5/19.


                                                  5月27-28日: 「光一分子強結合反応場の創成」領域および「半導体における動的相関電子系の光科学」領域合同シンポジウム(日本科学未来館)

                                                    • 松原英一, 芦田昌明,
                                                      PD-26: テラヘルツ帯から近赤外までの超広帯域ポンププローブ時間領域分光系の構築,
                                                      2010/5/27.


                                                  5月30-6月3日: The International Conference on NANOPHOTONICS 2010(Tsukuba International Congress Center )

                                                    • K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P-B10: Superfluorescence from an Ensemble of CuCl Quantum Dots under Two-Photon Excitation of Biexcitons,
                                                      2010/6/1.


                                                  5月30-6月4日: International Conference on Core Research and Engineering Science of Advanced Materials(Osaka University Convention Center)

                                                    • D. Ueda, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      PSI7: Exciton lifetime in CuCl quantum dots embedded in NaCl matrix under external magnetic field,
                                                      2010/6/1.


                                                    • Best Poster Awards
                                                      S. Okamoto, Y. Saito, S. Bando, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      PSI8: Lasing in ZnO microspheres,
                                                      2010/6/1.


                                                    • T. Sumino, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      PSI9: Amplified spontaneous emission of biexcitons confined in CuCl quantum dots,
                                                      2010/6/1.


                                                    • M. Ashida,
                                                      O-WeII-1: Optical Fabrication and Manipulation of Wide-gap Semiconductor Nanoparticles in Superfluid Helium,
                                                      2010/6/2.


                                                    • E. Matsubara, M. Bitoh, H. Shimosato and M. Ashida
                                                      O-WeII-2: Development of Ultrabroadband Pump Probe Spectroscopy System Ranging from THz to ear Infrared
                                                      2010/6/2.


                                                  6月21-25日: 17th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids(Argonne, Illinois, USA)

                                                    • M. Ichimiya, K. Mochizuki, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      BO-3: Efficient radiative recombination of multinode-type excitons up to room temperature in CuCl thin films,
                                                      2010/6/21.


                                                  7月10-16日: The 9th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed and nano materials(Brisbane, Australia)

                                                    • S. Okamoto, Y. Saito, S. Bando, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      3P01: Lasing in ZnO microspheres fabricated by laser ablation in superfluid helium,
                                                      2010/7/13.


                                                    • K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      13O03: Biexciton superfluorescence from CuCl quantum dots under resonant two-photon excitation,
                                                      2010/7/13.


                                                    • pss Young Researcher Award
                                                      M. Ichimiya, K. Mochizuki, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      14O02: Room-temperature degenerate four-wave mixing in CuCl thin films,
                                                      2010/7/14.


                                                  7月18-23日: 17th International Conference on Ultrafast Phenomena(UP)(Colorado, USA)

                                                    • M. Ashida, M. Ichimiya, K. Mochizuki, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      ThE43: Coherent Nonlinear Response Surviving at Room Temperature Caused by Ultrafast Radiative Decay of Confined Excitons,
                                                      2010/7/22.


                                                  9月3日: 第3回ナノ・フォトニクス技術セミナー『半導体量子ドットの光機能とその制御』(神戸大学)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      塩化第一銅(CuCl)量子ドット中の励起子分子によるレーザー発振と超蛍光,
                                                      2010/9/3.


                                                  9月5-10日: 35th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves IRMMW-THz2010(Rome, Italy)

                                                    • Invited
                                                      I. Katayama, H. Simosato, M. Bito, K. Furusawa, M. Adachi, M. Simada, H. Zen, S. Kimura, N. Yamamoto, M. Hosaka, M. Katoh and M. Ashida,
                                                      Tu-F1.1: Coherent Synchrotron Terahertz Radiation Using Electron Bunch Slicing,
                                                      2010/9/7.


                                                    • Invited
                                                      E. Matsubara, M. Bito, H. Shimosato and M. Ashida,
                                                      Fr-C1.1: Ultrabroadband Electric Field Generation and Detection from Far Infrared to Optical Communication Frequency,
                                                      2010/9/10.


                                                  9月14-17日: 第71回応用物理学会学術講演会(長崎大学文教キャンパス)

                                                    • 片山郁文, 下里 弘, 尾藤道隆, 赤井亮太, 宮本克彦, 伊藤弘昌, 芦田昌明,
                                                      16p-F-5: DAST単結晶を用いた超広帯域テラヘルツ波発生の位相整合条件,
                                                      2010/9/16.


                                                  9月23-26日: 日本物理学会 2010年秋季大会(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)

                                                    • 上田 大, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      23pRE-10: CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果III,
                                                      2010/9/23.


                                                    • 角野 翼, 宮島顕祐, 斎藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      23pRE-11: CuCl量子ドット集合系からの励起子分子発光の増幅自然放出,
                                                      2010/9/23.


                                                    • 宮島顕祐, 石川 陽, 前野浩介, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      23pRE-12: CuCl 量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性III,
                                                      2010/9/23.


                                                    • 岡本慎也, 斎藤泰彦, 板東真一郎, 飯田琢也, 石原 一, 芦田昌明,
                                                      23pRE-14: ZnOナノ微粒子の光マニピュレーションと顕微分光,
                                                      2010/9/23.


                                                    • 古澤 慧, 下里 弘, 芦田昌明,
                                                      24pRC-7: 非同期光サンプリング法を用いたテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化(II),
                                                      2010/9/24.


                                                    • 阿部克市, 宮島顕祐, 山田冬樹, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      25pPSB-43: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度共鳴励起による磁気ポーラロンの光誘起磁化,
                                                      2010/9/25.


                                                    • L. Q. Phuong, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      25pPSB-58: Intrinsic biexciton lifetime in CuCl QDs under two-photon excitation of biexcitons,
                                                      2010/9/25.


                                                  10月26-29日: EOS Annual Meeting 2010(Paris, France)

                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Bito, K. Furusawa, M. Adachi, M. Shimada, H. Zen, S. Kimura, N. Yamamoto, M. Hosaka, M. Katoh, M. Ashida,
                                                      Electric Field Detection of Coherent Synchrotron Terahertz Radiation,
                                                      2010/10/29.


                                                  10月28-30日: G-COE若手秋の学校(岡山いこいの村)

                                                    • 岡本慎也,
                                                      28P-42: ZnO マイクロ微小球によるレーザー発振,
                                                      2010/10/28.


                                                    • 松原英一,
                                                      28P-43: Generation of intense ultrabroadband coherent infrared wave using gas and extremely short optical pulses,
                                                      2010/10/28.


                                                    • Le Quang Phuong,
                                                      29P-41: Spontaneous and stimulated emissions from biexcitons in CuCl quantum dots,
                                                      2010/10/29.


                                                    • Nguyen Hoai Anh,
                                                      29P-42: Morphology and Photoluminescence studies of Porous amorphous Silicon Carbide thin films,
                                                      2010/10/29.


                                                  12月10-11日: 第21回 光物性研究会(大阪市立大学)

                                                    • 古澤 慧, 松原英一, 芦田昌明,
                                                      I A-4: 光伝導アンテナを用いた非同期光サンプリングテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化,
                                                      2010/12/10.


                                                    • N.H. Anh, K. Miyajima, T. Itoh, D.T. Cao, C. Tuan-Anh, L.T. Quynh-Ngan and M. Ashida,
                                                      I B-41: Study of Photoluminescence and Morphology for Porous Amorphous Silicon Carbide,
                                                      2010/12/10.


                                                    • 角野 翼, 宮島顕祐, 伊藤 正, 齋藤伸吾, 芦田昌明,
                                                      II A-48: CuCl量子ドットにおける励起子分子超蛍光の振動構造,
                                                      2010/12/11.


                                                    • L. Q. Phuong, K. Miyajima, T. Itoh and M. Ashida,
                                                      II A-49: Spontaneous and stimulated emissions from biexcitons in CuCl quantum dots,
                                                      2010/12/11.


                                                    • 阿部克市, 宮島顕祐, 芦田昌明,
                                                      IIB-73: Cd1-xMnxTeでの定常磁気Kerr回転スペクトルと弱励起および強励起下での発光スペクトル,
                                                      2010/12/11.


                                                    • 上田 大, 宮島顕祐, 伊藤 正, 芦田昌明,
                                                      III B-111: CuCl量子ドットにおける一重項・三重項励起子のエネルギー分裂,
                                                      2010/12/11.


                                                  12月16-17日: The 3rd Korea-Japan Joint Workshop on THz Technology(Busan,Korea)

                                                    • 招待講演
                                                      M. Ashida,
                                                      Ultrabroadband terahertz wave generation and detection with DAST crystal and photoconductive antenna,
                                                      2010/12/17.


                                                  1月8日: 応用物理学会関西支部セミナー ~光物性とその光機能~ 「光による物質操作と観測の最前線」(大阪府立大学)

                                                    • 招待講演
                                                      一宮正義,
                                                      室温位相緩和に打ち勝つ超高速励起子輻射緩和,
                                                      2011/1/8.


                                                  1月13日: 分子研究会「大強度テラヘルツ光の発生と利用研究」(岡崎市)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      コヒーレントシンクロトロン放射の電場検出とその応用,
                                                      2011/1/13.


                                                  1月21日: 日本学術振興会 材料の微細組織と機能性 第133委員会第208回 研 究 会(東京理科大学 森戸記念館)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      テラヘルツ波の先端研究と応用,
                                                      2011/1/21.


                                                  2月7-11日: International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems (ICSCE-5) (Lausanne,Switzerland)

                                                    • K. Miyajima, K. Maeno, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Poster33: GENERATION OF SUPERFLUORESCENCE FROM BIEXCITON STATES IN CUCL QUANTUM DOTS UNDER TWO-PHOTON RESONANT EXCITATION,
                                                      2011/2/8,10.


                                                  2月28日: 光科学研究 企画ワーキ科学異分野横断萌芽研究会(大阪大学吹田キャンパス銀杏会館)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      量子ドット集合系のコヒーレント相互作用,
                                                      2011/2/28.


                                                  3月13-17日: International Workshop on Optical Terahertz Science and Technology, 2011(OTST2011)(Santabarbara,USA)

                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Bito, K. Furusawa, M. Adachi, M. Shimada, H. Zen, S. Kimura, N. Yamamoto, M. Hosaka, M. Katoh and M. Ashida,
                                                      MF51: Terahertz Coherent Synchrotron Radiation Probed with Electro-Optic Sampling Method,
                                                      2011/3/14.


                                                    • I. Katayama, M. Bito, R. Akai, H. Shimosato, K. Miyamoto, H. Ito and M. Ashida,
                                                      WC1: Phase matching condition for ultrabroadband terahertz generation in a DAST Single Crystal,
                                                      2011/3/16.


                                                  3月24-27日: 第58回応用物理学関係連合講演会(神奈川工科大学)

                                                    • 芦田昌明,
                                                      24p-BX-4: 光伝導アンテナによる光電場の直接検出,
                                                      2011/3/24.


                                                    • 永井正也,
                                                      24p-BX-2: テラヘルツ電磁波による高速電子スピン操作,
                                                      2011/3/24.


                                                    • 永井正也,
                                                      25p-BX-5: 「光科学の未来を拓く」ための若手研究者からの提言,
                                                      2011/3/25.


                                                  3月25-28日: 日本物理学会 第66回年次大会(新潟大学)

                                                    • L. Q. Phuong, T. Sumino, K. Miyajima, S. Saito and M. Ashida,
                                                      25pPSA-48: Gerneration of Superfluorescence from Biexcitons in CuCl Quantum Dots under short pulse excitation,
                                                      2011/3/25.


                                                    • 宮島顕祐, 角野 翼, L. Q. Phoung, 齋藤伸吾, 芦田昌明,
                                                      25pPSA-47: CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光の振動構造,
                                                      2011/3/26.


                                                    • 松原英一, 芦田昌明,
                                                      26aHC-10: サブ10fs高強度圧縮光パルスによる広帯域コヒーレント赤外波発生,
                                                      2011/3/26.



                                                  2009年度


                                                  5月9-11日: ナノ学会 第7回大会(東京大学)

                                                    • 宮島顕祐, 前野浩介, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      半導体ナノ微粒子集合体における励起子分子からの増幅自然放出と超蛍光,
                                                      2009/5/9.


                                                    • 斎藤泰彦, 岡本慎也, 稲葉和宏, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      超流動中のレーザーアブレーションによるZnOナノ微粒子の作製,
                                                      2009/5/ .


                                                  6月14-19日: European Conference on Lasers and Electro-Optics and the XIth European Quantum Electronics Conference 2009(Munich, Germany)

                                                    • M. Ashida, M. Bito, H. Shimosato and I. Katayama,
                                                      Ultra-broadband field-resolved detection using photoconductive antenna from sub-THz to near-infrared,
                                                      2009/6/ .


                                                  9月1-3日: 第5回阪大ナノサイエンス・ナノテクノロジー国際シンポジウム (大阪大学銀杏会館)

                                                    • T. Doki, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P2-29: Cathodoluminescence of SiC Nanotubes,
                                                      2009/9/ .


                                                    • Y. Saito, S. Okamoto, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P2-30: Fabrication of ZnO Nanoparticles by Laser Ablation in Various Environments,
                                                      2009/9/ .


                                                  9月7-11日: 11th International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems (Madrid)

                                                    • K. Miyajima, K. Maeno, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      AMPLIFIED SPONTANEOUS EMISSION AND SUPERFLUORESCENCE FROM BIEXCITONS IN CUCL QUANTUM DOTS,
                                                      2009/9/ .


                                                  9月9日: 第70回応用物理学会学術講演会(富山大学)

                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 角屋 豊, 阪井清美,
                                                      光伝導アンテナ発生・検出による広帯域・高速THz-TDSシステム,
                                                      2009/9/9.


                                                  9月25-28日: 日本物理学会 2009年秋季大会(熊本大学)

                                                    • 岡本慎也, 斉藤泰彦, 稲葉和宏, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      25aXB-6: ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振,
                                                      2009/9/25.


                                                    • 尾藤道隆, 下里 弘, 片山郁文, 芦田昌明,
                                                      27aPS-30: 光伝導アンテナによる180THzに及ぶ超広帯域電場検出,
                                                      2009/9/27.


                                                    • 古澤慧, 下里弘, 芦田昌明,
                                                      27aPS-103: 非同期光サンプリング法を用いたテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化,
                                                      2009/9/27.


                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 島影 尚, 王 鎮, 芦田昌明, 阪井清美,
                                                      27pXB-11: 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB2薄膜の測定II
                                                      2009/9/27.


                                                    • 片山郁文, 青木 寛, 武田 淳, 永井正也, 田中耕一郎, 下里 弘, 芦田昌明, 金城隆平, 川山 巌, 斗内政吉,
                                                      28aXA-4: 量子常誘電体SrTiO3における非線形テラヘルツ分光,
                                                      2009/9/28.


                                                  11月24-25日: International Workshop on Advanced Materials and Nanotechnology 2009 (IWAMN 2009) (Hanoi University of Science, Vietnam)

                                                    • K. Abe, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Magneto-optical Kerr measurement for the multiferroic material,
                                                      2009/11/24.


                                                    • D. Ueda, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Exciton lifetime in CuCl quantum dots embedded in NaCl matrix under external magnetic field,
                                                      2009/11/24.


                                                  11月30-12月3日: International Workshop on Terahertz Technology 2009 (TeraTech '09) (Nakanoshima Center, Osaka University, Osaka)

                                                    • H. Shimosato, M. Ashida, I. Katayama, S. Saito, H. Shimakage, Z. Wang and K. Sakai,
                                                      Development of broadband and rapid THz-TDS system and its application to measurement of superconducting thin films,
                                                      2009/12/1.


                                                    • E. Matsubara, M. Bitoh, H. Shimosato and M. Ashida,
                                                      Ultrabroadband Electric Field Detection from Microwave to Optical Communication Frequency,
                                                      2009/12/2.


                                                  11月30-12月4日: Materials Research Society(MRS) Fall Meeting(Boston, USA)

                                                    • K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Superfluorescent pulsed emission from biexcitons in an ensemble of CuCl quantum dots,
                                                      2009/12/ .


                                                  12月11-12日: 第20回 光物性研究会 (大阪市立大学)

                                                    • 宮島顕祐, 前野浩介, 角野 翼, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III B-96: CuCl量子ドットにおける励起子分子状態からの超蛍光的パルス発光,
                                                      2009/12/12.


                                                    • 土岐貴弘, 宮島顕祐, 伊藤 正, D. T. Cao, C. Tuan-Anh, L. T. Quynh-Ngan and N. T. Thu-Ha,
                                                      II A-55: 多孔質アモルファスSiCの発光スペクトル,
                                                      2009/12/12.


                                                    • 岡本慎也, 斎藤泰彦, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      II B-62: ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振,
                                                      2009/12/12.


                                                    • 角野 翼, 宮島顕祐, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III B-97: CuCl量子ドットにおける特異な励起子分子発光,
                                                      2009/12/12.


                                                    • 斎藤泰彦, 岡本慎也, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      II B-72: ZnOナノ微粒子の光マニピュレーション,
                                                      2009/12/12.


                                                  3月19日: 第57回応用物理学関係連合講演会  光科学の未来を拓く-Frontier and New Prospects in Optical Science- (東海大学)

                                                    • 光伝導アンテナによる光電場の直接検出,
                                                      芦田昌明,
                                                      2010/3/19.


                                                  3月20-23日: 日本物理学会 第65回年次大会(岡山大学)

                                                    • 20aHQ-4: CuCl薄膜における高温縮退四光波混合
                                                      一宮正義, 望月敬太, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20aHQ-5: 薄膜における高温縮退四光波混合の理論解析
                                                      保田英樹, 一宮正義, 望月敬太, 芦田昌明, 伊藤 正, 石原 一,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20pHK-2: CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性II,
                                                      宮島顕祐, 前野浩介, 角野 翼, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20pHK-3: ZnOナノ微粒子の作製と光マニピュレーション,
                                                      齋藤泰彦, 岡本慎也, 板東真一郎, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20pHK-4: ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振II,
                                                      岡本慎也, 斎藤泰彦, 板東真一郎, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20pHQ-10: テラヘルツ帯から近赤外までの超広帯域ポンププローブ時間領域分光系の構築,
                                                      松原英一, 尾藤道隆, 下里 弘, 芦田昌明,
                                                      2010/3/19.


                                                    • 20pHQ-11: コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測"
                                                      片山郁文, 下里 弘, 尾藤道隆, 古澤 慧, 阿達正浩, 島田美帆, 全炳俊, 木村真一, 山本尚人, 保坂将人, 加藤政博, 芦田昌明,
                                                      2010/3/19.



                                                  2008年度


                                                  5月4-9日: Conference on Lasers and Electro-Optics 2008 (San Jose, USA)

                                                    • M. Ashida, R. Akai, H. Shimosato, I. Katayama, K. Miyamoto and H. Ito,
                                                      CTuX6: Ultrabroadband THz Field Detection beyond 170THz with a Photoconductive Antenna,
                                                      2008/5/ .


                                                  5月7-9日: ナノ学会 第6回大会(九州大学)

                                                    • 山田冬樹, 宮島顕祐, 梅村裕奈, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      NaCl結晶中のCuClナノ微粒子におけるZ3励起子のZeeman分裂,
                                                      2008/5/ .


                                                  5月11-16日: the 5th International Conference on Semiconductor Quantum Dots (QD2008)(Gyeongju, Korea)

                                                    • K. Miyajima, Y. Umemura, K. Katayama, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Triplet states of free and bound excitons confined in CuCl quantum dots,
                                                      2008/5/13.


                                                    • T. Itoh, K. Inaba, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and S. Ichikawa,
                                                      Laser ablation and manipulation of wide-gap semiconductor quantum dots in superfluid liquid helium,
                                                      2008/5/15.


                                                  6月9-13日: XVI International Conference on Ultrafast Phenomena Topical Meeting and Tabletop Exhibit (Stresa, Italy)

                                                    • M. Ashida, R. Akai, H. Shimosato, I. Katayama, K. Miyamoto and H. Ito,
                                                      TUE2p.5: Electric Field Detection of Near-Infrared Light Using Photoconductive Sampling,
                                                      2008/6/10.


                                                  6月22-27日: the 8th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter (EXCON'08)(Kyoto University, Japan)

                                                    • Invited
                                                      K. Katayama, K. Miyajima, M. Ashida and H. Ito,
                                                      B2-4: Polarization memory effect on nonlinear photoluminescence of semimagnetic semiconductor Cd0.8Mn0.2Te,
                                                      2008/6/23.


                                                    • M. Ashida, R. Akai, H. Shimosato, I. Katayama, K. Miyamoto and H. Ito,
                                                      C2-2: Ultrabroadband Time domain spectroscopy using photoconductive Antenna
                                                      2008/6/25.


                                                    • K. Miyajima, Y. Umemura, F. Yamada, K. Katayama, M. Ashida and H. Ito,
                                                      OP-I-09: Magnetic-field induced mixing of singlet and triplet excitons confined in CuCl quantum dots,
                                                      2008/6/24.


                                                    • K. Inaba, T. Saito, Y. Saito, M. Ichimiya, M. Ashida, S. Ichikawa, S. Takeda and H. Ito,
                                                      P-17: Optical fabrication of wide-gap semiconductor nanoparticles in superfluid helium,
                                                      2008/6/26.


                                                    • EXCON PRIZE
                                                      T. Yoshioka, K. Miyajima, M. Ashida and H. Ito,
                                                      P-48: Infrared transient absorption spectra for excited transition of excitons and biexcitons in CuCl,
                                                      2008/6/26.


                                                  7月7-11日: The 15th International Conference on Luminescence and Optical Spectroscopy of Condensed Matter (ICL'08)(Lyon, France)

                                                    • K. Inaba, T. Saito, Y. Saito, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Cathodoluminescence spectroscopy of ZnO nanoparticles fabricated by laser ablation in superfluid helium,
                                                      2008/7/ .


                                                    • K. Katayama, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Enhancement of internal magnetic field arise from high-spin state of dense magnetic polarons in Cd0.8Mn0.2Te,
                                                      2008/7/ .


                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, S. Saito, M. Ashida T. Itoh,
                                                      Superfluorescence of biexcitons confined in CuCl quantum dots,
                                                      2008/7/ .


                                                  9月2-5日: 第69回応用物理学会学術講演会(中部大学)

                                                    • 松井裕章, Zhiyan Xiao, 山田冬樹, 片山浩一, 宮島顕祐, 伊藤 正, 田畑 仁,
                                                      3p-N-5: ZnCoO混晶の光物性: 励起子と局在スピン系の相関,
                                                      2008/9/3.


                                                    • 片山郁文, 下里 弘, Rana D. S., 川山 巌, 斗内政吉, 芦田昌明,
                                                      3p-ZE-15: 広帯域テラヘルツ時間領域分光法を用いた誘電体薄膜評価,
                                                      2008/9/3.


                                                  9月15-19日: The International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves 2008 (IRMMW-THz) (Pasadena, USA)

                                                    • M. Ashida, R. Akai, H. Shimosato, I. Katayama, K. Miyamoto and H. Ito,
                                                      Ultrabroadband THz Wave Detection Using Photoconductive Antenna,
                                                      2008/9/ .


                                                  9月20-23日: 日本物理学会 2008年秋季大会(岩手大学)

                                                    • 吉岡貴章, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      21aYH-4: CuCl量子ドットにおける励起子及び励起子分子励起状態の閉じ込め効果,
                                                      2008/9/21.


                                                  9月26-28日: 4th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium (Icho kaikan)

                                                    • K. Inaba, T. Saito, Y. Saito, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      P1-19: Laser ablation and manipulation of CuCl nanoparticles in superfluid helium,
                                                      2008/9/ .


                                                    • K. Maeno, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P1-20: Unique Temporal Behavior of Biexciton Luminescence in CuCl Quantum Dots,
                                                      2008/9/ .


                                                    • T. Saito, K. Inaba, Y. Saito, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P1-21: Fabrication of ZnO Nanoparticles by Laser Ablation in Superfluid Helium,
                                                      2008/9/ .


                                                    • M. Matsuda, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P1-23: Observation of Large Optical Nonlinearity of Excitons in a CuCl Thin Film,
                                                      2008/9/ .


                                                    • F. Yamada, K. Miyajima, K. Katayama, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P1-24: Large Exciton g-factor of CuCl Quantum Dots Embedded in NaCl crystal,
                                                      2008/9/ .


                                                    • T. Yoshioka, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P1-25: Infrared Transient Absorption Spectra for Excited State Transition of Excitons and Biexcitons in CuCl,
                                                      2008/9/ .


                                                  9月28-10月3日: EOS Topical Meeting on Terahertz Science and Technology - TOM 2(EOS Annual Meeting 2008) Paris, France

                                                    • Ultra-broadband terahertz field-resolved detection using photoconductive antenna,
                                                      M. Ashida, R. Akai, H. Shimosato, I. Katayama, K. Miyamoto and H. Ito,
                                                      2008/9,10/ .


                                                  10月24-25日: テラヘルツテクノロジーフォーラム 第2回日韓合同ワークショップ (三菱ビル コンファレンススクェアエムプラス 丸の内)

                                                    • Ultrabroadband THz generation and detection with 5-fs pulses,
                                                      M. Ashida,
                                                      2008/10/24.


                                                  11月15日: 3rd International Conference on Photo-Induced Phase Transitions (Osaka, Japan)

                                                    • Ultra-broadband terahertz time-domain spectroscopy for the study of photo-induced phase,
                                                      M. Ashida, H. Shimosato, and I. Katayama,
                                                      2008/11/15.


                                                  11月20日: Workshop for Quantum-Phase Electronics Center(Hongo Campus, University of Tokyo)

                                                    • Ultrafast Superfluorescence-type Response of Biexciton Luminescence under Two-Photon Resonant Excitation of CuCl Quantum Dots,
                                                      K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      2008/11/20.


                                                  12月5-6日: 第19回 光物性研究会 (大阪市立大学)

                                                    • 吉岡貴章, 宮島顕祐, Le Quang Phuong, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      CuCl量子ドットにおける励起子及び励起子分子励起状態の閉じ込め効果,
                                                      2008/12/ .


                                                    • 斉藤卓司, 稲葉和宏, 斎藤泰彦, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      超流動ヘリウム中のレーザーアブレーションによるZnO ナノ微粒子の作製,
                                                      2008/12/ .


                                                    • 光物性研究会奨励賞
                                                      前野浩介, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の超蛍光的時間特性,
                                                      2008/12/ .


                                                    • 松田宗和, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      CuCl薄膜中の弱閉じ込め励起子における光学非線形性及び輻射幅の増大,
                                                      2008/12/ .


                                                    • L. Q. Phuong. K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Biexciton lifetime in CuCl thin film under two-photon resonant excitation for high density regime,
                                                      2008/12/ .


                                                  1月23-24日: 「ナノ構造・物性」第一回研究会 (神戸大学)

                                                    • 半導体ナノ微粒子中の励起子分子からの超蛍光的パルス発光,
                                                      宮島顕祐, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      2009/1/ .


                                                  3月7-11日: International Workshop on Optical Terahertz Science and Technology (OTST) 2009(Santa Barbara,USA)

                                                    • M. Ashida,
                                                      Ultra-broadband time domain spectroscopy from sub-THz to near- infrared region,
                                                      2009/3/ .


                                                  3月27-30日: 日本物理学会 第64回年次大会 (立教大学)

                                                    • 前野浩介, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      27aVA-1: CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性,
                                                      2009/3/27.


                                                    • 河野太郎, 下里 弘, 芦田昌明, 武田 淳, 片山郁文,
                                                      28pPSA-45: TTTAの反磁性常磁性相転移におけるテラヘルツ応答,
                                                      2009/3/28.


                                                    • 宮島顕祐, L. Q. Phuong, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      28pPSA-55: CuClにおける励起子分子二光子共鳴強励起下での発光時間分解測定,
                                                      2009/3/28.


                                                    • 平井 豪, 澤田祐志, 原田義之, 大野宣人, 伊藤 正,
                                                      28pPSA-59: 酸化亜鉛微粒子の空間分解カソードルミネッセンス分光,
                                                      2009/3/28.


                                                  3月30日-4月2日: 第56回応用物理学関係連合講演会 (筑波大学), 光科学の未来を拓く-Frontier and New Prospects in Optical Science-

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida,
                                                      Direct detection of the electric field in optical frequency region using photoconductive antenna,
                                                      2009/4/1.



                                                  2007年度


                                                  5月6-12日: Quantum Electronics and Laser Science Conference(Baltimore, MD, U.S.A)

                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, K. Sakurai, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Superfluorescence of Biexcitons in CuCl Quantum Dots under Two-Photon Resonant Excitation,
                                                      2007/5/6.


                                                    • K. Miyajima, H. Sawada, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Transition between Rydberg 1s and 2p Exciton states of Biexcitons in Semiconductor Quantum Dots,
                                                      2007/5/6.


                                                    • M. Ichimiya, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      Ultrafast Radiative Decay of Confined Excitons Due to Long-Range Coherent Coupling with Radiation Wave,
                                                      2007/5/6.


                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Ashida, I. Kawayama, M. Tonouchi and T. Itoh,
                                                      Observation of Soft-Mode Hardening and Broadening of SrTiO3 Thin Films by Broadband Teraheltz Time-Domein Spectroscopy,
                                                      2007/5/6.


                                                  5月21-23日: ナノ学会 第5回大会(つくば国際会議場(エキスポつくば))
                                                    • 稲葉和宏, 市川 聡, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正, 竹田精治,
                                                      超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションによるCuClナノ微粒子の作製と構造観察,
                                                      2007/5/ .


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 尾崎信二, 下村哲, 伊藤 正,
                                                      GaAs/AlGaAs単層ピラミッド型キャップ構造におけるナノスケール低温カスケードルミネッセンス特性,
                                                      2007/5/ .


                                                    • 宮島顕祐, 井上健介, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      水中でのレーザーアブレーション法により作製されたZnO微粒子の光学特性,
                                                      2007/5/ .


                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      CuClナノ構造における超高速非線形光学応答,
                                                      2007/5/ .


                                                  6月17-22日: 16th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids(Segovia, Spain)

                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Ashida, I. Kawayama, M. Tonouchi and T. Itoh,
                                                      Size effect of the soft ferroelectric mode in SrTiO3 thin films deposited on MgO,
                                                      2007/6/ .


                                                    • M. Ichimiya, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      Femtosecond-class radiative decay of multinode-type excitons in nano-to-bulk crossover regime,
                                                      2007/6/ .


                                                    • K. Inaba, K. Imaizumi, K. Katayama, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      Optical fabrication and manipulation of CuCl nanoparticles in superfluid helium,
                                                      2007/6 .


                                                  7月9-10日: CREST「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」研究領域・ナノテクデバイス研究会(産業技術総合研究所)

                                                    • 伊藤 正,
                                                      I-VII系薄膜, 量子ドットを用いた新材料・新現象の探索,
                                                      2007/7/.


                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      ナノ構造と光の長距離結合効果による閉じ込め励起子の超高速輻射緩和,
                                                      2007/7/ .


                                                  9月2-7日: IRMMW-THz2007(City Hall, Cardiff, UK)

                                                    • H. Shimosato, I. Katayama, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh, Y. Kadoya and K. Sakai,
                                                      Role of Low-Temperature-Grown GaAs Substrate of Photoconductive Antenna in Broadband Terahertz Time Domain Spectroscopy,
                                                      2007/9/ .


                                                  9月4-8日: 第68回応用物理学会学術講演会(北海道工業大学)

                                                    • 下里 弘, ○片山郁文, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 角屋 豊, 阪井清美,
                                                      6p-ZB-7: THz時間領域分光の広帯域化に向けたGaAs光伝導アンテナ基板の特性評価,
                                                      2007/9/6.


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 尾崎信二, 下村 哲, 伊藤 正,
                                                      6a-N-19: ナノメータスケール低温カソードルミネッセンス分光法を用いたGaAs/AlGaAsピラミッド型キャップ構造の局所的発光特性の評価,
                                                      2007/9/6.


                                                  9月10-12日: 10th Conference on the "Optics of Excitons Confined System"(Messina-Patti)
                                                    • K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      ULTRAFAST SUPERFLUORESCENCE AND LASING OF BIEXCITONS GENERATED UNDER TWO-PHOTON RESONANT EXCITATION IN CUCL QUANTUM DOTS,
                                                      2007/9/12.


                                                  9月10-14日: The 13th International Conference on II-VI Compounds(韓国 済州島)
                                                    • K. Katayama, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Th-P-133: Photoinduced High-Spin State of High-Density Magnetic Polarons in Cd0.8Mn0.2Te,
                                                      2007/9/ .


                                                  9月21-24日: 日本物理学会 第62回年次大会(北海道大学札幌キャンパス)
                                                    • 梅村裕奈, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      21aTR-2: CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果,
                                                      2007/9/21.


                                                    • 稲葉和宏, 一宮正義, 芦田昌明, 飯田琢也, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      21pTR-14: 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションによるCuClナノ微粒子の作製および光マニピュレーション,
                                                      2007/9/21.


                                                    • 望月敬太, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      21pPSA-88: MBE法の改善によるCuClナノ薄膜品質の向上とその非線形光学特性, 2007/9/21.


                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 角屋 豊, 阪井清美,
                                                      23pPSA-92: テラヘルツ波検出における光伝導アンテナの基板特性評価,
                                                      2007/9/23.


                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      23PSB-152: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果V-混晶によるポテンシャルゆらぎに局在した高密度磁気ポーラロンの高スピン配置-,
                                                      2007/9/23.


                                                    • 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      23pPSB-21: CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解分光II,
                                                      2007/9/23.


                                                  9月26-28日: Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium 2007(Σ Hall)

                                                    • Y. Umemura, K. Miyajima, K. Katayama, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Magnetic Field Effect on Triplet Excitons Confined in CuCl Quantum Dots,
                                                      2007/9/ .


                                                    • Y. Sawada, M. Ichimiya, M. Ashida, S. Ozaki, S. Shimomura and T. Itoh,
                                                      Low temperature cathodeluminescence ptoperties of GaAs/AlGaAs pyramidal cap structure with nano-scale spetial resolution,
                                                      2007/9/ .


                                                    • K. Inaba, S. Ichikawa, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Itoh and S. Takeda,
                                                      Fabrication of semiconductor quantum dots by laser ablation in superfluid helium and microstructure observation,
                                                      2007/9/ .


                                                  9月26-29日: The First International Workshop on Material and Information Sciences in High Technologies, MISHT-2007

                                                    • Invited
                                                      M. Ashida,
                                                      Ultrabroadband terahertz spectroscopy using photoconductive antenna,
                                                      2007/9/ .


                                                  11月15-17日 : FIRST INTERNATIONAL WORKSHOP ON NANOTECHNOLOGY AND APPLICATION IWNA 2007 (Vung Tau City, Vietnam)

                                                    • Invited
                                                      K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      ULTRAFAST SUPERFLUORESCENCE OF BIEXCITONS IN CUCL QUANTUM DOTS UNDER TWO-PHOTON RESONANT EXCITATION,
                                                        2007/11/ .


                                                  11月26-30日 : 2007 Materials Research Society Fall Meeting (Boston, USA)

                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Ashida, I. Kawayama, M. Tonouchi and T. Itoh,
                                                      Size Effect of SrTiO3 Thin Films Probed with the Broadband Terahertz Time-domain Spectroscopy,
                                                      2007/11/27.


                                                  12月1-5日: 2nd International Workshop on "Materials Science and Nano-Engineering"(Awaji Yumebutai)

                                                    • T. Itoh, M. Ashida, K. Miyajima, I. Katayama, K. Katayama and M. Ichimiya,
                                                      Unconventional optical responses of semiconductor nanostructures,
                                                      2007/12/ .


                                                    • K. Inaba, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      PB-25: Fabrication and optical manipulation of CuCl particles in superfluid helium,
                                                      2007/12/ .


                                                    • I. Katayama, H. Shimosato, M. Ashida, I. Katayama, M. Tonouchi and T. Itoh,
                                                      PB-26: Origin of the size-effect in quantum paraelectric SrTiO3 thin films probed with the broadband teraheltz time-domain spectroscopy,
                                                      2007/12/ .


                                                    • H. Shimosato, I. Katayama, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh, Y. Kadoya and K. Sakai,
                                                      PB-27: Investigation of THz wave detection performance of photoconductive antenna : dependence of growth and annealing temperature,
                                                      2007/12/ .


                                                    • Y. Sawada, M. Ichimiya, M. Ashida, S. Ozaki, S. Shimomura and T. Itoh,
                                                      PB-28: Low temperature cathodoluminescence properties of single layer GaAs/AlGaAs pyramidalcap structure with nanometer-scale spatial resolution,
                                                      2007/12/ .


                                                    • K. Miyajima, H. Sawada, T. Yoshioka, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      PB-29: Mid-Infrared Transition between Rydberg 1s and 2p States for Excitons and Biexcitons in CuCl Quantum Dots,
                                                      2007/12/ .


                                                  12月14-15日: 第18回 光物性研究会(大阪市立大学)

                                                    • 吉岡貴章, 宮島顕祐, 澤田浩明, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IB-20: CuClにおける励起子及び励起子分子の赤外誘起吸収,
                                                      2007/12/14.


                                                    • 光物性研究会奨励賞
                                                      赤井亮太, 下里 弘, 片山郁文, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IIA-38: 光伝導アンテナを用いた170THzを超える超広帯域THz波の電場検出,
                                                      2007/12/15.


                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 角屋 豊, 阪井清美 ,
                                                      IIA-39: テラヘルツ波の光伝導アンテナ検出におけるLT-GaAs基板の成長温度・アニール温度依存性,
                                                      2007/12/15.


                                                    • 望月敬太, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IIA-48: CuCl弱閉じ込め系における縮退四光波混合スペクトル構造の特異な温度依存性,
                                                      2007/12/15.


                                                    • 梅村裕奈, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IIIA-76: CuCl量子ドット中の自由励起子及び束縛励起子寿命の磁場効果,
                                                      2007/12/15.


                                                  1月10日: 量子エレクトロクス研究会・テラヘルツ電磁波技術研究会合同研究会「テラヘルツ分光・イメージングとテラヘルツデバイスの物理」(上智大学セミナーハウス)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      光伝導アンテナによる広帯域テラヘルツ波分光法,
                                                      2008/1/10.


                                                  1月11日: ナノテクノロジー分野別バーチャルラボ成果報告会「ナノテク・未来への挑戦」-ナノサイエンスが拓く新世代ナノデバイス・材料の世界-(横浜新都市ホール)

                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 安田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      光波-物質波インタープレイによる超高速光応答,
                                                      2008/1/11.


                                                  1月12日: 応用物理学会関西支部セミナー「光物性とその応用」

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      ナノ粒子の光マニピュレーション,
                                                      2008/1/12.


                                                  2月22日: 甲南大学量子ナノテクノロジー研究所第8回公開講座

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      半導体ナノ粒子の光マニピュレーション -光で創る・光で操る-,
                                                      2008/2/22.


                                                  3月23-26日: 日本物理学会 第63回年次大会(近畿大学)

                                                    • 赤井亮太, 下里 弘, 片山郁文, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      24aYJ-3: テラヘルツから近赤外に及ぶ超広帯域時間領域分光法の開発
                                                      2008/3/24.


                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 島影 尚, 辰巳正裕, 王 鎮, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      24aYJ-4: 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB2薄膜の測定,
                                                      2008/3/24.


                                                    • 吉岡貴章, 宮島顕祐, 澤田浩明, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26aPS-15: CuClにおける励起子及び励起子分子の赤外誘起吸収スペクトル,
                                                      2008/3/26.


                                                    • 梅村裕奈, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26aPS-17: CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果II,
                                                      2008/3/26.



                                                    • 稲葉和宏, 斉藤卓司, 斎藤泰彦, 一宮正義, 芦田昌明, 市川 聡, 竹田精治, 伊藤 正,
                                                      26aPS-59: 超流動ヘリウム中におけるZnOナノ微粒子の作製,
                                                      2008/3/26.


                                                    • 山田冬樹, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26aPS-81: NaCl中のCuCl量子ドットにおけるZ3励起子のg因子,
                                                      2008/3/26.


                                                  3月25日: 大阪府電磁波利用技術研究会 平成19年度 技術講演会『テラヘルツ技術の進展と応用展望』

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      テラヘルツ時間領域分光法とその超広帯域化,
                                                      2008/3/25.


                                                  3月27-30日: 第55回応用物理学関係連合講演会(日本大学)

                                                    • 下里 弘, 片山郁文, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 角屋 豊, 阪井清美,
                                                      THz-TDSでの光伝導アンテナ検出におけるLT-GaAsの作製温度依存性,
                                                      2008/3/ .



                                                  2006年度


                                                  5月1-5日: 4th International Conference on Quantum Dots(Chamonix-Mont Blanc, France)

                                                    • Y. Kagotani, K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Ultrafast response of biexciton luminescence under two-photon resonant excitation in CuCl quantum dots,
                                                      2006/5/3.


                                                  5月19-21日: ナノ学会 第4回大会(京都大学百周年時計台記念館)

                                                    • 十倉祐紀, 一宮正義, 澤田祐志, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      ZnO: Zn微結晶におけるカソードルミネッセンスの増強,
                                                      2006/5/ .


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 下村 哲, 冷水佐壽, 伊藤 正,
                                                      高空間分解能によるGaAs/AlGaAsピラミッド型キャップ構造のカソードルミネッセンス特性,
                                                      2006/5/19.


                                                    • 稲葉和宏, 今和泉 啓, 片山浩一, 一宮正義, 芦田昌明, 飯田琢也, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      超流動ヘリウム中におけるCuClナノ微粒子の光マニピュレーション,
                                                      2006/5/ .


                                                  5月22-26日: Quantum Electronics and Laser Science Conference(Long Beach, CA, U.S.A)

                                                    • K. Miyajima, H. Sawada, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Infrared Transient Absorption Spectra of Excitons and Biexcitons Confined in CuCl Quantum Dots,
                                                      2006/5/ .


                                                  6月26-30日: 7th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter (Winston-Salem, NC, USA)

                                                    • EXCON PRIZE
                                                      K. Inaba, K. Imaizumi, K. Katayama, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      OPA1-4: Optical manipulation of CuCl nanoparticles under an excitonic resonance condition in superfluid helium,
                                                      2006/6/27.

                                                    • Y. Sawada, M. Ichimiya, M. Ashida, S. Shimomura, S. Hiyamizu and T. Itoh,
                                                      OPA1-6: Cathodoluminescence properties of GaAs/AlGaAs pyramidal cap structures with high spatial resolution,
                                                      2006/6/27.


                                                    • M. Ichimiya, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      OPB1-1: Ultrafast degenerate four-wave mixing in CuCl ultrathin films,
                                                      2006/6/29.


                                                    • K. Katayama, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      OPB1-3: High density selective excitation effect on excitons in semimagnetic semiconductor CdMnTe,
                                                      2006/6/29.


                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      OPB1-4: Ultrashort pulsed emission under two-photon excitation of biexcitons in CuCl quantum dots,
                                                      2006/6/29.


                                                    • H. Shimosato, T. Katashima, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh and K. Sakai,
                                                      OPB3-4: Ultrabroadband THz spectroscopy using rapid scanning method,
                                                      2006/6/29.


                                                  7月15日: ナノテクノロジー分野別バーチャルラボ成果報告会「ナノテクは進化する」 -最前線100人の研究者が語るナノテク・ナノサイエンスのフロンティア-(東京国際フォーラム)

                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正, 飯田琢也, 保田英樹, 石原 一,
                                                      ナノ構造と光の長距離結合効果に基づく特異な光機能,
                                                      2006/7/15.


                                                  8月29日-9月1日: 第67回応用物理学会学術講演会 (立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

                                                    • 講演奨励賞
                                                      稲葉和宏, 今和泉 啓, 片山浩一, 一宮正義, 芦田昌明, 飯田琢也, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      29p-T-3: 超流動ヘリウム中における量子ドットの作製および光マニピュレーション,
                                                      2006/8/29.


                                                  9月 3-8日: The 16th International Microscopy Congress(Sapporo)

                                                    • M. Ichimiya, Y. Kobayashi, Y. Sawada, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Cathodoluminescence of CuCl at Low Temperature,
                                                      2006/9/7


                                                    • Y. Tokura, M. Ichimiya, Y. Sawadwa, K. Miyajima, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Enhancement of Intrinsic Luminescence in ZnO: Zn Microcrystals under Electron Beam Excitation,
                                                      2006/9/8/


                                                  9月23-26日: 日本物理学会2006年秋季大会(千葉大学)

                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 櫻井康平, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      24aRA-4: CuCl量子ドットにおける励起子分子二光子共鳴励起下での超高速発光現象,
                                                      2006/9/24.


                                                    • 櫻井康平, 篭谷勇児, 宮島顕祐, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      25aPS-65: CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解測定,
                                                      2006/9/25.


                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      25pWB-11: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度電子・正孔系のダイナミクス,
                                                      2006/9/25.


                                                    • 一宮正義, 小林有太, 澤田祐志, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26aWH-1: CuClにおける励起子発光の電子線照射効果,
                                                      2006/9/26.


                                                  11月20-22日: Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium (Nakanoshima Center)

                                                    • K. Inaba, K. Imaizumi, K. Katayama, M. Ichimiya, M. Ashida, T. Iida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      P-1-10: Optical fabrication and manipulation of semiconductor quantum dots,
                                                      2006/11/22.


                                                    • Y. Sawada, M. Ichimiya, M. Ashida, S. Shimomura, S. Hiyamizu and T. Itoh,
                                                      P-1-11: Nano-scale cathodoluminescence properties of GaAs/AlGaAs pyramidal cap structures,
                                                      2006/11/22.


                                                  12月6-9日: International Workshop on Functional Materials (1st IWOFM) to be organized jointly with: 3rd International Workshop on Nanophysics and Nanotechnology (3rd IWONN) (Saigon-Halong Hotel, Halong city, Viet Nam)

                                                    • K.Katayama, K.Miyajima, M.Ashida and T.Itoh,
                                                      Oscillatory Structures Originated from the Faraday Rotation of a New Nonlinear Photoluminescence Band of Cd0.8Mn0.2Te,
                                                      2006/12/ .


                                                  12月8-9日: 第17回 光物性研究会 (大阪市立大学)

                                                    • 梅村裕奈, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I B-43: CuCl量子ドットにおける励起子発光及び寿命の磁場効果,
                                                      2006/12/8.


                                                    • 澤田浩明, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I B-44: CuCl量子ドット中の励起子及び励起子分子による赤外誘起吸収のドットサイズ依存性,
                                                      2006/12/8.


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 尾崎信二, 下村 哲, 伊藤 正,
                                                      III A-87: GaAs/AlGaAs単層ピラミッド型キャップ構造のナノスケール空間分解カソードルミネッセンス特性,
                                                      2006/12/9.


                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 櫻井康平, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III B-105: 二光子共鳴励起下によるCuCl量子ドット中の励起子分子超高速発光,
                                                      2006/12/9.


                                                    • 今和泉 啓, 稲葉和宏, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III B-106: CuClナノ微粒子作製におけるアブレーション条件,
                                                      2006/12/9.


                                                  1月5-7日: 特定領域研究「異常量子物質の創製-新しい物理を生む新物質-」2006年度成果報告会 (東京大学本郷キャンパス)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      CuCl量子ドットにおける超蛍光の観測,
                                                      2007/1/ .


                                                    • 伊藤 正,
                                                      半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果,
                                                      2007/1/ .


                                                    • 芦田昌明,
                                                      超広帯域テラヘルツ波時間領域分光法の開発と応用,
                                                      2007/1/ .


                                                    • 片山郁文,
                                                      広帯域テラヘルツ波発生検出法を用いた誘電体薄膜における光誘起相転移の研究,
                                                      2007/1/ .


                                                  1月10-12日: CPT2007 (BELLESALLE Kanda Tokyo, Japan)

                                                    • H. Shimosato, T. Katashima, I. Katayama, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh, Y. Kadoya and K. Sakai,
                                                      Sensitivity and Bandwidth of Photoconductive Antenna in Terahertz Time-Domain Spectroscopy,
                                                      2007/1/ .


                                                  1月20-25日: Photonics West 2007 (San Jose Convention Center,San Jose, California, USA)

                                                    • Invited Paper
                                                      M. Ashida, K. Inaba and T. Itoh,
                                                      Optical manipulation of semiconductor quantum dots insuperfluid helium,
                                                      2007/1/ .


                                                  1月27日: 量子ナノITイニシアティブ若手シンポジウム (銀杏会館)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      半導体ナノ微粒子中での励起子系ダイナミクスの光学的研究,
                                                      2007/1/27.


                                                  3月1-3日: CREST 「光電場のナノ空間構造による新機能デバイスの創製」チームシンポジウム

                                                    • 伊藤 正,
                                                      ナノ構造における超高速光学機能 新機能探索グループのねらいと総括,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 一宮正義,
                                                      ナノ構造と光の長距離結合効果による励起子の超高速緩和,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 芦田昌明,
                                                      光伝導アンテナによる超広帯域テラヘルツ電磁波の検出,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 稲葉和宏,
                                                      超流動ヘリウム中におけるナノ微粒子作製および光マニピュレーション,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 望月啓太,
                                                      CuCl薄膜の弱閉じ込め系における縮退四光波混合信号の増強,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 宮島顕祐,
                                                      Transition between Rydberg 1s and 2p Exciton States of Biexcitons in Semiconductor Quantum Dots,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 櫻井康平,
                                                      CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解分光,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 澤田祐志,
                                                      GaAs/AlGaAs単層ピラミッド型キャップ構造における空間分解低温カソードルミネッセンス特性,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 片山郁文,
                                                      量子常誘電体SrTiO3薄膜の広帯域テラヘルツ分光,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 片山浩一,
                                                      半磁性半導体CdMnTeにおける高密度電子・正孔系と磁性イオンの相互作用,
                                                      2007/3/ .


                                                  3月12日: 第三回21世紀COE若手研究会 -物質科学の未来へ向けて-(中之島センター)

                                                    • 稲葉和宏,
                                                      超流動ヘリウム中におけるCuCl微粒子の作製および光マニピュレーション,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 澤田祐志,
                                                      GaAs/AlGaAsピラミッド型キャップ構造における空間分解低温カソードルミネッセンス特性,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 下里 弘,
                                                      THz時間領域分光における光伝導アンテナの基板特性評価,
                                                      2007/3/ .


                                                    • 片山浩一,
                                                      半磁性半導体CdMnTeにおける高密度局在電子・正孔系と磁性イオン間の相互作用,
                                                      2007/3/ .


                                                  3月18-21日: 日本物理学会2007年春季大会(鹿児島大学)

                                                    • 片山郁文, 下里 弘, 芦田昌明, 川山 巌, 斗内政吉, 伊藤 正,
                                                      18pXG-6: SrTiO3薄膜におけるテラヘルツ領域誘電応答の広帯域検出と膜厚依存性,
                                                      2007/3/18.


                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      19aZA-8: CuCl薄膜における超高速励起子輻射緩和: 過渡回折格子分光による観測,
                                                      2007/3/19.


                                                    • 保田英樹, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正, 石原 一,
                                                      19aZA-9: CuCl薄膜における超高速励起子輻射緩和: 実時間非局所理論による解析,
                                                      2007/3/19.


                                                    • 梅村裕奈, 宮島顕祐, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      19pPSA-42: CuCl量子ドットにおける励起子寿命の磁場効果,
                                                      2007/3/19.


                                                    • 宮島顕祐, 澤田浩明, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      19pPSA-43: CuCl量子ドット中の励起子及び励起子分子による赤外誘起吸収スペクトルのドットサイズ依存性,
                                                      2007/3/19.


                                                  3月27-30日: 第54回応用物理学関係連合講演会(青山学院大学 相模原キャンパス)

                                                    • 「講演奨励賞受賞記念講演」
                                                      稲葉和宏, 今和泉啓, 片山浩一, 一宮正義, 芦田昌明, 飯田琢也, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      27a-ZX-10: 超流動ヘリウム中におけるCuCl量子ドットの作製およびマニピュレーション,
                                                      2007/3/27.


                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      27p-ZW-6: 光伝導アンテナによる超広帯域THz波の検出
                                                      2007/3/27.



                                                  2005年度


                                                  4月22日: 21世紀COE若手研究会-分野間の融合による物質機能の科学的解明とナノエ学の創出を目指して-(豊中キャンパス)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      光を用いた, 高速領域・微小領域へのアプローチ,
                                                      2005/4/22.


                                                  5月8-10日: ナノ学会 第3回大会(仙台市民会館)

                                                    • 招待講演
                                                      伊藤 正,
                                                      ナノサイエンス・テクノロジーの若手人材育成,
                                                      2005/5/9.


                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      半導体ナノ結晶中の励起子分子ダイナミクスとレーザー発振現象,
                                                      2005/5/ .


                                                    • 一宮正義, 長谷川 充, 石原 一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      CuClナノ構造における非線形光学応答の増強,
                                                      2005/5/ .


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 下村 哲, 冷水佐壽, 伊藤 正,
                                                      電子線励起によるピラミッド型GaAs/AlGaAsの発光特性,
                                                      2005/5/ .


                                                  5月22-27日: Conference on Laser and Electro-Optics 2005 (Washington, DC, USA)

                                                    • M. Ashida, A. Doi, H. Shimosato, S. Saito, K. Sakai and T. Itoh,
                                                      Ultrabroadband THz Wave Detection beyond 80THz Using Photoconductive Antenna,
                                                      2005/5/22.


                                                  6月22日: KARCコロキウム(情通研関西先端研究センター)

                                                    • 伊藤 正,
                                                      ナノ構造物質のレーザー分光 -伊藤研究室の紹介-,
                                                      2005/6/22.


                                                  6月24日: SII走査型プローブ顕微鏡セミナー2005 -加工と計測-(千里中央ライフサイエンスセンター)

                                                    • 南 隼人,
                                                      2次元LATEX配列膜のSNOM像の変化とフォトニックバンド効果,
                                                      2005/6/24.


                                                  7月4-8日: 14th International Laser Physics Workshop (Keihanna, Kyoto)

                                                    • Invited
                                                      T. Itoh, Y. Kagotani, K. Miyajima, M. Ashida and S. Saito,
                                                      Efficient lasing of confined exciton system in semiconductor quantum dots,
                                                      2005/7/ .


                                                  7月11-15日: International Quantum Electronics Conference 2005 and the Pacific Rim Conference on Laser and Electro-Optics 2005 (Nippon Toshi Center Hotel, Tokyo)

                                                    • M. Ashida, A. Doi, H. Shimosato, S. Saito, K. Sakai and T. Itoh,
                                                      Sensitivity of Photoconductive Antenna for Ultrabroadband Terahertz Radiation: Feasibility of detection over 100THz,
                                                      2005/7/11.


                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      JTuh4-3: Highly Efficient Biexcitonic Lasing of Semiconductor Quantum Dots under Resonant Two-Photon Excitation,
                                                      2005/7/11.


                                                    • M. Ichimiya, M. Hasagawa, H. Ishihara, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      JWAB3-P1: Enhancement of Degenerate Four-Wave Mixing Signal in CuCl Nanostructures with High Crystalline Quality,
                                                      2005/7/11.


                                                  7月25-29日: The 14th International Conference on Luminescence (ICL' 05) (Beijin, China)

                                                    • H. Minami, M. Kusunoki, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Modification of photonic band structure in an ordered polystyrene particle layer by controlling interparticle light-mode interaction,
                                                      2005/7/ .


                                                  8月1-5日: 15th International Conference on Dynamical Processes in Exited States of Solids (DPC' 05) (Shanghai, China)

                                                    • Y. Kagotani, K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Temporal behavior of biexciton luminescence under two-photon excitation in CuCl quantum dots,
                                                      2005/8/ .


                                                  August2-6: Nonlinear Optics (Waikoloa, Hawaii)

                                                    • M. Minamiguchi, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Enhancement of quasi-phase-matched second harmonic generation with use of photonic band structure by optimizing densities of light modes,
                                                      2005/8/ .

                                                  8月8-11日: Conference on Excited State Processes in Electronic and Bio Nanomaterials (ESP2005) (Santa Fe, NM, USA)

                                                    • Invited
                                                      T. Itoh,
                                                      Biexcitonic Lasing in CuCl Quantum Dots and its Characteristic Mechanism,
                                                      2005/8/10.


                                                  9月7-10日: 2nd International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems (University of Southampton, U.K.)

                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, M. Ashida, S. Saito and T. Itoh,
                                                      Two-photon direct generation of biexcitons and their subsequent efficient lasing in CuCl quantum dots,
                                                      2005/9/10.


                                                  9月7-11日: 第66回応用物理学会学術講演会 (徳島大学)

                                                    • 南口 勝, 長尾太介*, 鈴木貞一*, 芦田昌明, 伊藤 正, [*富士ゼロックス先端デバイス研究所]
                                                      9p-H-20: 周期多層膜1次元フォトニック結晶における擬似位相整合第二高調波の増強,
                                                      2005/9/9.


                                                    • 下里 弘, 東海林 篤, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      9a-P6-22: ラピッドスキャン法による広帯域テラヘルツ波の光伝導アンテナ検出,
                                                      2005/9/9.


                                                  9月12-16日: 2nd International Conference on II-IV Compounds (Warsaw, Poland)

                                                    • M. Ichimiya, Y. Sawada, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Free Exciton Luminescence of ZnO: Zn Microcrystals under Electron Beam Excitation,
                                                      2005/9/ .


                                                    • K.Katayama, K.Miyajima, T.Katashima, M.Ashida and T.Itoh,
                                                      Cooperative Magnetic Phenomena of High-Density Localized Excitons in Semimagnetic Semiconductor CdMnTe,
                                                      2005/9/ .


                                                  9月19-22日: 日本物理学会 2005年秋季大会(同志社大学)

                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      20pPSA-52: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果III,
                                                      2005/9/20.


                                                    • 稲葉和弘, 今和泉 啓, 片山浩一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      20pPSB-4: 超流動ヘリウム中におけるCuClナノ微粒子の作製
                                                      2005/9/20.


                                                    • 宮島顕祐, 澤田浩明, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      20pPSB-5: CuCl量子ドット中の励起子分子による赤外誘起吸収スペクトル,
                                                      2005/9/20.


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 下村 哲, 冷水佐壽, 伊藤 正,
                                                      20pPSB-9: GaAs/AlGaAsピラミッド型構造におけるカソードルミネッセンス特性,
                                                      2005/9/20.


                                                    • 一宮正義, 澤田祐志, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      21aXF-6: 電子線励起を用いたZnO: Zn蛍光体における紫外発光効率の増大,
                                                      2005/9/21.


                                                  9月25-30日: Joint Conference on Ultrafast Optics V and Applications of High Field and Short Wavelength Source XI (Nara)

                                                    • H. Shimosato, M. Ashida, S. Saito, T. Itoh and K. Sakai,
                                                      Ultrabroadband detection of terahertz radiation from 0.1 to 100THz with photoconductive antenna,
                                                      2005/9/ .


                                                    • M. Ichimiya, H. Ishihara, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Ultrafast degenerate four-wave mixing at confined exciton resonance in CuCl ultrathin films with high crystalline quality,
                                                      2005/9/28.


                                                  10月21日: 第1回大阪大学Σ・NICT基礎先端部門連携公開シンポジウム「情報通信技術の未来を切り拓く」(大阪大学中之島センター)

                                                    • 伊藤 正,
                                                      基礎工学研究科における研究と人材育成 -複合学際領域への展開-,
                                                      2005/10/21.


                                                    • 芦田昌明, 齋藤伸吾(主任研究員NICT),
                                                      光と電波をつなぐ超広帯域テラヘルツ波技術 -通信からバイオまで-,
                                                      2005/10/21.


                                                  11月15-17日: The 5th Asia-Pacific Near Field Optics (APNFO-5)(朱鷺メッセ, 新潟)

                                                    • H. Minami, Y. Kurokawa, M. Minamiguchi, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Change in near-field optical images of an ordered polystyrene particles layer modified by reactive ion etching and its relation with photonic band effect,
                                                      2005/11/ .


                                                  11月16-18日: International Workshop on Terahertz Technology(大阪大学中之島センター)

                                                    • H. Shimosato, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh and K. Sakai,
                                                      Ultrabroadband detection of infrared electric field with photoconductive antenna,
                                                      2005/11/ .


                                                  November 28 - December 2 : Material Research Society Fall Meeting 2005 (Boston)

                                                    • T. Itoh, Y. Kagotani, K. Miyajima, M. Ashida and S. Saito,
                                                      Efficient Lasing of confined exciton systems in semiconductor quantum dots,
                                                      2005/11/ .


                                                  12月9-10日: 第16回 光物性研究会(大阪市立大学)

                                                    • 稲葉和弘, 今和泉 啓, 片山浩一, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I-B-22: CuCl微粒子のカソードルミネッセンス,
                                                      2005/12/9.


                                                    • 澤田祐志, 一宮正義, 芦田昌明, 下村 哲, 冷水佐壽, 伊藤 正,
                                                      I-B-27: GaAs/AlGaAsピラミッド型構造の空間分解カソードルミネッセンス分光,
                                                      2005/12/9.


                                                    • 片島泰祐, 下里 弘, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      III-A-87: 広帯域テラヘルツ波の光伝導アンテナ検出における高速スキャン法の開発,
                                                      2005/12/10.


                                                    • 寺田信介, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正, 齋藤伸吾, 赤羽浩一, 山本直克,
                                                      III-B-100: 低歪積層InAs量子ドットにおけるポンプ-プローブ分光,
                                                      2005/12/10.

                                                    • 澤田浩明, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III-B-107: CuCl量子ドット中の 励起子及び励起子分子による赤外誘起吸収スペクトル,
                                                      2005/12/10.



                                                  1月11-13日: The Ninth International Symposium on Contemporary Photonics Technology (CPT2006)(Tokyo Conference Center Iidabashi, Tokyo)

                                                    • H. Shimosato, S. Saito, M. Ashida, T. Itoh and K. Sakai,
                                                      Detection of Ultrabroadband Terahertz Radiation with Photoconductive Antenna: Investigation of Sensitivity in Mid-Infrared Region,
                                                      2006/1/ .


                                                  1月30-2月1日: Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium(Icho Kaikan, Osaka University, Japan)

                                                    • T. Itoh and M. Ashida,
                                                      Education, Training and Research Program for Nanoscience and Nanotechnology Unconventional Optical Properties of Semiconductor Quantum Dots,
                                                      2006/1/ .


                                                    • Y. Kagotani, K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Ultrafast emission of biexcitons under two-photon excitation in CuCl quantum dots,
                                                      2006/1/ .


                                                    • M. Ichimiya, M. Hasegawa, M. Ashida, H. Ishihara and T. Itoh,
                                                      Size-Resonant Enhancement of Degenerate Four-Wave Mixing Signal in CuCl Nanofilms with High Crystalline Quality,
                                                      2006/1/ .


                                                  3月4日: 第19回阪大物性産学研究会(待兼山会館)

                                                    • 宮島顕祐,
                                                      半導体ナノ微粒子中での励起子系ダイナミクスの光学的研究,
                                                      2006/3/4.


                                                  3月17日: 第2回21世紀COE若手研究会-分野間の融合による物質機能の科学的解明とナノエ学の創出を目指して-(中之島センター)

                                                    • 片山浩一,
                                                      超高速・微小領域で繰り広げられる光と電子の相互作用,
                                                      2006/3/17.


                                                    • 片山浩一,
                                                      半磁性半導体CdMnTeにおける高密度選択励起効果,
                                                      2006/3/17.


                                                    • 南口 勝,
                                                      フォトニック結晶を用いた非線形光学信号の増強,
                                                      2006/3/17.


                                                    • 篭谷勇児,
                                                      塩化銅量子ドットによる超高速発光の観測,
                                                      2006/3/17.


                                                  3月27-30日: 第53回応用物理学関係連合講演会(武蔵工業大学)


                                                    • 下里 弘, 片島泰佑, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      25p-M-2: ラピッドスキャン法による広帯域テラヘルツ波の光伝導アンテナ検出II, 2006/3/25.


                                                  3月22-26日: 日本物理学会 第61回年次大会(愛媛大学・松山大学)

                                                    • 稲葉和弘, 今和泉 啓, 片山浩一, 一宮正義, 芦田昌明, 飯田琢也, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      27aWA-5: 超流動ヘリウム中におけるCuClナノ微粒子の作製及び光マニピュレーション,
                                                      2006/3/27.


                                                    • 澤田浩明, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      27aWA-6: CuCl量子ドット中の励起子分子による赤外誘起吸収スペクトルII,
                                                      2006/3/27.


                                                    • 片島泰佑, 下里 弘, 齊藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      28aPS-29: 高速スキャン法による広帯域テラヘルツ波の光伝導アンテナ検出,
                                                      2006/3/28.


                                                    • 寺田信介, 宮島顕祐, 芦田昌明, 齊藤伸吾, 赤羽浩一, 山本直克, 伊藤 正,
                                                      28aPS-61: ポンプ-プローブ分光による低歪積層InAs量子ドットの緩和過程の研究,
                                                      2006/3/28.


                                                    • 一宮正義, 芦田昌明, 保田英樹, 石原 一, 伊藤 正,
                                                      28pRE-3: CuCl薄膜における超高速縮退四光波混合,
                                                      2006/3/28.


                                                    • 保田英樹, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正, 石原 一,
                                                      28pRE-4: 薄膜における超高速縮退四光波混合の理論解析,
                                                      2006/3/28.


                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      29pXC-2: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果IV,
                                                      2006/3/28.



                                                  2004年度


                                                  5月9-10日: ナノ学会 第2回大会

                                                    • 篭谷勇児, 宮島顕祐, 大畠悟郎, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 枝松圭一, 伊藤 正,
                                                      1PS-15: 半導体ナノ結晶における励起子分子の2光子励起によるレーザー発振,
                                                      2004/5/9.


                                                  5月10-13日: Quantum Dots 2004 (Banff, Canada)

                                                    • K. Miyajima, G. Oohata, Y. Kagotani, S. Saito, M. Ashida, K. Edamatsu and T, Itoh,
                                                      Two-Photon Excitation of Confined Biexcitons in CuCl Quantum Dots,
                                                      2004/5/ .


                                                    • G. Oohata, Y. Kagotani, K. Miyajima, S. Saito, M. Ashida, K. Edamatsu and T. Itoh,
                                                      Stable Biexcitonic Lasing of CuCl Quantum Dots Under Two-Photon Resonant Excitation,
                                                      2004/5/ .


                                                  5月16-21日: International Quantum Electronics Conference 2004 (San Francisco, USA)

                                                    • K. Miyajima, G. Oohata, Y. Kagotani, S. Saito, M. Ashida, K. Edamatsu and T, Itoh,
                                                      Two-photon excitation of biexcitons and their lasing in semiconductor quantum dots,
                                                      2004/5/16.


                                                  6月4-6日: CREST研究会(蔵王)

                                                    • 参加者: 伊藤, 芦田, 一宮, 宮島, 長谷川, 堀井,

                                                  7月6-9日: EXCON'04 (Cracow, Poland)

                                                    • Y. Kagotani, K. Miyajima, G. Oohata, S. Saito, M. Ashida, K. Edamatsu and T. Itoh,
                                                      Two-photon absorption and lasing due to biexciton in CuCl quantum dots,
                                                      2004/7/6.


                                                    • S. Watanabe, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Optical properties of excitons multi- dimensionally confined in GaAs/AlGaAs pyramidal structures,
                                                      2004/7/6.


                                                    • T. Horii, T. Hirai, M. Minamiguchi, N. Ohno, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      P4: Ultraviolet and green luminescence of ZnO microcrystals under electron beam and laser excitation,
                                                      2004/7/9.


                                                    • A. M. Kapitonov, T. Itoh, U. Woggon, D. Kayser and D. Hommel,
                                                      P45: Exciton-phonon interaction in sub-monolayer CdSe/ZnSe nanostructures,
                                                      2004/7/9.


                                                    •  関連発表
                                                      T. Hirai, Y. Harada, S. Hashimoto, T. Itoh and N. Ohno,
                                                      P57: Luminescence of excitons in mesoscopic ZnO particles,
                                                      2004/7/9.


                                                  8月2-6日: Nonlinear Optics (Waikoloa, Hawaii)

                                                    • M. Minamiguchi, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Enhancement of quasi-phase-matched second harmonic generation with use of photonic band structure by optimizing densities of light modes,
                                                      2004/8/2.


                                                  8月20日: Workshop on Teraherz spectroscopy and its applications (京都大学大学院理学研究科)

                                                    • M. Ashida,
                                                      Ultrawide-band THz generation and detection,
                                                      2004/8/20.


                                                  9月12-15日: 日本物理学会2004年秋季大会(青森大学)

                                                    • 篭谷勇児, 宮島顕祐, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      12aXD-1: 量子ドットでの2光子共鳴励起による励起子分子状態からのレーザー発振II,
                                                      2004/9/12.


                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 大畠悟郎, 芦田昌明, 枝松圭一, 伊藤 正,
                                                      13pPSA-62: CuCl量子ドットにおける励起子分子の二光子共鳴励起現象III,
                                                      2004/9/13.


                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, A. Kapitonov, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      13pPSA-77: CdMnTeにおける高密度励起効果,
                                                      2004/9/13.


                                                    • 南口 勝, 長尾太介, 鈴木貞一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      15aXC-6: 半導体/誘電体多層膜における擬似位相整合第二高調波発生とフォトニックバンド効果III,
                                                      2004/9/15.

                                                    • 関連発表
                                                      大畠悟郎, 清水亮介, 枝松圭一, 伊藤 正,
                                                      12pXC-1: 励起子分子から生成される量子もつれ光子対の観測,
                                                      2004/9/12.


                                                  September21-24: Nano-Science Education Program for students of MC

                                                    • Teachers : M. Ashida, K. Miyajima (Spectroscopy), M. Ichimiya (SEM, AFM)
                                                    • Students : the members coming from Department of Physics or of Earth and Space Science, Graduate School of Science
                                                    • Teachig assistants : M. Minamiguchi (AFM), Y. Kagotani (Absorption), K. Katayama (Photoluminescence), Y. Sawada (SEM)
                                                    • 3rd day (24th): We measured the absorption and photoluminescence spectra of CdSe nanocrystals. In addition, we estimated the size of the nanocrystlas from the absorption peak energies.

                                                    • 2nd day (22th): We tried to observe the single CdSe nanocrystals by SEM and AFM, but it was impossible. Instead of the nanocrystals, we observed various samples that the students were interested in.
                                                    • 1st day (21st): We had the guidance of this lecture, and guide the students to our experimental rooms.
                                                  10月4日 CREST [新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製] 第1回領域シンポジューム(アルカディア市谷)

                                                    • 一宮正義,
                                                      ワイドギャップ半導体CuClナノ構造による高効率レーザー発振と非線形光学応答の増強,
                                                      2004/10/4.


                                                  10月25-31日: THE 9th ASIA PACIFIC PHYSICS CONFERENCE - 9th APPC (Hanoi, Vietnam)

                                                    • K. Miyajima, Y. Kagotani, G. Oohata, S. Saito, M. Ashida, K. Edamatsu and T. Itoh,
                                                      Two-photon Excitation of Biexcitons and Their Lasing in Semiconductor Nanocrystals,
                                                      2004/10.


                                                    • M. Minamiguchi, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Enhancement of Second Harmonic Generation Near the Photonic Band Edge under the Backward Quasi-Phase-Matching Condition,
                                                      2004/10.


                                                    • H. Minami, M. Ichimiya, M. Ashida and T. Itoh,
                                                      Y. Nagatomo, M. Kusunoki,Modification of Photonic Band Generated in Ordered Polystyrene Fine Particle Layers,
                                                      2004/10.


                                                  12月3日-4日: 第15回 光物性研究会(京都大学)

                                                    • 片山浩一, 宮島顕祐, Andrey Kapitonov, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I-9: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果,
                                                      2004/12/3.


                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I-14: 二光子共鳴励起法によるCuCl量子ドット中の閉じ込め励起子分子に関する研究,
                                                      2004/12/3.


                                                    • 篭谷勇児, 宮島顕祐, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      I-15: CuCl量子ドットにおける強励起下での励起子分子発光の時間分解測定,
                                                      2004/12/3.


                                                    • 南口 勝, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      II-47: 半導体/誘電体多層膜の後方擬似位相整合による第二高調波発生とフォトニックバンド効果III,
                                                      2004/12/3.


                                                    • 楠 政諭, 南 隼人, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      III-72: 二次元フォトニック結晶のエッチングによるSNOM像の変化,
                                                      2004/12/4.


                                                    • 堀井 拓, 澤田裕志, 南口 勝, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IV-86: ZnO: Zn蛍光体の電子線励起における発光特性,
                                                      2004/12/4.


                                                    • 長谷川 充, 一宮正義, 飯田琢也, 石原 一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      IV-89: CuClナノ構造における弱閉じ込め励起子系の四光波混合信号の増強効果,
                                                      2004/12/4.


                                                    • 土井厚志, 下里 弘, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      IV-103: 光伝導アンテナによる80THzを超える広帯域THz波の検出,
                                                      2004/12/4.


                                                    • 関連研究
                                                      大畠悟朗,
                                                      III-76: CuClにおける励起子分子からの量子もつれ光子対生成,
                                                      2004/12/4.


                                                  12月11日-14日: International Workshop on Materials Science and Nano-Engineering

                                                    • T. Itoh,
                                                      Unconventional optical properties of semiconductor nanostructures,
                                                      2004/12.


                                                    • Y. Kagotani,
                                                      Lasing under two-photon absorption of biexciton in CuCl quantum dots,
                                                      2004/12.


                                                    • K. Miyajima,
                                                      Infrared transient absorption and excited-states of biexciton confined in CuCl qunatum dots,
                                                      2004/12.


                                                    • M. Ichimiya,
                                                      Enhancement of degenerate four-wave mixing signal in CuCl nanostructures,
                                                      2004/12.


                                                    • N. T. H. Le,
                                                      Preparation of Ti1-xCoxO2 and their ferromagnetism,
                                                      2004/12.


                                                    • K. Katayama,
                                                      High density excitation effect on excitons in semimagnetic semiconductor CdMnTe,
                                                      2004/12.


                                                    • T. Okada,
                                                      Faraday microscopy with semimagnetic semiconductor quantum well sensor,
                                                      2004/12.


                                                    • M. Minamiguchi,
                                                      Enhancement of quasi-phase-matced second harmonic generation by optimizing densities of modes in semiconductor/dielectric photonic crystal,
                                                      2004/12.


                                                  1月12-14日: 8th International Symposium on Contemporary photonics Technology (Izumi Garden Gallery, Tokyo, Japan)

                                                    • M. Minamiguchi,
                                                      Enhancement of Quasi-Phase-Matched Second Harmonic Generation by Optimizing Densities of Modes for Second Harmonic and Fundamental Wavelength,
                                                      2005/1.


                                                    • A. Doi,
                                                      Detection of Ultrabroadband Teraherts Pulse beyond 80 THz Using Photoconductive Antenna,
                                                      2005/1.


                                                  3月7日: 大阪電気通信大学学術フロンティア推進プロジェクト「ナノ構造・界面を利用した新機能材料の開発」平成16年度成果報告会(大阪電気通信大学)

                                                    • 招待講演
                                                      芦田昌明,
                                                      ワイドギャップ半導体のナノ構造による新奇光機能の開拓,
                                                      2005/3/7.


                                                  3月24日-27日: 日本物理学会 第60回年次会(東京理科大学野田キャンパス)

                                                    • 下里 弘, 土井厚志, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      24aPS-61: 光伝導アンテナによる広帯域テラヘルツ波の発生・検出,
                                                      2005/3/24.


                                                    • 南 隼人, 楠 政諭, 一宮正義, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      24aPS-104: 2次元LATEX配列膜の近接場光学顕微鏡像とフォトニックバンド効果,
                                                      2005/3/24.


                                                    • 土井厚志, 下里 弘, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正, 阪井清美,
                                                      25aXP-12: 光伝導アンテナによる80THzを超える超広帯域THz波の検出,
                                                      2005/3/25.


                                                    • T. Okada, C. Gourdon, V. Jeudy and T. Itoh,
                                                      26pXQ-1: Faraday microscopy with semimagnetic semiconductor quantum well sensor,
                                                      Magnetic flux patterns in the intermediate state of thin type-I superconductors II,
                                                      2005/3/26.


                                                    • 宮島顕祐, 篭谷勇児, 齋藤伸吾, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26pXQ-9: 量子ドットでの2光子共鳴励起による励起子分子状態からのレーザー発振III,
                                                      2005/3/26.


                                                    • 片山浩一, 片島泰佑, 宮島顕祐, A. Kapitonov, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      26pYH-6: 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果II,
                                                      2005/3/26.


                                                    • 一宮正義, 長谷川 充, 飯田琢也, 石原 一, 芦田昌明, 伊藤 正,
                                                      27aXP-2: CuClナノ構造における四光波混合信号のサイズ共鳴増大,
                                                      2005/3/27.


                                                  a19">2019年度